goo blog サービス終了のお知らせ 

WONDER CAFE

テレビ、本、音楽、趣味、日々の出来事など
不定期更新でゆるく気まぐれに書いています。
お気軽にお立ち寄りください。

458イタリアを買う

2021年02月24日 | ミニカー・コレクション
    
    フェラーリ・458イタリアのミニカーです。
    1/24サイズのブラーゴ製ミニカー。リサイクルショップで買いました。
    「フェラーリ・コレクション」(デアゴスティーニ)の458はルーフとホイールが
    黒でしたが、こちらはノーマル版の458です。
    やはりフェラーリは赤が似合いますね(^_^;;;

    458イタリアの後に同じくV8エンジンを搭載した488GTBが登場しましたが、
    458イタリアは今でも人気のフェラーリです・・・・(>▽<;;;


1/64サイズのBe-1

2021年01月06日 | ミニカー・コレクション


    アオシマのカプセルトイ1/64パイクカーシリーズの「Be-1」です。
    1個400円もする高額商品です(^_^;;;
    カラーはこのパンプキンイエローの他、ハイドレインジアブルー、ピーチピンク、
    ブラックベリーの4種類。
    1回目の挑戦で一番欲しかったこのパンプキンイエローをゲットしました(>▽<;;;

    日産のBe-1といえばパイクカーのパイオニア的な存在。
    最近はほとんど見かけませんが超人気のクルマでしたよね・・・・(^_^;;;


日伊合作のシャレード

2020年12月05日 | ミニカー・コレクション

    「国産名車コレクション」Vol.108のダイハツ・シャレード デ トマソ。
    ダイハツがイタリアのスーパーカーメーカー「デ・トマソ」とコラボして開発した
    2代目シャレードです。

    日伊合作のこのスポーツカーは1981年10月開催の第24回東京モーターショーで
    初披露され、1984年1月に市販車として市場デビューしました。
    赤と黒のコントラストとゴールドのホイールがオシャレです(^_^;;;
    

MAZDA ファミリア GT-R

2020年11月01日 | ミニカー・コレクション
    
    「国産名車コレクション」のVol.106「マツダ・ファミリアGT-R(1992年)」です。
    7代目ファミリアとして登場したGT-Rは、3ドアハッチバックで、
    専用インタークーラーターボ付きBP型エンジンを搭載した史上最強のファミリア。
    優れたデザインと赤い色に惹かれて購入しました・・・・・(^_^;;;

人気のオート三輪!

2020年10月24日 | ミニカー・コレクション

    アシェット「懐かしの商用車コレクション」の第4号と5号の紹介です。
    第4号は「スバル・サンバー 明治乳業配達仕様」(1961年)、
    第5号は「マツダ・K360 サッポロビール配達仕様」(1969年)。
    1/43という小さいスケールながら、どちらも積荷まで忠実に再現された
    リアルなモデルになっています。

    マツダK360はダイハツのミゼットと並ぶオート三輪の代表作。
    人気の車種ということで、最寄りの本屋さんでは発売してわずか2日で
    完売したそうです。
    初日に買っておいて良かった( ^_^;;;

    さてこんな感じで100号まで続くというんだから、
    これ全部揃えると凄いコレクションになりますね・・・(>▽<;;;

ニュー・ビートルの内装を塗り替える

2020年09月19日 | ミニカー・コレクション


   1年前にリサイクルショップで買ったニュー・ビートルのプルバックカー。
   グレーだった内装を塗り直してみました。

   使用したのはタミヤカラーのダークイエロー(FX-60)。
   明るく温かい感じの室内になりました(^_^;;;

   実はこのニュー・ビートルは200円のジャンク品。
   後輪のギアが壊れているので走らせることはできませんが、
   観賞用ミニカーとしては充分な出来で満足してます・・・(>▽<;;;

商用車コレクション「ホンダ T360」

2020年09月12日 | ミニカー・コレクション

   「懐かしの商用車コレクション」の第2号が発売されました。
   ヨコハマタイヤ販売店仕様の「ホンダ T360」(1963年)です。
   実車は全長2990mm、全幅1295mmとなっており、
   前回のミゼットよりもやや大きい印象です。
   ・・・とは言ってもやはり小さいですね(^_^;;;

   さて次号は「日産・サニートラック」(1989年)の登場。
   年代は少し新しくなりますが、こちらもマニアには人気の車種です。
   早めに手に入れないと売り切れちゃうかも・・・・・(>▽<;;;
   

9月8日は「クーパーの日」

2020年09月08日 | ミニカー・コレクション

   毎年9月8日は「9」と「8」のクーパーで、「ミニクーパーの日」です(^_^;;;
   全国の正規ディーラー店でキャンペーンを展開します。

   ・・・ということで、赤と黄色のミニクーパーを並べてみました。
   手前の赤いミニは5ドアのSUV「カントリーマン」、黄色いミニは「ミニクーパーS」。
   どちらも対象年齢が3歳以上のプルバックカーですが、
   おじさんも充分楽しめるミニカーです(>▽<;;;;

量産ハイブリッド「トヨタ・プリウス」

2020年09月05日 | ミニカー・コレクション


   「国産名車コレクション」Vol.102「TOYOTA プリウス」(1997)。
   こちらは1/24サイズのミニカーです。

   ガソリンとモーターの両方で走るハイブリッドシステムを
   量産車で世界初採用したプリウスは自動車の歴史において
   大きな転換期となったクルマです。

   コレクションモデルはパッケージの写真と少し色が違っていますが、
   落ち着いたグレーがかったブルーのボディが気に入りました(^_^;;;

ダイハツ・ミゼットMP5

2020年09月04日 | ミニカー・コレクション
   
   
   先週(8月26日)発売された「懐かしの商用車コレクション」(アシェット)の
   創刊号「ダイハツ・ミゼットMP5」です。
   昭和30〜40年代にあちこちで走っていた軽オート三輪。
   実車は全長2970mm、全幅1295mmというかなり小さいトラックです(^_^;;;
   コレクションモデルは1/43サイズなのでさらに小さく感じます。

   ちなみに創刊号はコレクターに人気のミゼットということもあり、
   発売からわずか1週間で完売したそうです。
   アシェットは増刷(追加生産)しないらしいので、
   書店ではもう手に入りません。
   買っておいて良かったです・・・・・(>▽<;;;;