欧州体操(European Gymnastics)会長のガイボフ氏(アゼルバイジャン)が、東京五輪の感想などをつづりました
・欧州体操
コロナ禍の中東京五輪が開催されたことについて、国際オリンピック委員会、東京都、大会組織委員会などの努力の結果であり、ボランティアの力でもあると評価。また、審判も感染防止のガイドラインを厳格に守り、役目を果たしたと書いています。大会では欧州勢が強さを維持したことに満足なようす。村上茉愛選手の表彰式の写真が紹介されています
ガイボフ氏は国際体操連盟(FIG)の会長選に立候補しており、総会(11月5日~7日・トルコ)で現会長の渡辺守成氏と一騎打ちへ。ほかにも、なるべく多くの役員を欧州から選出したい考えで、先日の欧州体操の会合(7月5日・スイス)でも一致団結をはかったようです。
-----------
ヨーロッパは加盟国が多く、会長選では1か国1票なので有利に思えますが、前回(2016年)の会長選では、
渡辺守成 100票
ゲルゼック(仏) 19票
と、一致団結とはいかなかったようです・・・(誰に投票したかはわからないようになっています)
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- tomo/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- tomo/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- Unknown/岡が、跳馬で「ドラグレスク」に挑戦
- かおる/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- tomo/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- Unknown/男子個人総合で、張博恒が三度目の優勝~中国選手権~
- tomo/当ブログ、9月30日で終了します
- いつも見ています。/当ブログ、9月30日で終了します
- 名無し/[悲報]gooブログ、今年11月で終了へ
- あずさ/ルーマニアのバルボスが、米スタンフォード大へ