goo blog サービス終了のお知らせ 

WONDER CAFE

テレビ、本、音楽、趣味、日々の出来事など
不定期更新でゆるく気まぐれに書いています。
お気軽にお立ち寄りください。

1/14サイズのフェラーリ

2019年09月10日 | ミニカー・コレクション

   久しぶりにフェラーリを購入しました(^_^;;;
   RASTAR社製の1/14サイズRC「458スペチアーレ・アペルタ」。
   車名は日本語で言うと「458イタリアの特別オープンカー」と言ったところです。

   全長約330mmというビッグサイズのラジコンカーで、
   送信機のボタンでルーフが自動開閉するスグレモノです。

   速く走らせるためにボディはプラスチックを使用。
   ダイキャスト製のミニカーと比較するとどうしても重量感に欠けますが、
   何と言っても1/14サイズというビッグスケールなのでめちゃくちゃ迫力あります(^_^;;;
   ハンドル周り、タイヤやエンブレムなど細部に渡り忠実に再現されたモデルは
   コレクションとしても充分に楽しめます。
   これでなんと税込3,758円(ヤマダ電機価格)。

   1/24サイズのミニカーよりもお安い値段で購入できるフェラーリというから
   実に驚きです・・・・(>▽<;;;

ル・マン連覇のトヨタ

2019年06月17日 | ミニカー・コレクション

   毎年6月の第3土曜日から日曜日にかけて開催されているフランス伝統の
   ル・マン24時間耐久レース。
   第87回となる今年の耐久レースでトヨタが昨年に続いて優勝しました!

   トヨタ車は中嶋一貴、フェルナンド・アロンソらの8号車と
   小林可夢偉らの7号車の2台で参戦。
   序盤は7号車がレースをリードしましたが、最終的には8号車が1位、
   7号車が2位という結果になりました!
   いや〜ホントに凄いです(>▽<;;;

   ちなみにこの画像は「ル・マン24時間カーコレクション」の創刊号に登場した
   トヨタTS050 HYBRID(2017年)の8号車です(^_^;;;

赤いシボレー・アストロ

2019年06月15日 | ミニカー・コレクション

   リサイクルショップで買ったシボレー・アストロ(2001年型)。
   1/38サイズのプルバックカーです。

   フロントガラスに少々キズがあるものの、
   ドアが開閉してしっかりプルバック走行できるところがいいですね。
   ボディーカラーが赤というのもポイントです。

   ちなみにこれで200円(税抜)でした・・・(>▽<;;;

SUZUKIハスラー3台

2019年06月03日 | ミニカー・コレクション

   ガチャポンのミニカーシリーズ。
   今回はこれまた人気の「SUZUKIハスラー」です。

   前回のジムニーと同じく1/ 64サイズで、カラーは全6種です。
   とりあえず3種類ゲットしました(^_^;;;

   たいへん良く出来ています。
   これで「ワゴンR」や「ラパン」も出たら面白いのになぁ・・・(>▽<;;;
   

2台のニュー・ビートル

2019年05月19日 | ミニカー・コレクション

   生産が中止され、年内で販売が終了するフォルクスワーゲン・ザ・ビートル。
   これは2代目のビートルとなる「ニュー・ビートル」のプルバックカー。
   リサイクルショップでそれぞれ200円(税別)で購入しました(^_^;;;

   フォルクスワーゲンといえばビートル。
   世界的にも有名なこの名車が生産終了というのは
   ホントに寂しいですね・・・(>_<;;;

アウディの連勝を止めたプジョー!

2019年05月09日 | ミニカー・コレクション

   アシェット「ル・マン24時間レース カーコレクション」を久しぶりに買いました。
   今回は第17号「プジョー908 HDi FAP」(2009年)です。
 
   2009年のル・マンにおいて、プジョー908HDi FAPの9号車は、
   ライバルのアウディを寄せ付けない高速ペースを維持してトップでゴール。
   王者アウディのル・マン連勝記録を5で止めました。

   コレクションモデル(1/43)はデカールの浮きもなく、
   ワイパーやタイヤロゴなど実車を忠実に再現。
   素晴らしい完成度にたいへん満足しています・・・(^_^;;

2台のジムニーをゲット!

2019年05月07日 | ミニカー・コレクション

   ガチャポンのSUZUKIジムニーシリーズです。
   先日購入した所とは別の場所でゲットしました(^_^;;;

   写真奥の青いジムニーはアオシマ文化のブリスクブルーメタリックで、
   手前のジムニーは株式会社ビームのキネティックイエロー。
   どちらも1/ 64スケールのサイズですが、
   アオシマのジムニーはXLタイプ、ビームのジムニーはXCタイプを
   それぞれモデル化しています。

   今回のこのジムニーシリーズ、
   ホントによく出来てます・・・(>▽<;;;

MAZDA アンフィニ RX-7

2019年05月02日 | ミニカー・コレクション

   国産名車コレクション第68号「MAZDA アンフィニRX-7」(1991年)。
   人気の車種なので書店さんに取り置きしておいていただきました(^_^;;;

   1991年の秋に誕生した3代目のRX-7。
   造形はマツダデザインの最高傑作のひとつと言われています。
   ロータリースポーツの理想像を追求したマツダの名車です。

   コレクションモデルは、明るめのレッドに内装は黒一色で統一。
   エンブレムが立体ではなく印刷仕上げなのがやや残念・・・。

トミカのフェラーリ

2019年04月22日 | ミニカー・コレクション

   トミカのフェラーリシリーズを買ってしまいました(^_^;;;
   No.62「ラフェラーリ」とNo.64「488GTB」です。
   どちらも1/62スケールでサスペンションのギミック付き。

   300円ちょっとでお手軽に買えるトミカはお子様には人気のおもちゃで、
   どの車にもサイドミラーが付いていないのが特徴。
   そのため一部のミニカーマニアには不評です(^_^;;;

   ラフェラーリの一番のポイントは突出したサイドミラー。
   やっぱりこれを再現して欲しかったなぁ・・・・・(>▽<」;;;
   

ガチャポンのSUZUKIジムニー

2019年04月18日 | ミニカー・コレクション

   ガチャポン(カプセルトイ)のSUZUKIジムニー(300円)です。
   これも一応ミニカーということで買って見ました。
   このシリーズは全4種。
   大人気ということであっという間に売り切れましたね(^_^;;;
   
   売り切れ直前になんとか1個だけゲットできたのがこれ。
   ほんとはキネティックイエローが欲しかったんですが・・・・(>▽<;;;

   なんと全長50mmの大きさにも関わらず、リアハッチが開閉するギミック付き。
   素晴らしい出来に驚きました。
   トミカもこれぐらいちゃんと作ってくれたら買うんですけどね(^_^;;;