goo blog サービス終了のお知らせ 

■GYMニュース:難度はA

当ブログは、いよいよ9月30日で終了します

スイスのフレイが、ひざを負傷し手術

2025-02-21 20:15:01 | ケガ人・病人情報

スイスのアンドリン・フレイ(24)がひざに重傷を負いました

スイス体操連盟

11日、ゆかの練習で痛めたもので、検査を受け12日に手術を受けました。「じん帯断裂」などの言葉はなく、ケガの詳細は不明

2023年には足首と肩を手術。パリ五輪には出場できませんでしたが今年スイスの「B代表」入りし、W杯大会などの国際大会をめざし調整していたそうです。本人はできるだけ早く復帰し「夢を追いかけたい」と話しています。2022年の欧州選手権(ミュンヘン)と世界選手権(リバプール)代表。

----------
スイス代表にはレベルの高い順に「A、B、C、若手」があり、フレイは「男子B代表」になっています

<男子>
A ジウベリーニ兄弟、ランゲネッガー、サイフェルトの4人
B フレイ、クラッターの2人
C ギシャール、エムボヨら9人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバチが、秋の復帰をめざし調整

2025-02-18 20:00:38 | ケガ人・病人情報

ゾフィア・コバチ(ハンガリー・24)が復帰へ向け始動

ハンガリー体操連盟

パリ五輪のハンガリー女子代表は

コバチ、ジフラ、バーチカイ

の3人でしたが、コバチが本会場練習でひざのじん帯を断裂。帯同していなかった補欠のセーケイが急きょフランスへ飛び、すべり込みで出場しました。記事ではジフラも五輪後に(どこか不明ですが)手術をしたようで、2人とも秋の復帰をめざしているそうです。

----------
パリ五輪に出場して個人総合9位と活躍したメサロシュは軽い指のケガがあるものの、W杯大会や国内大会へ向け調整中。欧州選手権(5月・ライプツィヒ)にチーム全員がベストの状態で臨むことが目標だとコーチは話しています。

ハンガリー体操連盟

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モレノが、足首の手術のため休養へ

2025-02-11 19:33:39 | ケガ人・病人情報

アレクサ・モレノ(メキシコ・30)が、手術のため休養を取るそうです

Gimnasia Latina

このほど「カリビアンシリーズ」という野球の大会で始球式をおこなったようで、その際インタビューにこたえたもの。
・・・ですが、記事には休養の詳細は書かれていないため、YouTubeの字幕&自動翻訳機能を使ってみたところ、

・足首を手術する
・次のサイクル(2028年ロス五輪までの4年間)がどうなるか、少しずつ見ていきたい
・ロス五輪に出たくないと言ったらウソになるが、正直むずかしいと思う

といった内容で、現役は続行するという意思のようです。

----------
2016年 リオ五輪
2021年 東京五輪
2024年 パリ五輪

連続出場。東京五輪後にいったん引退しますが、2023年に復帰。リオの翌年に(学業のため)休養したことがあったようです。なお、とてもかわいい声でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉野が、アキレス腱を断裂

2025-02-07 16:54:19 | ケガ人・病人情報

杉野正尭(26)が、アキレス腱を断裂してしまいました

報知

7日ゆかの練習中に右アキレス腱を断裂し、手術を受けたということです。世界選手権(10月・ジャカルタ)の選考会に出られないことから今大会は絶望と思われますが、本人はSNSで、ケガを乗り越えて2028年ロス五輪の団体連覇へ向け進んでいく、といった前向きな姿勢を示しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンレイエスが足首を手術、年内休養へ

2025-01-29 16:48:56 | ケガ人・病人情報

パリ五輪に出場したアウドリス・ニンレイエス(ドミニカ共和国・30)が、休養を発表しました

Hoy

近く、炎症のある両足首を手術するそうで、今年いっぱいは休養とリハビリに充てるとしています。来年自国で開催される中米カリブ競技大会(2026年8月・サントドミンゴ)までに復帰をめざします。

----------
パンアメリカン大会、中米カリブ大会などでは金メダルも多く獲得している選手ですが、昨年のパリで悲願の五輪初出場。同国の男子体操では初の五輪出場となりました。跳馬、鉄棒のメダルが多いもののオールラウンド力もあり、アメリカ大陸とカリブ諸国の最後の出場ワク「1」を個人総合でゲット5位とびみょうな順位でしたが、規定により五輪切符が回ってきました(過去記事今月30歳になったばかり。次のロス五輪に関する言及はないもよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする