goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

当ブログは、9月30日で終了します

FIGの体操紹介ビデオ

2011-03-22 20:28:15 | スポーツ

FIGの体操紹介のようなビデオがYouTubeで見られるそうです。5分とやや長いですが、なかなか素晴らしいです。

MOVEMENT by FIG

私は中国選手がやたら多くて不満ですが、米国人にとってはブロスの着地ミス映像が納得いかないなど、まあ見る人によって感じかたはさまざまのようです。もちろん王者内村航平の映像はじゅうぶんに盛りこまれています。スローでも見ても鉄棒のはなれワザは(ゾンダーランドとちがい)足先まで美しいですね~。

競技経験のない私ですが、新体操のボールを背中でキャッチするのって、むずかしいですよネ~。体育の授業でさんざん練習しましたが、絶対できませんでした。どこかにぶつかって、ボールがコロコロと外に・・・

Icon_uchimura

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往年の世界王者アンドリアノフ氏、死去

2011-03-22 20:02:33 | スポーツ

闘病が伝えられていた往年の名選手、ニコライ・アンドリアノフ氏(ロシア)が21日、亡くなりました。58歳でした。

伝説的五輪選手、アンドリアノフ58歳で死去(International Gymnast)

ロシア体操連盟によりますと、MSA(多系統萎縮症)だったアンドリアノフ氏はここ数ヶ月は故郷ウラジーミルで療養していたそうです。獲得したメダルは、五輪15個、世界選手権12個、欧州選手権18個。モスクワ五輪(1980)後引退し、塚原光男氏の招きにより日本で指導したことも。ロシア帰国後は地元ジムで若手の指導にあたっていたそうです。2001年に国際殿堂入り。妻と二人の息子がいるということです。

私はモントリオール五輪(1976)の個人総合優勝の印象が強いです。2位は加藤さん、3位は塚原さんでした。何というか、品格のある選手だったように思います。おととしのリャザノフの葬儀のときはすでに病気が進行していたという話でしたね。現役時代を知る選手が亡くなるのはとても悲しいです・・・

こちらには塚原さん、加藤さんのコメントも↓

五輪金7個のアンドリアノフ氏死去(報知)

塚原直也選手は今もオーストラリアに留学中だそうです↓

アンドリアノフ氏訃報、悲しみの塚原親子(サンスポ)

謹んでご冥福をお祈り申しあげます。

Flag_russia

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする