JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

泥岩層にあらず

2012-10-20 12:55:32 | 北上島地球史
数日前の雨で水没したようです。ざんねん。
結構、観光客が来ていますね。


日照りの日には、歩いていけるのかな?


賢治が泥岩層からバタグルミを発見したという話からか、
ネット上では泥岩の説明しかありませんが、私の確かな目では、

これは、火山灰、一部溶岩だろうか。
間近に見れないのが残念。

おすすめサイトはこちら、バタグルミの説明他、説明大量。
http://buddhism-orc.ryukoku.ac.jp/old/ja/exhibition_ja/20051114-20060210_001_002_003_ja.html

泥岩層の上に火山灰が堆積したのでしょう。
恐らく、川の中は泥岩層と思う。

日本列島が中国大陸にあった頃、北上盆地は沼地だったようです。
沼に火山灰が降り注ぎ、日本は大陸から離れた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イギリス海岸 | トップ | フル始動 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北上島地球史」カテゴリの最新記事