遠野盆地が氷河湖だったら。
水色は氷河。青は川。
遠野の北西の山は、地図で見ると火口壁のようにも見えるが、急峻な山ではない。
まずは確認。地図上a、不動沢。
南部北上島のカリウム質な石が多い。
泥岩か。
ヤーチから飛んできたのか、黒い石。
遠野盆地は火山由来ではないと判断。
b地点、新平田峠の氷河堆積物。
やはりカリウム質だ。
c地点、赤羽根峠。
氷河傷がある。
遠野盆地 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(124)
- 庭仕事(2)
- 惑星衝突(64)
- 古惑星文明(39)
- アーボリスト(41)
- 新型コロナ(36)
- 恐竜化石(6)
- ウイルス捕捉フィルター(7)
- ダイヤモンド(81)
- 北上島地球史(336)
- 隕石meteorites(69)
- doggylife(30)
- doggylifeⅡ(28)
- doggylifeⅢ(4)
- doggylifeⅣ(24)
- ファーブルフォト(12)
- ニコンW300(9)
- 縄文のペルシャ人(42)
- 阿仁スキー場(9)
- 外来品(2)
- アンテナ(0)
- 昔々(12)
ログイン
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo