かつては体操強国だったスイス。100年前の1942年パリ五輪から現在までを振り返っています
・スイス体操連盟
日本台頭前の1952年のヘルシンキ五輪まで男子は強かったもようですが、それ以後はメダルから遠ざかることに。そしてなつかしい李東華。スイス人と結婚して中国からスイスに国籍をうつし、スイス代表として1996年アトランタ五輪のあん馬で金メダルを獲得した選手ですが・・・2004年に離婚したそうです。再婚相手は中国人
。う~ん、まあいいか・・・
----------
その後、強化の甲斐あって男子は五輪団体出場の常連国に。今回の男子代表は、
フロリアン・ランゲネッガー
ルカ・ジウベリーニ
マッテオ・ジウベリーニ
ノエ・ザイフェルト
タハ・セルハニ
補欠
クリスチャン・バウマン
アンドリン・フレイ
モレノ・クラッター
団体重視の国で、オールラウンダーを揃えて臨みます。
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- ななし/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- Unknown/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- かおる/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- Unknown/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- tomo/当ブログ、9月30日で終了します
- いつも見ています。/当ブログ、9月30日で終了します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます