この看板が目印です↓


『米粉らーめん』をアピールしています。


『米粉らーめん』をアピールしています。
「米だもん」の入口です↓


もちろんこれです。今回はぶれずにこれです。


もちろんこれです。今回はぶれずにこれです。
・・・で、メニューを見ます↓


らーめんを・・・


らーめんを・・・
ちょっとぶれて『水餃子らーめん』にしました↓


しょうゆとみそがありますが、しょうゆで・・・


しょうゆとみそがありますが、しょうゆで・・・
『水餃子らーめん』(しょうゆ)です↓



水餃子が多く入っています。(餃子の皮も米粉です)



水餃子が多く入っています。(餃子の皮も米粉です)
スープは、標準的な醤油です↓


麺は、平麺で厚さは薄くしています。


麺は、平麺で厚さは薄くしています。
水餃子です↓


中身は普通です。どちらかと言うと、皮が米粉なのが重要です。


中身は普通です。どちらかと言うと、皮が米粉なのが重要です。
食べた感想は、前回の『米粉うどん』同様に旨かったです。らーめんについては平麺にしたのは、こしが強いので平麺にする事で分散できて食べやすいとの事らしいです。米粉麺もやり方によって旨くなるのもうなずけます。品種にこだわらなければもっと米粉麺が広がるかも知れません。
今は辛抱の時かも、それでは・・・・
今は辛抱の時かも、それでは・・・・
Written by 短髪豚野郎!! |