goo blog サービス終了のお知らせ 

バービーな翠嵐生活

主婦目線の雑多な日記。趣味、コレクション、子育て、仕事など気軽に綴ります。

びっくりドンキー

2013-09-11 12:24:59 | 生活


研修のお昼休み。びっくりドンキーにきました。


ここの内装はレトロなアイテムがあって、ちょっとテーマパークみたいで好きです。



いろいろ見ていて飽きません。


一カ月の間に

2013-07-06 20:36:28 | 生活


アブラハムダービーが咲きました。



そんな頃、会社の人が子猫を保護。
お仕事の都合でしばらく私が乳母になることに。



赤ちゃんは可愛いもんですね。

ちなみにコネさんは性格が変わる程猫見知り?をしたので部屋をわけました。

サム達は興味津々しでしたが、しばらくしたら慣れた様子です。




母の日ですね。

2013-05-13 00:31:53 | 生活


大阪の土産のバームクーヘンを食べていたら、長男がいない。

どうしちゃったのか、心配してると帰ってきて。

いつも心配かけてごめんね。

といいながら、包みをくれた。

母の日だから。
だって・・・。



そして、包み。


中身は



チョコレートでした。

嬉しくて泣いちゃいました。

そして、息子の彼女がお母さんとやって来て、



この子をくれました。

そして、長男も彼女のママに、お花をプレゼント。

二人の母は照れながらありがたくプレゼントをいただきました。



今こんな感じで並んでいます。

次男は照れながらやってきて、

俺はこずかい使っちゃったから、ごめんね。
いつもありがとうとハグしてくれました。

また一年頑張れそうです。

東京に行ってきました。

2013-03-30 18:50:20 | 生活
先週、東京にいきました!


渋谷にはハチ子が。

ショーウィンドウにはマイティ.ソー。

ここは道玄坂にあるホットトイズです。

東京のおじさんちにいきながら、渋谷と原宿経由で、憧れのホットトイズに。

長男の好きなプレデターの人形を作っているメーカーの直販店です。
長男、次男も大喜び。ちょっとツッパっていても、根がおたくだから。ハハ😄











リアルでかっこいい😄

今回は長男、次男とお出かけ。

娘とは近日中に二人と二匹でお出かけの予定です。


サクラサク

2013-03-18 20:57:17 | 生活






近所のF公園は桜の名所で、満開になると大混雑します。

今日は平日で桜もまだ咲き始めなので、駐車場もスキスキ。

お弁当買って、仕事の合間にランチしました。

今日は雨が降り始めましたが、満開前の雨で良かったです。

急に春めきましたが、我が家の春もくるかしらねぇ💧

再びパロミノへ

2013-02-13 23:53:11 | 生活

            

   

今日も娘の担当はベテランのポニーのメロディちゃん。

娘はパロミノが大好きで前日からうれしくて眠れません。

サムとリリーもついていきましたが馬がびっくりするといけないので遠くをお散歩して娘をまちます。

今回は少し走ったりして少しづつ上達しています。まだチケットがあるので来月も行ってあげたいなぁ・・と思っています。

でも2月のパロミノは寒かったわぁ~。

 

 

 


今年ももうすぐ終わりますね

2012-12-27 22:58:09 | 生活

仕事もなんだかやたら忙しく気持ちだけがわさわさしている感じです。

色々と考えることも有って仕事に気持ちが集中できないっていうのもあるかもしれません。

子供の部活もあると休みでも気が抜けないのがつらいところで、大掃除は手つかずでまるで新年が来るような感じがしないです・・。

 

でも年末はやってくる訳で・・。

今年は31日も仕事なので今週の土日に掃除をしないと終わらないです。

白いクジャクってきれい・・。なんて現実逃避をしたくなるっていうか・・。

 

去年は想像もしなかった出来事がいっぱいあった今年後半。

来年はいい年になるといいです。

 

 


インフルエンザ到来

2012-12-19 20:52:54 | 生活

…鳥インフルエンザじゃないですよ。

これはこの間行った花鳥苑の写真です。やっぱり鳥って可愛いです。

 

冬の水鳥って詩的な感じですね。

 

そうそう末娘のRちゃんがインフルエンザB型になりました。

学級閉鎖が相次ぐ中健闘してきた彼女ですが、ついにインフルエンザになりました。前の席の女の子もなったみたいです。

しかしながら症状は軽く熱は一晩で下がり病院に行ったときには36.7度とほぼ平熱に。

風邪なのかな・・と思う中とりあえず検査したのですが、結果はB型だったというわけです。

なんとなく熱っぽいけどわりと元気な様子にとりあえず一安心。リレンザをもらってきました。

ただ楽しみにしていた土曜日の子供会のスケート旅行は欠席になってしまってかなり残念そうな様子。

私も役員として準備してきたので残念です。

これ以上家族で伝染しないことを祈るばかりですが、クリスマス、お正月と忙しいときに寝込むのは主婦としてちょっと嫌な年末ですよね・・・。

今週を乗り切ると子供たちは冬休みです。

元気に年末を迎えたいものです。


恋愛漫画のような

2012-12-12 21:11:52 | 生活

ご近所のヤギさん。

よく散歩してますね。

 

最近よく考えることに、固定観念に縛られてないようでも人はかなりの自分目線で物を見ているってことです。

まぁそれが価値観とか経験って言葉にもなるんですが。

昔文学少女だった私は小学生のころには学校の図書館をほぼ読破する勢いだったし、新聞の社説なんかも読むのが好きな中学生でした。

そのせいか、人生の何たるかを先人の知恵を借りてなんとなく疑似体験してしまったのではないかと思うのですが、しょせんは疑似体験ですから、転ばぬ先の杖に不自由しないだけでした。

最近自分の子供と会話が成立するようになると、彼らのやってることは危なっかしいけども、頭でっかちでない分まんま自分の体験なんです。

恋愛や女性観にしても、幼い見方もあるけれどその分胸がキュンとなるような恋愛観だったりみずみずしい気持ちがいっぱいあって、とてもうらやましい気持ちになります。

恋愛マンガを書いてみようとしたときの違和感ってこういうことだったのか・・といまさら思う私。

頭で分かっているつもりの恋愛マンガなんか誰の共感も呼ぶわけがなかったのですね。

今もし彼らに文才があって、今の気持ちを何かに託せたら、きっと素敵な物語ができそうで・・・それができる人が小説家や漫画家さんとして大成するんだなぁ・・と。

頭でっかちだった昔の私には到底できない事だったと、人生半分過ぎて気が付くあたり、なってない感じですね・・。

小僧ズは青春に突入中。

私も、もう一回やりたいなぁ~。