バービーな翠嵐生活

主婦目線の雑多な日記。趣味、コレクション、子育て、仕事など気軽に綴ります。

長男の背中

2008-05-19 22:25:41 | 子供

 長男1歳10ヶ月、次男10ヶ月の足型です。(一年未満年子だから・・)13cmと10cmくらいです。

こんな可愛い時もあったんですよね。今(10歳)長男は足が23・5cmあります。

 背中の写真撮らして・・と言ったらこんなポーズを取る、変な奴・・。もう手のひらにグーにした彼の手が入らなくなってしまいました。

広くなった彼の背中を見ながら、彼の生まれたばかりの頃を思い出してなんだか感無量です。

それは出産して2日目か3日目でしょうか?古い産婦人科は夜少々怖いのですが、夜中の授乳があり起きなくてはなりません。しかも私は産婦人科で唯一の患者でした。当然子供も長男ただ一人です。ナースステーションに看護婦さんはいるものの、授乳用のミルクをちょっと離れたお湯のあるところまで作りに行くのです。

薄暗い廊下に長男のミルクを求めて泣く声が響きます。時間は大体12時の次が3時過ぎとかなり規則正しく起きて泣き、母子同室の病院なので私の部屋に子供が一人で待っているのです。
ひたひたと、ビクビクしながら歩く廊下の長かったこと(実際はたいした距離ではありません・・)

明るい病室に戻っても、時間が時間ですから、なんとなく怖いのですが(どんだけ怖がりなんだって話ですが)その時の子供の存在のありがたかったこと。

そしてミルクを飲んですやすや眠る子供の小さな小さな手を、親指と人差し指ではさむようにして持って眠ったのでした。どんな小さな存在でも人が一緒にいてくれるのが安心できました。

その後、夫に気晴らしにマンガ買ってきて欲しいと頼んだら「本当にあった怖い話」なんて買ってきてすごく怖い思いをした事を付け加えておきましょう。(使ってないベットの布団の下にしまっても嫌だったのよ~

その小さな手も私の手の中には納まらなくなっています。あとはたくましい少年から青年になってくれるのを願うばかりです。

ちなみに次男の時はもう一人出産した人がいたので大丈夫だったのと、娘の時は母子同室がしんどいことがわかっていたので別室を希望しました。(だってその後も育児は続くから、入院中は休みたかったんです・・

いつも愛に飢えてる長男よ!やっぱり君が一番手が掛かってると思うぞ~!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
想い出 (東風)
2008-05-21 17:41:02
翠嵐さんと長男クンの、ステキな想い出ですね。
(たとえ長男クンには記憶がなくても、ご主人のシャレ?が怖かったにしても
そういう小さな何でもない想い出は、なかなか口にして本人に聞かせる機会もないでしょうが、日記(ブログ)にしたためておけば、いつか読んでくれて何かを感じてくれるかも…
それにしても子供って、日に日にどんどん育っていくんですね~。
そのためのブログですね~! (y翠嵐)
2008-05-21 22:29:58
長男が大きくなったとき読んでもらえたらいいですよね。
もしくは私に万が一のことがあったときに偲んでもらえれば・・・。
遺言なんて残せることはないでしょうからこんなこと考えていたんだな・・・なんて思ってもらえたらいいです。
まず、何年か後に自分で読んで赤面しない内容にしないとね・・。

コメントを投稿