ふわゆる~な感じ

タイトルと実際の僕は全然違うと思います。
ふわゆる~な感じにできたらなぁと、日々のことを綴ります。

今日もドライブ

2005-04-24 21:44:18 | Weblog
今日も車がすごいことになっているのはそのままなので、それを堪能しに湘南に行ってきました。
昼ごろに起きたので、出発したのは午後。それでも3時ごろには鎌倉へ。

北鎌倉の渋滞につかまったところでCDチェンジ。先週のドライブにコメントいただいた「きつねのるーと」さんの言うとおり、大渋滞。でも、ここで、CDを坂本龍一のピアノにチェンジ。
鎌倉の雰囲気のいいところに、坂本龍一のピアノはよく合いました。もちろん、窓全開の大音量。きっと鎌倉を散策していた人々も坂本龍一のピアノに、彼らのシチュエーションを演出されていたでしょう、と勝手に想像。。
ゆっくりと流れる調べと同様に車の渋滞もMAXへ。坂本龍一のピアノが心地良い。日陰に入ると、どこからか涼しく心地よい風。こんな風を鎌倉で感じるのは、初めてだなぁとちょっと感動してしまいました。

そおこおしているうちに、海岸通りへ。もちろん海岸通も大渋滞。2分とまっては、15秒走っての繰り返し。それでも、坂本龍一のピアノと潮風の香りは、僕の気持ちを快適にしてくれました。海にはかなりのスピードで疾走するウィンドサーフィン。面白そうなどと感じてしまう。
稲村ガ崎を抜け、鎌倉プリンスホテルの駐車場へ。しばらく車を停めて休憩。江ノ島と海の眺めを楽しみました。

ちょっと日が暮れてきたて、ドライブ出発。なかなか日暮れ時のCD選びは難しい。なんとんく寂しくて、物足りない感覚にぴったり合う音楽はなんだろう???
Gontitiを聞いてみたが、まったく合わず。
なにげにRadioheadのOK Computerをカーステレオに入れてみた。これがぴったしはまった。

ここで湘南海岸に別れを告げ、藤沢の住宅地へ。渋滞に巻き込まれるのは嫌になった。
細い道をゆっくり走り、どこかにでればいいや位の気持ち。

ここでいい道を発見。鎌倉なのにまったく車無し、人もいない。(安全に飛ばせるという意味。。。)しかも適度なワインディング。もちろん、アクセル全開。Radioheadもいつしか聞こえなくなり、国道1号へ。。。

横浜新道から第三京浜を抜け、環八の大渋滞へ。ここで完全に日が暮れ、新しい夜が始まる期待感を演出するJazztronikのJazztronikaへCDチェンジ、首都高3号線へ。クラブな感じのリズムが、夕闇に浮かび上がる六本木ヒルズをいっそう引き立たせている。

C1に入り、首都高5号線へ。埼玉県はもう少し。。。。


ありゃりゃ。くだらないブログでした。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カッコイイじゃないですか! (意無僧・蛍)
2005-04-25 14:53:01
とってもカッコイイですよ。その場の雰囲気とか、自分の気持ちのノリとかで、「CDチェンジ!」なんて・・・・

トウキョウベイ湾岸ドライブは田舎者からすると超あこがれの、トレンディースポットです。そのうえ、夜の空にそびえる六本木ヒルズときたら、涙出ちゃいますね!!!

これで、長い髪の彼女でも助手席にいりゃ、ばっちしキマッテましたがね!?

(おっと、言ってはいけないことを言ってしまったかあ!!!)

まあ、ロンリードライブってのも、それなりに絵にはなりますがね!?



けどね、おじさんから一つアドバイスです。私、去年何の因果か、交通事故を3度もやってしまいました。一つは車が横転、もう一つは3月まで裁判してました。

http://blog.goo.ne.jp/tbinterface.php/1697ab46eccddaa95157bad6e4d5ee19/19参照)ですから、公道でのドライブはくれぐれも安全運転しましょうね。

「ちゃんとやってま~す!!」って言っても、「アクセル全開で!!」なんて書いているうちは、やっぱり危ないですから!!!!!(斬り!!)
返信する
RE:カッコイイじゃないですか! (wow001)
2005-04-26 19:16:02
意無僧・蛍様



お褒めの言葉、ありがとうございます。

夜の東名から首都高3号線の上りは私のお気に入りのコースです。感激します。



「アクセル全開」はさすがに危ないですね。車のサスのセッティングを柔らかくすると車の運転も柔らかくなります。今は固めのセッティングなので運転も・・・です。



今度はサスを柔らかくして、気をつけます。
返信する
今晩から (きつねのるーと)
2005-04-28 20:50:44
あ、私のアドバイス、間に合ったのですね。よかったです。あの渋滞に何の対策なしにつかまると、イライラが募ってかえって事故の原因になりかねないですからね。



それから、車の全開走行はサーキット上だけにされればぜんぜん問題はないと思いますよ。



それはそうと、私は明日の未明から新潟県の磐越西線の撮影のため、ドライブに出かけてきます。

私もドライブを楽しまなくっちゃ。

安全運転で、行ってきます。
返信する
Re: 今晩から (wow001)
2005-04-29 12:58:40
アドバイスありがとうございます。

おかげでストレス無く、渋滞を楽しめました。坂本龍一のピアノと潮風がいい癒しとなりました。



きつねのるーとさんもロングなドライブですね。お気をつけて。
返信する
はじめまして (リョウタ)
2005-05-05 03:52:38
意無僧さんのブログからやってきました。



湘南→藤沢→東京に反応しちゃいました。



中学高校6年間神奈川で、その後東京、今は三重に住んでます。



そして、彼女が藤沢に住んでいるので、大学時代はしょっちゅうwow001さんと同じコース走ってました!!



混む道ばっかりですよね・・・



湘南は、なんだか田舎臭さと格好良さと歴史の奥ゆかしさが入り交じって、僕の少年時代にものすごく影響してます。



休みの日には、切り通し巡りとか行きました。。ちょっとおっさんくさい中学生でしたけど(笑)
返信する
Re: はじめまして (wow001)
2005-05-05 12:48:28
リョウタさん



コメントありがとうございます。

懐かしさを感じていただいたなんて、ちょっとびっくりです。ブログの記事って色々と人に影響を及ぼすんですね。



リョウタさんの湘南を表す記述は、まったく的を当ててますね。走りながらその表情を変えていく湘南は好きです。



また遊びにいらしてください。
返信する

コメントを投稿