来週は、種目別のW杯バクー大会(アゼルバイジャン、31日~4月3日)
・FIG
ドイツ、カタール、エジプトの大会から移動して出場する選手も多い中、ブラジル、フランスなども参戦。「おカネがない」と嘆いていたルーマニアも男女各2人がエントリー。
----------
新体操の話題が多いアゼルバイジャン。大統領夫人が同国体操連盟会長をつとめています。大統領は2003年からと任期が長く、父親から継承。さらに息子への世襲もめざしていると噂されているようです。ロシア寄りとする記事が多いもよう。ほんの少しだけロシアと接しています。
・アゼルバイジャン体操連盟サイト
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- tomo/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- Unknown/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- かおる/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- Unknown/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- tomo/当ブログ、9月30日で終了します
- いつも見ています。/当ブログ、9月30日で終了します
- 名無し/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- あずさ/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ