世界選手権(10月29日~11月6日・リバプール)は2日、男子団体決勝がおこなわれます
日本は英国と同組で、ゆかから。中国は米国とで、あん馬からスタート。
・新浪
スタートリストを紹介しています。予選同様、張博恒だけが全種目おこなう予定。中国は(たぶん)種目別のメダルも重視して代表選考をしているため、力を温存したい選手が複数出るのではないかと勝手に思います。団体予選では日本と10点以上の差がついてしまい、ネットでファンからは怒りの声があがっていました
----------
あいにくソースを見失ったのですが、今大会の男子団体は、あらかじめ「24チーム」と決まっていたようです。W杯サッカーのように、欧州、アジア、米大陸・・・それぞれ〇チーム、という振り分け(女子は不明)。2018年の世界選手権(ドーハ)では、男子団体は30チーム以上でした。なんか今回少ないなと思っていたのですが・・・
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- tomo/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- Unknown/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- かおる/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- Unknown/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- tomo/当ブログ、9月30日で終了します
- いつも見ています。/当ブログ、9月30日で終了します
- 名無し/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- あずさ/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ