goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

当ブログは、9月30日で終了します

内村は「ロッキー」か?!

2010-12-25 11:12:07 | コスメ・ファッション

おなじみExaminerの記者が、体操選手の冬の「よそおい」について書いています。

ファッションメモ・体操選手の冬のよそおい(Examiner.com)

中国選手の冬用ジャケット、ドイツ男子選手が多く使用するぶ厚いニットの手袋、ナビエワ(ロシア)のモコモコのブーツなど・・・。

そして日本選手の長いグラウンド・コート。世界選手権のときにもふれていた、内村航平がおもむろにコートをぬいでコーチに手渡し、ゆかの演技を始める場面のことをまた書いていて、

「今年の世界選手権でもっとも印象に残った場面のひとつ。プロボクサーの王者のようだった」

としています。よっぽどこの場面が気に入ったのですね。この人は完全に内村に心酔していると思われます(わかります、わかります・・・)

----------

世界選手権のとき、日本選手はたしか「会場が寒かった」と言っていましたよね。私は非常に寒がりなのであのコートはよい装備だと思います。欧米人って暑がりですよね?!東京大会は温度設定を高めにしてはどうでしょう。欧米人に合わせるこたぁないぞ。

Icon_uchimura

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の時間~ティッペルト~

2010-12-25 10:51:46 | 歴史の時間

平行棒でおなじみのワザ、「ティッペルト」の生みの親、スベン・ティッペルト氏(独)に関する記事です。

ティッペルト、コーチを辞職(GYMmedia.com)

ティッペルト氏は旧東ドイツの選手で、ソウル五輪(1988)など で活躍。平行棒のほかつり輪も強く、個人総合タイプだったようです(当時はそういう選手がほとんどでしたね)

現在は独ジュニアチームのコーチをしていますが、このほど辞意を表明。引退後に理学療法士として働いていたことがあるそうで、来年からはその仕事に戻るそうです。

こちらにはつり輪、あん馬の写真もあります。何となく小柄に見えますが、どうでしょう?

----------

せっかく名前がついてもほとんど誰も実施しないワザがありますが、ティッペルトはおなじみですね。私はもっと古いワザかと思っていました・・・意外と新しいんですね!(おはずかしや)体操とは別の分野でもご活躍ください。

Flag_germany

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする