


新しい携帯電話を買った。今まで使ってたn704iμが使用期間2年8カ月を超え、ちょっとぼろぼろ度が目立ってきたからだ。
新しく選んだのは、富士通のF-03B。発売されて1年がたつけど、次の理由で選んだ。
・スリムでシンプルなデザイン
・Bluetooth付き
・必要と思われる機能が全部ついてる
(海外で使える、ハイスピードで通信できる)
Bluetooth機器は持ってないけど、そのうち欲しいし。
この携帯電話でおもしろかったのは、進化した歩数計がついている。活動量計と呼ばれるものらしいが、きつい運動ときつくない運動を判別して、Ex という単位で表示するものだ。ゆっくり楽に歩くのと、速めに高負荷で歩くのをちゃんと判別する。厚生労働省の指針もあり、1週間で23Ex以上運動するのがいいそうな。ちなみに一日3.3Exだけど、一概には言えないが、7500歩4.7km歩いて3.8Exの日があった。
それで毎日、Exがカウントされて、その日のExおよび歩数、日曜日からの合計Exが待ち受け画面に表示されるのだが、これを見てるとどうしても1週間23Exをクリアしたくなる。
なので、駅から家に帰る時わざと遠回りしてみたり、意味も無く近所を3周くらいしてみたりして距離とExを稼ぐw
今週は、今日で終わるが、23Exに4Exくらい今朝の時点で足りなかったし、通常の土日はだいたい1.7Exくらいなので今日はプレッシャーがかかったw 実はさっきまで家の周りを歩き回って23Exをクリアしたw
これが続けばいいけどな。続けば、結構健康になるかもw
ちなみに今日はプールに行ってきたが、50mプールを6往復か7往復した。上の活動量になおすと、1Exだw 下手なクロールや平泳ぎなのでもっと活動量があってもいいようだが、さすがに水泳中は携帯は持てない。
http://www.gkren.jp/health_life/pdf/health_life01.pdf
写真左:活動量計
写真中:変な色の空(雨降りそうな夕方)1
写真右:変な色の空(雨降りそうな夕方)2
☆なんかこういう色の空が好きだったりする。変な感じがいいのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます