西松屋のMINI 2025年02月16日 | ミニカー・コレクション 随分と久しぶりの投稿になりました。 お元気ですか? さて今回は、西松屋で購入したプルバックカーの「NEW MINI HATCH」です。 スケールは1/38。ホントに良い出来で、思わず買ってしまいました(^_^;;; これの赤いタイプもあるので、いずれそちらも買おうと思います。 やっぱりMINIは飽きないですね。
西松屋のミニカーが凄い! 2024年12月26日 | ミニカー・コレクション 西松屋で買ったミニカー(プルバックカー)です。 マツダのCX-5。 かなり出来が良いです。 西松屋では他にもミニクーパー、日産スカイラインGTR(R33)、 スズキジムニーなど人気の車種のプルバックカーが 豊富に揃っていてびっくりです(^_^;;;
事務用品店のランサーバン 2024年03月13日 | ミニカー・コレクション 久しぶりにミニカーの紹介です。 今回のミニカーは「懐かしの商用車コレクション」Vol.75の 「三菱ランサーバン」1977年(事務用品店使用)です。 乗用車をベースに、車体後半を延長してテールゲートを備え、積載能力を 増したライトバン。 ユーザーは奈良県にある架空の事務用品店「清川文具」という設定。 シルバーの車体がリアルで気に入っています(^_^:::
酪農業のダンプ 2023年10月29日 | ミニカー・コレクション 今回は「商用車コレクション」(アシェット)の「ダイハツ・デルタダンプ」。 ミニカーでダンプ系は珍しいので買ってみました(^_^;;; 1978年登場のデルタダンプ・酪農業仕様です。 農場・農園で使用されるダンプで、北海道を中心に数多く活躍したそうです。 積んでいる荷物は、牧場で牛の寝床となる麦わらを丸めた「麦稈ロール」。 ボディカラーは標準色のグリーンですが、荷台部分がプラスチックなので、 若干色が違っているのが残念なところです。
デートカーの頂点。日産シルビアS13 2023年10月06日 | ミニカー・コレクション デアゴスティーニ「日本の名車コレクション」の19号「トヨタ・スープラ」(1986年)、 20号「日産シルビアS13」(1988年)です。 1/64サイズのミニカーですが、素晴らしい仕上がりです。 どちらも80年代を代表するスポーツカー。 特に手前のシルビアは美しさと楽しさを両立させたデートカーの頂点として 今もなお、人気の名車です。
ドアなしのフォード・ブロンコ 2023年08月22日 | ミニカー・コレクション 久しぶりにリサイクルショップでミニカーを購入しました! 今回購入したのは、マイスト製1/18スケールの「フォード・ブロンコ」(2021年)。 ノー・ルーフ&ノー・ドアタイプのSUVです。 コストコからの流れもので、かなり安い値段で購入できましたが、 やはりルーフとドアが無いのは気になります・・・(^_^;;;
洋菓子店のファミリアバン 2023年08月10日 | ミニカー・コレクション 約3年ぶりに「懐かしの商用車コレクション」を買いました。 まだ続いていたんですね(^_^;;; さて今回の車はマツダ・ファミリアバン(1978年)。 老舗洋菓子店・バーゼル洋菓子店の配達仕様車バージョンです。 イエロー系のボディが気に入ってます。
スカイラインR-33 2023年07月15日 | ミニカー・コレクション アシェット「国産名車プレミアムコレクション」41号の紹介です。 41号は「日産スカイラインGT-R[BCNR33]」(1997年)。 通称「R-33」という人気の車種です。 スカイラインではこれが一番好きですね(^_^;;; ボディカラーは濃いパープルですが、ほとんど黒に見えてしまうのが残念・・・。
懐かしい感覚の日産フィガロ 2023年06月25日 | ミニカー・コレクション アシェット「国産名車プレミアムコレクション」。 今回は第38号となる「日産フィガロ」(1991年)を紹介します。 フィガロは日産パイクカーシリーズの第3作目で「ネオ・クラシックカー」とも いえる名車。海外でも注目を集めた好感度モデルです。 パステル調のカラーとオープントップ仕様のルーフが特徴。 新しいのにちょっと懐かしい新感覚のパイクカーです。 TBS「せっかくグルメ」で日村さんが乗っている黄色い車が日産フィガロです。 Be-1同様、今この車を販売したらめちゃくちゃ売れると思います(^_^;;;
京商1/64・日産Be-1を買う 2023年06月18日 | ミニカー・コレクション ファミリーマート限定の「京商1/64ミニカー・コレクション」が発売されました。 前回の第1弾はトヨタでしたが、今回は日産のモデルです。 ・・・ということでBe-1(2色)、180X、シルビアの4台を 大人買いしてしまいました(^_^;;; 今回紹介するのは、1987年にグッドデザイン賞に輝いた「Be-1」です。 「パイクカー」と呼ばれるジャンルを切り開いたコンパクトカー。 性能やパフォーマンスではなく、デザイン力で時代を刺激したと言われています。 今販売したら、めちゃくちゃ売れると思う名車です・・・(>▽<;;;