マックス・ウィットロック(英・21)がコモンウェルス・ゲームズ(体操28日~8月1日・グラスゴー)について語りました
イングランド代表として出場する今大会では、団体、個人総合、ゆか、あん馬で優勝をめざしているそうです。
----------
日本人にはなじみのうすい大会ですが、
「世界選手権ほどストレスがなく、五輪に似ているがプレッシャーが少ない」(パービス)
という言葉から何となく雰囲気がわかるような・・・?
マックス・ウィットロック(英・21)がコモンウェルス・ゲームズ(体操28日~8月1日・グラスゴー)について語りました
イングランド代表として出場する今大会では、団体、個人総合、ゆか、あん馬で優勝をめざしているそうです。
----------
日本人にはなじみのうすい大会ですが、
「世界選手権ほどストレスがなく、五輪に似ているがプレッシャーが少ない」(パービス)
という言葉から何となく雰囲気がわかるような・・・?
ブラジル女子の今後の目標などに関する記事
このほど合宿を終えたばかり。チームのコーディネイターが取材に応じました。
ユース五輪(8月・南京)、パンアメリカン選手権(8月・トロント)での表彰台が目標。世界選手権(10月・南寧)では団体24位以内の確保と、種目別ゆかと跳馬でメダルを狙います。
リオ五輪(2016)、東京五輪(2020)に出場可能な年齢となる若手にも注目しているそうです。
ユース五輪(8月・南京)代表に決まったCeyda Giorgiana Sirbu 選手(オーストリア・15歳)とコーチが取材に応じました
欧州女子選手権(5月・ソフィア)ではゆかでミスが出て一時は絶望かと思われましたが出場権獲得。「とてもうれしい」と話しました。中国まで飛行機で10時間。これほどの長旅は初めてになるそうです
第一回ユース五輪(2010・シンガポール)代表で、現在代表で活躍するエリサ・ハンメルレが憧れだとも話しています。練習風景の写真も
アルゼンチン女子がパンアメリカン選手権(8月26日~9月1日・トロント)の代表を発表しました
アエレン・タラビーニ
アイレン・バレンテ
メリーナ・ガレーラ
ベレン・ストフェル
パロマ・ゲレーロ
カミラ・アンブロシオ
----------
国内大会の成績などにより決定。もっともよい成績だったタラビーニ選手は世界選手権(10月・南寧)の代表にも内定したそうです。
ハンガリー体操連盟が役員の改選をおこない6名の新役員が決まりました
Kovács Pétert(ピーター・コバチ)氏の名前があり、これは鉄棒でおなじみのワザ「コバチ」を初めておこなった選手と思われます。
写真左はし。私はご本人のコバチを見ていた世代ですが、こんなおっかない顔でしたでしょうか