goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅ 初七日

 

 

 

2025年5月17日 午前7時

我が家の治安隊長 くぅ が

猫生に幕を降ろしました。

 

 

 

保護猫のため、私の決めた誕生日で

享年 約 18年、

 

私の元では 14年10ヶ月29日

を懸命に、そして楽しく美しく生き抜いてくれました。

 

 

 

 

葬儀は しめやかに執り行われました。

 

当日は、一日中 曇り空で晴れ間はない予報でしたが

 

 

この通り。

 

 

 

身体から離れた日には 警報級の大雨、

旅立ちの日には予報を変えてしまうほどの青天。

 

 

スパッとしているところが

くぅ らしいなと感じました。

 

 

 

 

 

同じ頃 友からの連絡。

 

花音さんからは

 

 

『 くぅ姐さん、お散歩日和だね

 

 

 

 

 

チャンプママさんからは

 

 

『どしゃ降りだったのが小降りになりました 』

 

 

 

 

 

こんな連絡に

日本も広いなと思うと同時に

その広い日本で くぅを思い

共に手を合わせてくれる方々がいてくださることに

感謝しかありません。

 

写真はなくとも

“ 手を合わせたよ ” と連絡くださった方々にも

心より御礼を申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

訃報を流してからは

温かな贈り物が届きました。

 

 

ブリーダー崩壊からの里親

 

ナッツくんのママさまより

 

(ナッツ君が大変な時だったのに・・・)

 

 

 

そして

 

 

mon petit TRESOR』 の花音さまより

 

 

ピンクの薔薇とカーネーションの花言葉は【感謝】。

この2種を入れて下さいとお願いしたんだよ

と教えて頂きました。

 

 

 

そして

 

 

『 乎福笑い 』 のhanasakuさまより

素敵なお手紙と共に。

 

 

 

そして

 

 

チャンプママさまより

温かなメッセージと共に。

 

 

 

そして

 

 

お花屋さんのメイプルさまより

『 棺に入れてあげて 』 と

胡蝶蘭のお花達を。

 

 

 

 

 

 

猫友さんをはじめ

温かなお心遣いを頂戴し

 

 

沢山のお花たちに囲まれた くぅ は

きっと少女のように喜んでいると思います。

 

 

 

 

私共への応援も含め

みなさま 本当にありがとうございます (。-人-。)

 

 

 

 

 

 

“ 泣き言ひとつ言わない ”

 

 

 

そんな言葉を思い出させるほど

気丈に 美しくあった子。

最期の時は全てを使い果たしたかのような

穏やかで眠るようなお顔でした。

 

 

 

 

波瀾万丈な猫生だったけれど

幸せだったかな。

 

 

(想い出話しは 七七日にでも)

 

 

 

 

 

 

 

今は振り返らずに虹の橋をぐんぐんと進み

お空にいる家族に迎えて貰ってね

 

 

私の見た 虹の橋

 

くぅ に贈るね。

 

 

 

 

 

我が家に来ると決めてくれたこと。

 

みんにゃの姐役を引き受けてくれたこと。

 

とぉさんには 格好いいお嬢さんでいてくれて

 

私には 可愛い真ん丸のお顔で甘えてくれたこと。

 

あなたには 『 感謝 』 の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

 

私達の子になってくれて

 

本当にありがとう。

 

いつまでも大切な娘だよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 病と闘う子達 】

 

 

 

こんな時に・・・と申し訳なさそうに連絡をくれたのは

ナッツくんのママさん。

 

これまでも難病を抱えながらも

上手にコントロールしてきてくれたのですが

 

 

今度は白血病(猫白血病ではなく人間と同じもの)

又は リンパ腫の白血化のよう。

 

貧血・低い体温となり、昨日の時点では

かなり危険な状況でした。

 

 

がっ!!

 

 

本日、この記事を書いている際に連絡が入り

 

『 お薬が劇的に効いてきた 』 とのこと。

 

 

昨日と お顔が全然違います (ノД`。) ヨカッタ

 

ちなみに お口周りは ママからのささやかなご褒美

 

 

この先も棘の道かもしれません。

それでも今は希望が見えた。

 

ナッツくんは勿論のこと

ママさんを心から応援したい。

 

 

 

どんな時でも遠慮せずに連絡ください。

お互いに闘病中の子を抱える身。

手が離せない時は暗黙の了解だもの。

抱え込まずに、そしていつも笑顔で。

共に頑張りましょうね 。

 

 

 

 

 

 

そして我が家のこと。

 

くぅが眠りについた日の 翌日の夜

 

 

ぽん太の喉リンパ(左右)に固いシコリを発見しました。

(同じ白黒で紛らわしくてすみません)

 

翌日に通院し、抗生物質を打ちました。

これで腫れが治まってくれればよし。

 

来週月曜日までに変化がなければ

悪い病かもしれません。

(2種の病の可能性を示唆されています)

 

抗生物質で少しでも良い変化が出てくれることを

今は 只々 願うばかりです。

 

 

 

 

ナッツくん、そして ぽん太を

応援してくださると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback (  )


« 前ページ