goo blog サービス終了のお知らせ 

WONDER CAFE

テレビ、本、音楽、趣味、日々の出来事など
不定期更新でゆるく気まぐれに書いています。
お気軽にお立ち寄りください。

ただ泣きたくなる

2024年12月07日 | 訃報

     ちょっとヤンチャなアイドルとして他の同年代のアイドルと
     一線を画してデビューした中山美穂さん。
     すぐにテレビから消えるのではと思いきや、
     女優としてたくさんの賞を獲ったり、歌も上手くて
     ご自身で作詞も担当した
     「世界中の誰よりきっと」「ただ泣きたくなるの」は大ヒット。
     本当に素晴らしい人でした。

     ご冥福をお祈りいたします。

僕らの郷秀樹とウルトラマン

2023年03月30日 | 訃報

    俳優の団時朗(団次郎)さん(74歳)が3月22日に亡くなりました。
    団さんといえば、MG5のCMと「帰ってきたウルトラマン」(1971年)の郷秀樹です。
    とにかく長身でイケメンで最高にカッコいいヒーローでした。
    「郷秀樹」という名前は当時、郷ひろみと西城秀樹を組み合わせたものと
    思われがちですが、彼らがまだデビューする前に付けられたものです。
    このネーミングのセンスが凄いですね・・・(^_^;;;

    ご冥福をお祈りいたします。

E・モリコーネさん逝く

2020年07月06日 | 訃報

   映画音楽の作曲家、エンニオ・モリコーネ氏が亡くなりました。
   イタリア製西部劇(マカロニウエスタン)の傑作「荒野の用心棒」(1964年)の
   音楽を担当し、テーマ曲「さすらいの口笛」が大ヒット。
   「夕陽のガンマン」「続・夕陽のガンマン」とイーストウッド主演作のマカロニ
   ウエスタンの音楽を手がけた後はハリウッド映画にも進出しました。

   主な作品は「オルカ」「アンタッチャブル」「ニュー・シネマ・パラダイス」
   「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」「めぐり逢い」 
   「海の上のピアニスト」・・・・など。

   キワモノ映画の快作と言われるジョン・カーペンター監督の「遊星からの物体X」
   (1982年)の音楽も手がけていました(^_^;;;

   ジェリー・ゴールドスミス、ジョン・ウイリアムズと並ぶ、
   世界的な映画音楽の巨匠のお一人でした・・・・。

イラストレーター・原田治さん

2017年02月12日 | 訃報

  イラストレーターの原田治さんが昨年11月24日に亡くなっていたという事が 
  先日、発表され驚きました。

  ミスドのキャラクターグッズなどポップでかわいいイラストで知られる原田さんは、
  イラストレーターとして大成功を収めた数少ない人で、僕の憧れの人でもありました。
  ミスドのコーヒーカップはもちろん、お弁当箱、手帳など原田さんの「オサムグッズ」は
  とにかく集めました(^_^;;
  そんなわけで僕の作るキャラクターは、原田さんの影響を大きく受けています。

  原田さんのようにはなれないと思いますが、機会があれば僕もたくさんの
  キャラクターを作っていきたいと思っています。

  ご冥福をお祈り致します・・・。
  

「エレファント・マン」の名優逝く

2017年01月29日 | 訃報

  イギリスの俳優、ジョン・ハートさんが亡くなりました。
  ジョンさんは、日本でいえば高倉健さんほどのキャリアのある名優です。

  日本で最初に知られたのは「エイリアン」(1979年)で最初の犠牲になる
  ノストロモ号の船員・ケインを演じたことでした。
  身体の中にエイリアンの卵を産みつけられるというきわめて難しい役でした。

  次の公開作「エレファント・マン」(1980年)では主役を熱演。
  奇形で生まれたジョン・メリックの半生を描いた実話で、
  全編マスクを被ったままで主人公の青年を演じて話題になりました。

  「アベンジャーズ」(2012年)では格闘の末、空から墜落した超人ハルクに
  「君はエイリアンなのか?」と驚く農夫役でカメオ出演していたのが印象的(^_^;;

  死因は不詳とのことですが、77歳はまだまだ若く、
  海外の俳優さんながらとても残念です・・・・。

さよなら千代の富士

2016年08月01日 | 訃報

  僕にとってこの横綱は、ウルトラマンに次ぐ永遠のヒーローです。
  十両の頃から応援し続け、横綱となり引退してからも憧れの人でした。
  強さだけではなく、横綱としての「様式美」というものを持っていた力士です。
  横綱を相撲という格闘技のチャンピオンにしか思っていない白鵬とは大違いだ。

  突然のお別れにまだ気持ちの整理がつきませんが、
  ご冥福をお祈りしたいと思います。

巨泉さん逝く

2016年07月20日 | 訃報

  同じ血液型(B型)ということもあって大好きでしたね巨泉さん(^_^;;
  どうかあちらの世界でも楽しくのんびりと過ごしてください・・・。

  イラストは「クイズダービー」(TBS)の頃の大橋巨泉さんです。
  間違いなく昭和を代表するTV界の巨人でした。合掌

上方の名人逝く

2015年03月20日 | 訃報

  桂米朝さんが亡くなった。
  僕の好きな噺家は5代目柳家小さん、3代目古今亭 志ん朝など
  江戸落語の名人といわれる人たちだけど、
  上方落語ではこの人がいちばん好きだった。

  また一人、昭和の名人が逝ってしまった・・・・(>_<;;;

ミスター・スポック、星になる

2015年03月01日 | 訃報

  アメリカの俳優、レナード・ニモイさんが亡くなった。
  レナードさんといえば「スター・トレック」のバルカン星人スポックとして有名。
  映画「スター・トレック」シリーズの第3作「ミスター・スポックを探せ!」(1984年)、
  第4作「故郷への長い道」(1986年)では監督も務める才能を見せた。

  特に「故郷への長い道」は全米で公開された時、4週間にして1300万人の観客を動員、
  前3作を大幅に上回る大ヒットとなった。
  個人的にも、劇場版スター・トレックではこの第4作がいちばん好きだ。
  機会があればまたぜひ観たい映画のひとつです。

  また一人、映画俳優が星になってしまいました・・・・・。