昨年の大雨で道が流されていますが、歩けば登れます。
訪れている人は多いようです。山桜が見頃でした。
隕石衝突で破砕・溶解された岩石が津波で運ばれ堆積した層です。
2018-05-30「5月の夏」
ダイヤモンド探しに来るのは私だけでしょうが、
いつの時代の溶岩でしょう。大雨で流されたおかげで表れています。
色からすると太古の溶岩ですが、素人です。
新生代の風化した石灰岩質な溶岩が上に乗っかっ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
カテゴリー
- Weblog(124)
- 庭仕事(2)
- 惑星衝突(64)
- 古惑星文明(39)
- アーボリスト(41)
- 新型コロナ(36)
- 恐竜化石(6)
- ウイルス捕捉フィルター(7)
- ダイヤモンド(81)
- 北上島地球史(336)
- 隕石meteorites(69)
- doggylife(30)
- doggylifeⅡ(28)
- doggylifeⅢ(4)
- doggylifeⅣ(24)
- ファーブルフォト(12)
- ニコンW300(9)
- 縄文のペルシャ人(42)
- 阿仁スキー場(9)
- 外来品(2)
- アンテナ(0)
- 昔々(12)
ログイン
最新コメント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo