JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

♂♀の起源

2018-03-23 11:29:06 | 北上島地球史
オスとメスの何故、ついにここまで来たか。

この石は雌雄共生が始まったころの石

長い間疑問でした。黒いところは結晶片岩のように見えますが、緑の部分は結晶化していない。同じ石なのにでき方が違う。
強い流れが左から右にあったように見えます。月に引かれて海が回っていたころ、40億年前か。

緑のところはサンゴのように見えます。


黒のところは木片のような感じ。


黒いところは嫌気性で、嫌気性と好気性の両方の生物が混在した時期があったのではと調べたら、

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=278175
≪嫌気性細菌(※⑥)と好気性細菌(⇒ミトコンドリア)の安定的な共生≫
≪嫌気性細菌(変異)→精子、好気性細菌(安定)→卵子の共生≫

男は嫌気性起源、女は好気性起源。女は別物だと感じている男性の方々もあるようで、そもそも起源が違うのですから、ご機嫌取りはやむを得ないのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陸生 | トップ | 名古屋遠征 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事