負けられにゃい戦い

6月7日、静岡も梅雨入り

ジメジメはもとより、日の射す時間も短くなる頃。
ヘソ天のココくん

通常、日向ぼっことは

かわぇぇ

しかしこんなゆったりした時間は2階部屋だけで

1階では熾烈な戦いが繰り広げられている。
そう、負けられない戦いがそこにはあるのです

我が家には天窓があり
全体的にお部屋は明るいものの
天窓から降り注ぐ お日さまの明るさは
一目瞭然 (・ω・)ノ
順番待ちまで出来ているのに

こうやってクルミが突発的にやってくれば

優しいトラちゃんも黙ってはいられません


クルミを叱っているのをイイことに
順番待ち1が居なくなったため
ゆぢゅたんが少しだけ浴びる・・・
しかしトラちゃんが帰ってくる頃には

何事も無かったかのような素振り

大家族のルールは、うまいこと守られていくのです

しかし待ちくたびれている ゆぢゅ。

ナイトなトラちゃんは

すぐに退いてくれるものの
そこはスコ・・・(;-ω-A
のんびりし過ぎて、交代も遅い

すると狙っていたクルミくんが

こうやって、もめ出すのです

男どもの熱き戦いを尻目に

何処からともなく戻ってきた 愛ちまや

やっと順番が巡ってきた ゆぢゅ。
そして

順番待ちさえしていなかった
ちゃっかり者の お春はんが楽しむのです(´―`*)
しかし、我が家には 日向ぼっこできる位置にある
天窓はもうひとつ・・・

確かに・・・

賢い、モカどんなのでした

梅雨だけれど、少しの時間も大切に
みんにゃ、ひにゃたぼっこ

★ 最後に お ま け があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ


スコ組さんのゆる〜い戦い
癒されまふ。
お日さまも当たらない所で頑張って来たんだよね。
にゃんω家で好きなこと、好きな場所がいっぱいできたんだなぁ(*´-`)
それにしても…
トラくん、好きなごはんを食べすぎでは?
あとココくんの写真、撮る方向が間違ってるかもよ〜
パンチがゆっくり過ぎて
しかもトラ坊、寝たままってやる気あるんだろうか…
女の子相手だから手加減してるのかにょ
みんな順番待ちしてエライけど、モカどん賢い
きっと一番のマイペースなんだろうな
モカさん、カシコい♪(^^;)
まるでスポットライトを浴びたような場所が人気になります(*゚ー゚*)
言われて思い出した・・・締め切った窓に悪臭の漂う場所にいたのよね(._.)
こんなにのんびりと過ごせるはずもなく(._.)(._.)(._.)
それを考えると、ヘソ天や寛ぐ姿の写真をお送り戴く
里親さま達に感謝感謝ですね人(´д`;)
ひにゃたぼっこって、やっぱりいいな(´ー`*)
そしてご指摘のありました
ワタクシも不思議なのです(◎`-Å-。)ウーン…
彼は我が家で一番、ごはん量も少ない。←調整している
しかし運動量は他のスコさん達よりもあるのです。
窓際のケージの上にも飛び乗れるし。それなのに・・・ナゼダ?
ちなみに、人間でもダルダルな肥満とパンパンの肥満がありますが
トラくんはパンパンに詰まった方です(・ω・)ノそして肥満ではないと思う。思う。
こっちゃんは
起こさずに撮影するのだけでも一苦労なのよっ
とりあえず、ペシペシと手を繰り出しているだけのような気がしまふ
ナイトの称号を持つ彼なので、特におんにゃの子には優しいんです( ´艸`)イイコ
彼が一番にスポットライトの場所を確保出来る事自体
とっても珍しいので、自慢もあるのかなー(≧ε≦)
モカどんは、みんにゃを横目に『コッチも空いてるずらよ
モカは?
ホットキャットが出来上がっておりまする
ぽかぽかな場所って人気ですよね。
今度は夏に向かって冷房がかかっている中での、ひにゃたぼっこ
流行する時期となります(・ω・)ノ
人間で言うところの、おこたの中でのアイスや
冷房の中のおでんのような感覚なのかなー
モカどんは空気を読めない子なのに、なかなか鋭いところもあります