あらためて、ユース五輪(10月6日~18日・ブエノスアイレス)の体操競技について
・FIG
男子 2001年と2002年生まれ
女子 2003年生まれ
男女各36名(計72名)が出場。各国男女各1名まで。
配分は男女とも、欧州17、アジア8、アメリカ7、アフリカ3、オセアニア1
(アメリカは、アメリカ大陸ということだと思います)
団体戦はなく個人総合と種目別のみ。
----------
日本は過去2回とも、NHK杯で選考を兼ね、大会終了直後に男女代表が発表されています。
<過去の体操日本代表>
(2010)第一回 神本雄也、笹田夏実
(2014)第二回 湯浅賢哉、宮川紗江
女子は特に年齢が限定されており、出場資格があるだけでかなり幸運ということになっています
畠田千愛選手あたりかなと思いましたが、2004年生まれで、資格がありませんでした・・・
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- ななし/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- Unknown/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- かおる/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- Unknown/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- tomo/当ブログ、9月30日で終了します
- いつも見ています。/当ブログ、9月30日で終了します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます