goo blog サービス終了のお知らせ 

WONDER CAFE

テレビ、本、音楽、趣味、日々の出来事など
不定期更新でゆるく気まぐれに書いています。
お気軽にお立ち寄りください。

1/18のベントレーを買う

2020年08月17日 | ミニカー・コレクション


   またまたリサイクルショップで購入した1/18サイズのミニカーです。
   Bentley Continental Supersports Convertible ISRという長い車名のクルマです。

   一部破損があるジャンク品ということで、前回の488GTBの半分以下の値段で
   買うことができました(^_^;;;
   破損部分は何とか修理できたので問題なくコレクションとして部屋に飾っています。
   ベントレーはル・マンカーでは持っていますが、スポーツカーとしては
   初めてのコレクションです。
   スポーツカーの世界は奥が深いですね・・・・・(>▽<;;;

1/18サイズの488GTB

2020年08月09日 | ミニカー・コレクション


   リサイクルショップで購入した1/18サイズの488GTB(2015年)です。
   ラ フェラーリの次に好きなフェラーリです(^_^;;;

   未使用の完品ですが、ジャンク品並みの価格でゲットできました。ラッキーです。
   1/24サイズの488GTBと比較すると再現度と重量感が全く違います。

   リサイクルショップには時々こういう掘り出し物が出てくるので、
   リサーチはやめられません・・・・・・(>▽<;;;
   
   

ル・マンに初挑戦のHONDA NSX

2020年07月31日 | ミニカー・コレクション

   
   29日に発売された「ル・マン24時間レース・カーコレクション」の第49号。
   1994年、ホンダが初めてル・マンに挑戦した「Honda NSX」です。

   ホンダはNSXのレーシングモデル3台体制で挑み、総合18位という結果でしたが、
   全てのNSXが24時間を無事に走り切りました。

   コレクションはKENWOOD、YOKOHAMAなどボディのロゴが忠実に再現された
   とても仕上がりの良いモデルです。
   ただし今回はクリアケースの一部にひび割れが・・・。
   交換の手続きがめちゃくちゃ面倒なので良しとします・・・・(>_<;;;;
   
   

SUZUKI エスクード登場!

2020年07月01日 | ミニカー・コレクション

   本日発売の国産名車コレクションのVol.99を買いました(^_^;;;
   「SUZUKIエスクードnomade」(1990年)です。

   全長3560mmのコンパクトなボディに1.6リッターエンジンを搭載。
   ライトSUVという新しいジャンルを確立させたSUZUKIの名車です。

   ところで、国産名車コレクションにおいてSUZUKI車がラインナップされるのは
   めちゃくちゃ久しぶりです(^_^;;;
   私が持っている40台の国産名車コレクションでSUZUKIの車は
   これが2台目となります・・・・(>▽<;;;

ミニクーパー3台!

2020年06月27日 | ミニカー・コレクション

   1/28サイズのミニクーパー3台を揃えました。
   左の銀のミニは以前リサイクルショップで200円で買ったものです。

   3台とも、ドアミラーとシートを塗装してより本物に近い感じに
   仕上げました(^_^;;;

   フェラーリのようなスーパースポーツカーも良いですが、
   ミニクーパーも憧れますね・・・・(>▽<;;;

「バーミヤン」で購入のミニクーパー

2020年06月04日 | ミニカー・コレクション

   中華レストラン「バーミヤン」で青椒肉絲をテイクアウトした際に
   店頭で販売していたミニクーパーを2台購入しました。

   ミニクーパーのミニカーではおなじみのKINSMART製の1/28プルバックカー。
   色はモスグリーンとイエロー。
   バーミヤンでは子供のお土産用として販売しているものなので、
   大人が買うのはかなり珍しいと思います・・・・(^_^;;;

   ※夕方4時半頃、うちの庭で撮影しました。

ル・マンの新王者、Audi R8

2020年06月03日 | ミニカー・コレクション
   
   本日は「国産名車コレクション」(Vol.97)の発売日ですが、
   最新号の出来がイマイチなので同日発売のこちらを購入しました(^_^;;;

   「ル・マン24時間レース・カーコレクション」の最新号(Vol.45)です。 
   2004年大会で日本から参戦した荒聖治率いるチーム・ゴウの「アウディR8」。
   このル・マンカーで日本チームとしては1991年のマツダ以来13年ぶり、
   日本人ドライバーとしては1995年の関谷正徳以来9年ぶりの総合優勝に
   輝きました! 凄いですね・・・・(>▽<;;;

TOYOTA スプリンター・カリブ

2020年05月21日 | ミニカー・コレクション

   国産名車コレクション第95号「TOYOTA スプリンター・カリブ」(1982年)。
   最近のSUVブームの先駆けとなる国産クロスオーバー4WDワゴンです。
   車名の「カリブ」はアメリカトナカイの「カリブー」に由来。
   山岳や大雪原を疾駆するアメリカトナカイの力強く躍動感あふれるイメージを
   象徴したそうです。

   今回のコレクションモデルは、象徴的なチェック柄のシートの他、タイヤや
   ホワイトのホイールも忠実に再現された精巧なものに仕上がっています(^_^;;;

フェラーリ 550 Maranelloを購入!

2020年05月17日 | ミニカー・コレクション

   リサイクルショップで見つけた「フェラーリ 550 Maranello」(1994年)。
   1/18スケールのモデルですが、片方の後輪が回らないというジャンク品ということで
   1,000円という安さで購入できました(^_^;;;

   550 Maranelloは、1970年代の「デイトナ」以来、久しぶりに復活したV型12気筒
   搭載のフロントエンジン・ベルリネッタ。
   初期のフェラーリを思わせる美しいデザインです。

   このミニカーは、ドア開閉の他に、ボンネットとリアボックスが開くギミック付き。
   久しぶりに買ったフェラーリのミニカーですが、
   やっぱりフェラーリは良いなぁ・・・・(>▽<;;;

富裕層の2ドア スペシャルティ

2020年05月06日 | ミニカー・コレクション
   国産名車コレクション第89号「TOYOPET クラウンHT」(1968年)。
   最寄りの本屋さんでしばらく売れ残っていたものですが、
   思い切って買ってしまいました(^_^;;;

   昔のクルマなのにその大きさに驚きます。
   全長4610mmはフェラーリの458イタリアを上回るサイズ。
   クラウンHTは富裕層のための2ドアスペシャルティであり、
   日本の高度成長を象徴した特別なクルマでした。

   尚、最新号(第94号)は書店さんの都合により入荷の予定がない
   ということでした。
   第94号は「マツダ ファミリア アスティナ 」(1989年)。
   ほんとはこれが欲しかったんだけどね・・・・(>▽<;;;;