ふわゆる~な感じ

タイトルと実際の僕は全然違うと思います。
ふわゆる~な感じにできたらなぁと、日々のことを綴ります。

80's week

2012-05-31 22:16:15 | 音楽
1週間ほど前に先輩から、80'sロックでアップテンポな曲をまとめてプレイリスト/CDを作って欲しいとの依頼があった。

エイティーーーズ!!
そう僕らが青春をすごした80's。実はロック系はあまり得意では無いがエイティーズだったらいいもの作らないとと思ってすごく張り切ってしまった。

まずは、持ってないけど是非入れたい曲のCDを入手。

まずは、ブックオフに行ってめぼしい80'sコンピを探す。

ありましたーーー☆☆☆
The Best Hit USA!!!! なんと小林克也がかかわってる80'sコンピ。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BBUSA-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B00005679K

このCDで一番欲しかったのは、ベティ・デイヴィスの瞳(キム・カーンズ)。
Kim Carnes - Bette Davis Eyes


前はあまり好きじゃなかったけど、好きになった曲は、愛の魔力(ティナ・ターナー)
Tina Turner - What's Love Got To Do With It

俺も年齢を重ねて、愛の魔力がわかるようになったのか(笑)


ちょっと前にタテさんが使ってたディーズ・ドリームス(ハート)。これもよく聞くといい曲。
Heart - These Dreams


さらにまだまだ足りないなぁと思ってたら、80's ALIVEという3枚のコンピを発見。
イエロー、ブルー、そしてレッドの3枚だ。一枚300円+送料340円でさっそくamazonで注文。
2日くらいでついたんだけど、、、イエロー、ブルー、イエロー ??? 間違えてイエロー2枚注文しちゃった~(泣) 確認したのに~。。。まぁ640円だから文句言うのもなんなんで、自主的泣き寝入り(笑)

まずは80's ALIVE イエローでいいなと思ったのは、
アイ・ウォナ・ノウ(フォリナー)
Foreigner - I Want To Know What Love Is


この曲も当時は好きなわけじゃなかったし、今までCDもレコードも持ってないのに。。。
でもよくテレビやラジオで流れてたのは覚えてる。


次にブルー。
マイ・シャローナ(ザ・ナック)
この曲は何度聞いてもいいね。
The Knack - My Sharona live (HQ)

今でも覚えてるけど、日本盤EPのキャッチコピーが「まったぜヒーロー、やったぜナック」(笑)
とか書いてあったけど、この一曲だけで消えてしまった(笑)

ドント・ドリーム・イッツ・オーヴァー(クラウデッド・ハウス)
このけだるい感じが好きだったなぁ。生暖かい高校生の夏とか思い出しちゃうwww
Crowded House - Don't Dream It's Over


最後にブルー。
トーキング・イン・ユア・スリープ(ロマンティックス)
この80'sの話があってから、なぜだかこの曲のイントロのベースラインが頭の中をぐるぐる。
さっそくiPodに入れて、もう10回以上聞いた。
The Romantics - Talking In Your Sleep


やっぱり最後は、
ユー・スピン・ミー・ラウンド(デッド・オア・アライヴ)
これはやっぱり12インチバージョンが欲しい。Dead Or Aliveのベストに12インチバージョンが入ってるらしい。他にもBrand New Loverとかいい曲あったから欲しいな。
Dead or Alive - You Spin Me Round


80'sに夢中になってバラードっぽいのもピックアップしちゃったけど、先輩のリクエストをもう一度確認。
ん、アップテンポなロック BEST 80!? 80'sじゃない。読み間違えた~。厄年すぎるとこんなもんか(笑)

80's ALIVE イエロー
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B4%EF%BD%9E%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%EF%BD%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B00000J9WL/ref=pd_sim_m_5

80's ALIVE ブルー
http://www.amazon.co.jp/80%E2%80%99s-ALIVE-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B00005676D/ref=pd_sxp_grid_i_1_1

80's ALIVE レッド
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B4%EF%BD%9E%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%EF%BD%9E-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B000056768/ref=pd_sim_m_3



『仕事はストーリーで動かそう』

2012-05-16 20:43:59 | 自己紹介
ひさしぶりにわくわくした本だった。


なぜだかわからないけど、大昔から人はストーリーが大好きで、ストーリーに共感し行動する。ストーリーを作り語ることができれば多くの人に共感してもらって色々うまくいく。ロジックをいくら説明してわかってもらっても、反感を買うこともあるし、心のわだかまりみたいなものも残る場合もある。そういう時でもストーリーを使うとすっと心に届くことがある。

こんなスタートなんだけど、「なぜだかわからない」っていうところが僕は一番好きだった。
人間の行動の発端ってけっこうなぜだかわからないことが多い気がするからだ。
音楽好きなのに理由なんてないことが多いかも。聞いたら歌いたくなるし、踊りたくなるし。ただ聴いてるだけだっていい。みんなが音楽好きなのに理由がないけど、音楽は大きな産業にもなっている。
なので「なぜだからわからない」や「ただ本能が揺さぶられる」みたいなことはすごく大事だと思う。(ちと強引なロジックかな。まっ、いいかw)


この本によるとストーリーによって感情を揺さぶり、共感を呼び行動を起こすそうな。

ストーリーを作れと仕事で昔よく言われた。が、僕はストーリーを作るのがうまくない。
前々からストーリーを作れるようになりたいなって思ってたけど、、、そういう意味でも参考にしたい本だった。

うまくストーリーを使えるようになって仕事もうまくいくといいな(ワクワク)

↑読んでみたけど、全然人には伝わらないかもなぁ。
後で自分が読んで、何か思いだすのが大きな目的です。ごめんなさい。

http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%A7%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%9D%E3%81%86-%E5%B7%9D%E4%B8%8A%E5%BE%B9%E4%B9%9F/dp/4844370502

実はこの本は何年か前に買って読んで無かったんだけど。久しぶりに見てみたらタイトルが面白そうで今回初めて読んでみました。読みだしたら2.5時間くらいで読み終わっちゃった。

さらに『誰も教えてくれない男の礼儀作法』『シナリオ・シンキング』という本も出てきた。もちろん読んでない。タイトルだけ読んでても面白そうだな。

20120503

2012-05-03 23:51:34 | Weblog
久々にプール行った。去年の9月以来、8か月ぶり。
色々あってさぼってた。
もうしわけ程度に8分 X 2回泳いだ。
泳ぐ前に念入りに準備体操やストレッチをした。いつも5分くらいだけど、今日は休憩も重なった関係で10分もしてた。(このプールは1時間に一度5分間休憩がある。)

初め、筋力が落ちてて足が痛くなったり、つるんじゃないかと、びびりながらゆっくり泳いだ。案の定膝の上の方がかすかに痛くなったけど、3分くらい泳いだら平気になった。案外人間の体ってさぼってても平気なものなんだ。いやでも、45歳くらいになったらそうでもなくなるのかも。。。

8分泳いだけど、まだ行けそうだった。が、やめておいた。
2回目も平気だったけど、やめておいた。ひさしぶりだからおかしくなると嫌だし。

プールから上がったら、けっこう疲れた感じ。なんとなく体が重いけど、すがすがしい感じもする。
そういえばプールに行く前は目がしょぼしょぼしてたけど、あがった後は平気になった。

やっぱり運動するのは、色々と体にいいんだな、きっと。