コロナという名の名車 2020年04月29日 | ミニカー・コレクション 以前に一度紹介した国産名車コレクションの「TOYOPET CORONA」(1957年)。 今世の中、コロナ禍で大変なことになっていますが、 コロナというとトヨタの車を思い浮かべる人もいるはずです(^_^;;; 1957年5月に発売されたコロナST10型は「ダルマコロナ」と呼ばれた初代コロナ。 タクシー業界からの要望を受け、1年弱の短期間で開発されたそうです。 60年以上も前の車ですが、このレトロなデザインが今は逆におしゃれで、 カッコいいですね・・・・(>▽<;;;
3代目ホンダ アコード登場! 2020年04月17日 | ミニカー・コレクション 国産名車コレクションVol.93「Honda Accord AERODECK」(1985年)を 購入しました。3月17日に発売予定でしたが、新型コロナの影響で発売が延期 されていました。 アコードエアロデッキは新ジャンルのハッチバックモデルとして1985年6月に登場。 ホイールベースを2600mmとロング化してっゆったりとしたキャビンスペースを 実現。スポーティかつ斬新なプロポーションが注目されました。 コレクションモデルの出来も創刊当初に比べると格段に上がっていて 大変満足しています(^_^;;; 国産名車コレクションも残りあと7号で完結。 予算の許す限り購入していきたいと思っています・・・・(>▽<
日産フィガロを購入! 2020年04月04日 | ミニカー・コレクション 発売が延期されていた国産名車コレクション第92号「Nissan Figaro」(1991年) を購入しました(^_^;;; フィガロはBe-1、パオに続く日産3台目となるパイクカーです。 1989年の第28回東京モーターショーにコンセプトカーとして展示されたのちに、 限定スペシャルモデルとして市販されました。 おしゃれなセミオープンルーフと本革仕上げのインテリアを装備。 懐かしいレトロ感覚のデザインも斬新でした。 国産名車コレクションは予算の都合もあり、しばらく購入を 見合わせていましたが、 これは発売の翌日に購入しました・・・(>▽<;;;
幸運なマシン 2020年03月04日 | ミニカー・コレクション アシェット「ル・マン カーコレクション」の第34号を買いました。 以前の第17号からなので、ずいぶんと久しぶりの購入となりました(^_^;;; 第34号は2018年大会に参戦したアルピーヌA470ギブソン(フランス)という ル・マンカーです。 LMP2クラスで2位となりましたが、レース後、優勝車がレギュレーション違反で 失格になったため、繰り上がりで優勝となりました。 レース後に幸運が訪れたラッキーなマシンとして名を残しました・・・・(>▽<;;;
望むフェラーリ・コレクションの第2弾 2020年01月29日 | ミニカー・コレクション 365GTB4(1968年)と488GTB(2015年)の新旧のフェラーリです。 以前にも一度アップしましたが、気に入っているので 再度アップしました(^_^;;; 冬の日の朝に玄関で撮りました。 枯れ枝の影を利用して公園に2台のフェラーリというコンセプトで 工夫しながら撮影しました。 デアゴスティーニの「フェラーリ・コレクション」は全60号で終了しましたが、 まだモデル化されてないものや2018年以降に発表された新車なども含め、 ぜひコレクションの第2弾を望む次第であります・・・・(>▽<;;;
ポルシェのSUVを購入! 2019年11月16日 | ミニカー・コレクション リサイクルショップで購入した「ポルシェ・カイエン」(2004年)。 ポルシェのSUVです(^_^;;; マイスト製の1/18サイズのミニカーですが、 税込1,300円というお買い得価格で購入できました。 主に家電や家具、衣類など生活用品がメインのお店ですが、 時々、おもちゃと共にこういうミニカーもあったりします。 この大きさのミニカーだと他店であれば、3,000円以上するはずですが、 このお店、ホビー品の価格はかなり安い設定になっているようです(^_^;;;
非売品のTOYOTA ist 2019年11月01日 | ミニカー・コレクション リサイクルショップで購入した「TOYOTA ist」(2002年)です。 1/24サイズのミニカーですが、開閉ギミックはありません。 おそらくトヨタの販売店に置かれていた購入者向けのカラーサンプルで、 非売品かと思われます。 istはシンプルで普遍的なデザインが特徴の優れたコンパクトカー。 実車はホワイト、ブルーメタリック、シルバーメタリック、ブラックマイカなど 全8色の多彩なカラーバリエーション。 このモデルはスーパーレッドVという真紅のボディが目を惹きます。 同じ赤でもフェラーリレッドとはまた違う赤い色が気に入りました(^_^;;;
1/43サイズのフェラーリ 2019年10月19日 | ミニカー・コレクション リサイクルショップで購入した1/43サイズのフェラーリです。 手前が458イタリア(2009年)で奥がF430(2004年)。 どちらもV8気筒エンジン搭載の伝統的なフェラーリです。 このミニカーは箱無しで台座ごとビニールに包まれた状態で売られていたので、 製造メーカーは不明ですが、ハンドル周りやインテリア、エンジンルームなど かなり忠実に再現されています。 1/24サイズの大きいものと違い、ドア開閉などのギミックはないものの、 「フェラーリを鑑賞する」ということでは、 最高のコレクションだと言えます・・・・(>▽<;;;
ENZOふたたび 2019年10月14日 | ミニカー・コレクション フェラーリ・コレクション第3号「ENZO FERRARI」(2002年)です。 3年前に一度ここで紹介しましたが再度紹介します(^_^;;; フェラーリの創業者であるエンツォ・フェラーリさんの名前を付けられた 創業55周年のスペチアーレで、生産台数はわずか399台。 世界の超大金持ちとフェラーリコレクターの方々が買い求められたようです(^_^;;; デザインはイタリアの工業デザイン会社・ピニンファリーナに所属していた 奥山清行さんという日本人のカーデザイナー。 この方は458イタリアもデザインしています。 ところで日本では「ENZO」をなぜか「エンツォ」と発音しますが、 海外ではそのまま「エンゾ」と発音してます。 日本では「円蔵」を連想するからでしょうか(笑 ちなみにこの車を一般の人が手に入れる方法としては、 中古市場に出回るのをひたすら待つのみです。 市場価格は2億5千万〜3億円にもなるそうですが・・・(>▽<;;;
2000GTを手に入れる! 2019年09月21日 | ミニカー・コレクション 国産名車コレクションの創刊号「TOYOTA 2000GT」(1967年)です。 リサイクルショップで購入しました(^_^;;; 2016年8月30日に発売されたこの創刊号は、トヨタの名車・2000GTのミニカーが 1,200円で入手できるということで即完売。 書店には注文が殺到するものの、発売元のアシェットが増刷しなかったために 入手困難になっていたまさに幻の名車。 今回のモデルはマガジンこそ付いていませんが、クリアケースに収まった 未開封の新品でした。 もう入手できないかと諦めていた幻の名車・TOYOTA 2000GT。 「国産名車」創刊から3年。 ようやく手に入れることができました・・・・(>▽<;;;