goo blog サービス終了のお知らせ 

雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

大相撲初場所6日目

2019年01月18日 | 日記

大相撲初場所 6日目(18日・両国国技館)

 東前頭十一枚目・勢(32)=伊勢ノ海=が西前頭9枚目・遠藤(28)=追手風=を破り、3勝3敗とした。

 人気力士同士の取組は、立ち合いで遠藤が左に動いたが、勢は慌てず一気に押し出して星を五分に戻した。

 遠藤も3勝3敗。※引用しました!


大相撲初場所5日目

2019年01月17日 | 日記

大相撲初場所・5日目」(17日、両国国技館)

 大関栃ノ心(春日野)が5日目から休場し、2横綱2大関となった上位陣は、白鵬(宮城野)が錦木(伊勢ノ海)との取り直しの結果、全勝を守った。大関豪栄道(境川)は今場所初白星を挙げたが、鶴竜(井筒)、高安(田子ノ浦)が敗れる波乱もあった。

 鶴竜は前頭筆頭逸ノ城(湊)に寄り切られ、黒星先行の3敗目。豪栄道は前頭筆頭栃煌山(春日野)を寄り切り、今場所初白星を挙げたが、高安は前頭三枚目正代(時津風)に寄り倒しで敗れて3敗目を喫した。

 小結御嶽海は関脇玉鷲(片男波)を押し出して全勝を守った。

 平幕勢は、阿武咲(阿武松)が、嘉風(尾車)を突き出しで破り、魁聖は阿炎(錣山)を押し出してそれぞれ初日からの連勝を5に伸ばした。

 5日目までの全勝は白鵬(宮城野)、御嶽海(出羽海)、阿武咲(阿武松)、魁聖(友綱)の4人となった。※引用しました!


大相撲初場所4日目

2019年01月16日 | 日記

◆大相撲初場所 4日目(16日・両国国技館)

 3連勝同士の好取組は、西小結・御嶽海(26)=出羽海=が昨年の九州場所で初優勝した東関脇・貴景勝(22)=千賀ノ浦=を破った。御嶽海は今場所4連勝。

 御嶽海は立ち合いで激しくぶつかり当たり負けをせずと、いなして貴景勝を一気に寄り切った。※引用しました!


大相撲初場所3日目

2019年01月15日 | 日記

大相撲初場所 3日目 ○魁聖(上手投げ)遠藤●(15日・両国国技館)

 東前頭8枚目・魁聖(32)=友綱=が上手投げで西前頭9枚目・遠藤(28)=追手風=との連勝対決を制し、初日から3連勝とした。

 魁聖は立ち合いで遠藤に左を許すが、右上手を引き力で勝負。その後、もろ差しとされるが、強引に前に出ると粘る遠藤を右から投げ飛ばした。※引用しました!


大相撲初場所2日目

2019年01月14日 | 日記

大相撲初場所2日目(14日・両国国技館)

 西前頭9枚目・遠藤(28)=追手風=が、昨年名古屋場所以来の初日から2連勝とした。

 西前頭8枚目・朝乃山(24)=高砂=との立ち合いを低い態勢でぶつかっていった遠藤は、下から突き続けそのまま突き出した。※引用しました!


埼玉スタジアムで決勝戦

2019年01月14日 | 日記

第97回全国高校サッカー選手権大会は14日、埼玉スタジアムで決勝戦が行われ、22年連続24度目出場の青森山田(青森)が2年連続6度目出場の流通経大柏(千葉)に3―1で逆転勝ちを収め、2大会ぶり2度目となる優勝を決めた。J1の札幌入りが内定しているMF檀崎竜孔(3年)が0―1の劣勢から2得点を決め、全国4058校の頂点に立った。

 流通経大柏は後半アディショナルタイムに大会初失点を喫して前橋育英(群馬)に0―1で敗れた1年前に続いて2年連続準優勝に終わり、11大会ぶり2度目の優勝はならなかった。

 前半32分に右CKから鹿島加入内定のDF関川郁万(3年)が高い打点の力強いヘディングシュートを決めて流通経大柏が先制。だが、青森山田は前半40分に右サイドの崩しからペナルティーエリアに左から走りこんだF檀崎が左足で押し込んで1―1の同点に追いついた。後半18分には右サイドからのラストパスをペナルティーエリア中央でフリーで受けた檀崎が豪快に右足を振り抜いて2―1と逆転。後半43分には途中出場のFW小松慧(3年)が決定的な3点目を決めて逃げ切った。※引用しました!


大相撲初場所初日

2019年01月13日 | 日記

◆大相撲初場所 初日(13日・両国国技館)

 西前頭9枚目・遠藤(28)=追手風=が東前頭10枚目・宝富士(31)=伊勢ケ浜=と対戦した。

 立ち合いの突き合いから、土俵中央で左下手を取った遠藤は、宝富士が前に出てこようとした所をタイミングよく突き落とし。初日白星を飾った。※引用しました!


アッコにおまかせ!

2019年01月13日 | 日記

お笑いタレントの陣内智則(44)が16日放送のTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜・前11時45分)に生出演。浮気とDVについて妻のフジテレビ・松村未央アナウンサー(32)との会話のやりとりを明かした。

 番組のコーナーで、DVや金銭使い込みなどのトラブルが報じられ、歌謡グループ「純烈」からの脱退と芸能界引退を表明した友井雄亮(38)の話題が取り上げられると、自宅で家族で見ていたという陣内が「浮気はともかく、DVはアカンやろ」と話したことを明かした。それに対して松村アナから「いや浮気もダメでしょ」とすぐさまツッコまれたという。

 スタジオが沸く中、タレントの出川哲朗(54)は「芸能界で浮気でこんなに爆笑をとれるのは陣内くんだけ」と“絶賛”。陣内も「浮気はともかく、手はあげないですから」とかぶせていた。

 陣内は07年2月に藤原紀香(47)との結婚も、自身の浮気が原因で09年3月に離婚している。※引用しました!


ゲラ泉復活

2019年01月12日 | 日記

昨年11月に欅坂46を卒業し、今月から「エイベックス」に所属した今泉佑唯(20)が11日、動画配信サービス「SHOWROOM」で、初出演舞台の販売記念配信を行った。

配信開始直後から1万人以上が訪れた。今泉は、配信を歓迎する多くのコメントを受け、「みんな、ありがとう」と笑顔を見せた。今年の目標を聞かれると、「感謝」と答えた。途中で今泉が見ている画面が真っ黒になるハプニングがあると、しばらく爆笑していた。普段からよく笑うことから、欅坂46時代にも冠番組内などで「ゲラ泉」と呼ばれていたため、ファンも「ゲラ泉復活」などと喜びのコメントを寄せていた。

配信のラストには、「3月に、ファンの皆さんと会える機会を作りたいなって思っています」と発表。詳細は未定だが、「絶対来てね」とアピールした。最後は「よいお年を~!」と笑顔であいさつした。最終的には4万人以上が配信に訪れた。

今泉は15年8月、欅坂46に1期生として加入。昨年11月に卒業した。今年3月から上演する劇作家つかこうへいさんの代表作、舞台「熱海殺人事件」(3月28~31日、クールジャパンパーク大阪TTホール、4月5~18日、東京・紀伊国屋ホール)でヒロインが演じることが決まっている。※引用しました!


芸能界を引退を発表

2019年01月11日 | 日記

過去の交際女性に対するDVなどが報道された5人組歌謡グループ・純烈友井雄亮(38)が11日、都内で単独会見を行い騒動について「週刊誌に書かれた女性のトラブルは事実でございます」と認め、謝罪。併せてグループを脱退し芸能界を引退することを発表した。

 黒のスーツとネクタイで会見に現れた友井。冒頭、「この度、週刊誌に書かれた女性のトラブルは事実でございます」と認め、5秒ほど深々と頭を下げた。

 DVの事実について「女性の方々にはたいてい許されるようなことではないと深く反省しています」と詫び、「これから償っていきたい」と振り絞るように話した。記者からどのような形で償うのか、と問われると「純烈のスローガンに反することをしてしまった」とし、純烈を脱退、芸能界から引退することを明言した。

 会見ではDVについて「自分の弱さ」が招いたことと何度も繰り返した。「手を挙げてしまったことは間違いありません。口論やケンカの延長、もともと怒りっぽいんですが、そこを抑える強さがなかったんだと思います」と自身を省みた。

 報道内容の詳細について質問が相次ぎ、A子さんへのDVとB子さんの貯金を使い込んだことは認めた。B子さんに関しては数千万円に及ぶ金額を競馬などに費やしたと報じられたが、返済について聞かれると「色々な方に力をお借りしてお金は全額返済しました」と説明。女性への返済を優先したため、現在は借金を抱えているという。一方でC子さんについては「誤解をされてしまったかもしれませんが、C子さんは長年の友人だったんです」とし不倫関係は明確に否定した。

 1月9日に他のメンバーを交えて話し合いが持たれ、リーダーの酒井圭一からは「ばかやろう」と一喝されたという。脱退・引退という決断をメンバーがどう受け止めているかについては「メンバーもうつむきながら、事務所も踏まえて一致していただきました。多分、ここまで11年やってきたのでなぜお前はもっと早く言わなかったのかとか、メンバーの怒りや色んな感情があると思うんですね。だから僕がそれを決断したことを(最終的には)飲んでいただいたというか。本当に申し訳ないことをしてしまったという思い」と語った。

 友井は9日に「文春オンライン」でDVなど過去の女性トラブルが報じられ、翌10日にはグループが公式サイトで「今後も誠意を持って対応をしていきたいと考えております」と報道について謝罪。純烈としては、10日にテレビ東京系『主治医が見つかる診療所』の1月~3月エンディング曲起用が中止となるなど波紋が広がっている。※引用しました!


現役引退表明

2019年01月10日 | 日記

レスリング女子で五輪3連覇を達成し、8日に現役引退を表明した吉田沙保里さん(36=至学館大職)が10日、都内で会見を開いた。

 引退を決断したのは昨年12月の天皇杯。「天皇杯の試合を観たりして、その頃に心が決まりました」とし、「若い子たちにバトンタッチしてもいいのかなと思うようになって、やり尽くしたという思いが強くなった」と若手の台頭が決断を後押ししたことを明かした。

 また、天皇杯にはともにレスリング界をけん引してきた五輪4連覇の伊調馨(34=ALSOK)が出場。「昔から自分は自分、人は人と教えられてきた」としつつも、「伊調馨選手は素晴らしい選手で、ともにここまで仲間として頑張ってきたので、東京五輪を目指すと馨の口から聞いた時に『すごいな…』と率直に思いました」と語った。※引用しました!


シルバーアクセサリー

2019年01月09日 | 日記

特撮ドラマ「仮面ライダーオーズ/OOO」とアクセサリーブランド「MATERIAL CROWN(マテリアルクラウン)」がコラボしたシルバーアクセサリーが発売される。

 仮面ライダーオーズの各フォームの変身に使われるコアメダルのコンボを石で表現した「コンボデザイン リング」(各1万5120円)、アンクの割れたメダル、タジャドルをそれぞれモチーフとしてネックレス「ネックレス アンクの割れたメダルデザイン」(各1万6200円)、アンクの怪人態の頭部をイメージしたリング「リング アンクデザイン」(1万5120円)をラインアップする。

 バンダイのアパレル関連の公式ショッピングサイト「バンコレ!」で予約を受け付けている。5月に発送予定。※引用しました!


小林由依の1st写真集

2019年01月08日 | 日記

欅坂46のメンバー、小林由依の1st写真集が2019年3月13日に発売される。

 撮影は2018年秋、イギリスで行われた。ロンドン市街地中心部や人気観光スポットである観覧車『ロンドン・アイ』、ライブハウスやブライトンのビーチ、バースのスパ施設などを巡り、自身初となる水着ショットにも挑戦しているとのこと。

 カメラマンを務めたのは、JR東日本『JR SKISKI』の広告写真でも知られる鈴木心。鈴木は、2018年11月に発売された欅坂46の初となるグループ写真集『21人の未完成』でも小林由依の撮影を担当している。

◎小林由依 - コメント
この度、ソロ写真集を出させていただくことになりました!
撮影場所はイギリスのロンドンを中心に撮影しました。古い街並みがとても魅力的で、どこを切り取っても絵になる素敵な場所で撮影をさせていただき光栄でした!
この写真集では、今までの私の姿はもちろん、カメラを気にしていない自然体な表情も見せているので、ぜひ、“ぽんかんさつ”の延長線として見ていただけたら面白いかと思います!

◎発売情報
小林由依1st写真集『(タイトル未定)』
2019年3月13日(水)発売
発行:株式会社KADOKAWA
撮影:鈴木心
※引用しました!


平均視聴率13・2%

2019年01月07日 | 日記

4日放送のNHK総合「チコちゃんに叱られる!×大河ドラマ『いだてん』新春スペシャル」(後7・30)の平均視聴率が13・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。同時間帯の民放各局の特番すべての視聴率を上回った。昨年大みそかの「第69回NHK紅白歌合戦」に出演するなどし“チコちゃん人気”がさらに高まったことが“勝因”とみられる。

 同時間帯に放送された日本テレビ「超問クイズ豪華俳優祭」(後6・30)は9・7%、テレビ朝日「列島警察捜査網THE追跡」(後7・00)は11・6%、TBS「ぴったんこカン・カン スペシャル」(後7・00)は11・8%、テレビ東京「TVチャンピオン極 新春スペシャル豪快!ログハウス職人選手権」(後7・00)は4・4%、フジテレビ「超ド級!世界のありえない映像大賞4」(後7・00)は9・9%だった。

 「チコちゃん…」(金曜後7・57、再放送土曜前8・15)は、昨年4月にレギュラー化されたクイズバラエティー。ちょっと毒舌な5歳の女の子、チコちゃんが投げ掛ける日常生活の素朴な疑問を大人の出演者に聞き、答えられないとチコちゃんが「ボーッと生きてんじゃねーよ!」と叱りつける痛快なやり取りが幅広い世代に大ウケ。「ナインティナイン」の岡村隆史(47)が司会を務め、お笑い芸人の木村祐一(55)がチコちゃんの声を担当している。チコちゃんの決め台詞「ボーっと生きてんじゃねーよ!」は「2018ユーキャン新語・流行語大賞」の年間トップ10にも選ばれた。

 4日の「新春スペシャル」では、女優の綾瀬はるか(33)が6日にスタートした大河ドラマ「いだてん」で共演する俳優の阿部サダヲ(48)、俳優の生田斗真(34)とともに出演。番組冒頭から、チコちゃんのムチャぶりで事務所のオーディションでやった“ウサギのものまね”を披露するなどして番組を盛り上げた。※引用しました!


シュガー・ラッシュ:オンライン

2019年01月06日 | 日記

4日に発表された昨年12月29、30日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、ディズニー・アニメーションスタジオの劇場版アニメ「シュガー・ラッシュ」の続編「シュガー・ラッシュ:オンライン」(リッチ・ムーア監督、フィル・ジョンストン監督)が2週連続で首位を獲得。土日2日間で約28万7000人を動員し、興行収入は約3億6400万円を記録した。初登場作品では、俳優の大泉洋さん主演の「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」(前田哲監督)が7位にランクインした。

 公開8週目を迎えた「ボヘミアン・ラプソディ」(ブライアン・シンガー監督)は、土日2日間で動員で約24万5000人、興行収入で約3億6400万円をあげて、前週の4位から2位に浮上。昨年12月30日までの累計では、動員521万人、興行収入72億円を突破し、歴代興行収入ランキング82位となっている。

 3位には、公開3週目の劇場版アニメ「ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー」(長峯達也監督)がランクイン。前週3位スタートを切った特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの劇場版最新作「平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER」(山口恭平監督)は5位で、1月2日時点で興行収入10億円を突破した。公開から12日間での興行収入10億円突破は、冬の仮面ライダー映画シリーズの歴代最速記録となっている。

 1位 シュガー・ラッシュ:オンライン

 2位 ボヘミアン・ラプソディ

 3位 ドラゴンボール超 ブロリー

 4位 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

 5位 平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER

 6位 映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS

 7位 こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話

 8位 グリンチ

 9位 アリー/ スター誕生

 10位 ニセコイ
※引用しました!