goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

B判定

2015-07-21 | 日記
2015年7月21日(火)

市の健康診断の結果が戻って来た。
だいたいがA判定なんだけれど、2か所B判定があった。
そこだけ、赤字で書いてあるんで、不気味・・。
そして、「医療機関で相談してください」と。
多分、太りすぎで、中性脂肪がつきすぎたんだろう・・。(^^;)
それで、今日、お医者さんに行って来たら、
「朝ごはん抜きで検査しましたか?」と。
いえ、食べてから行きました・・。
だから、血液検査を、明日、ちゃんと、朝食抜きで、することになった。
でも、先生は、
「C判定なら、治療開始しなくちゃなりませんが、まあ、B判定ならね・・」と、
ちょっと安心することを言ってくれたわ。

夜、サークルで、夕張メロン味のおみやげケーキを頂いた。
中国人のBさんは、ツアーガイドなので、日本全国、駆け回っていて、よく、
各地のお土産を持ってきてくださる。ウィステより、遙に、日本全国のことに
詳しいんだ。
さて、おいしそうなケーキだけれど、前日の夜から、もう絶食しなくちゃならない。
明日、おいしく頂きます。(^^)

シャツブラウス

2015-07-20 | 日記
2015年7月20日(月)

ウォーキングをすると、汗だくになる。
だから、Tシャツの上に羽織るシャツブラウスまで、湿ってしまう感じ。
だけど、引っ越しの時、シャツブラウスもたくさん処分してしまったんで、
数に不自由している。
もう、庭の手入れとか無くなったからと思ったんだけれど、こうなると、
惜しいことをしてしまった。
ほとんど、ハハのお下がりか、ジナンのお下がり(←袖と丈を短く。幅は同じ)
だったからね。
そして、今日は、スーパーのバーゲンの日♪
シャツブラウスを2枚も選んだ。多色のチェック柄と、ブルーの縦じまね。
ただし、レジで問題発生。千円単位は地域振興券、残額を、スーパーの現金カードで
支払いたいと言ったら、店員さんが、
「値段から地域振興券分を引いた残額分しか、カード利用の5%割引は効きません」と、言う。
そんな馬鹿な・・と、他の売り場では、カードを(値段から地域振興券を引いた残りの)
数百円分しか使わなくても、全体を5%オフしてくれると、レシートを見せたら、
「あら、そうなんですね」と、納得。(←おいおい・・)
そこで、地域振興券を渡し、残額数十円をカードで支払おうとしたら、
レジの機械が止まってしまった。
店員さんは、あちこちボタンを押すけれど、ダメ。
「○○さんを呼んでこようかしら」とか、呟いている。(^^;)
あの~、ウィステの後ろに並んでいる人の視線が気になるんですけれど・・。
取り敢えず、後ろの方たちは、別のレジに誘導されて、ほっ。
まだ、カタカタ、ボタンを押している店員さん、ようやく原因が分かったみたい。
つまり、現金の表示が、例えば、4000円+数十円だったとして、
ウィステが先に、地域振興券で4000円分を払う。
次に、残額数十円をスーパーの現金カードで払おうとすると、全体が5%オフになり、
値段が3千数百円となって、4000円より安くなってしまう。
ということで、レジが止まってしまったんですって。
なるほど~。
一旦、キャンセルして、再入力したほうが早いんじゃないというウィステの
心の声が届いたのか、店員さんは、一旦、品物をキャンセル。それから、
再入力をしてくれました。ただ、その途中で、ウィステの地域振興券だけを
出して返してくれれば良いのに、レジから、数千円と数百円を取り出してきたのには、
ウィステは、・・???。
彼女もパニクっていたのかもね。
そんなこんなでしたが、無事、シャツブラウス2枚をお買い上げ♪
明日から、シャツブラウスのローテーションをするんだ~。(^^)





A級トマト

2015-07-19 | 日記
2015年7月19日(日)

小さなダンスのグループに行って、そこで、ウィステが、
「ダンスのリーダーのL氏とカップル解消し、練習相手がいなくなったんだ~・・」とか、
「(そのグループの主催者の)R氏と、思いっきり踊れないよね~」
(←その会場は、フロアが良くない)と、話したら、R氏が、
「私で、良ければ」と、別の会場で、ウィステの練習相手になってくれると・・。
イェ~イ(^^)v

その後、そのグループの人たちと、ランチに行った。
その中に、C氏夫妻がいる。C氏は、畑をやっていて、野菜作りがすごく上手だそう。
R氏が、盛んに褒めて、
「Cさん、トマトはA級の出来だよ。ダンスよりずっと上手」と。
ウィステが、「CさんのA級トマト、食べたい~♪来年、お願いね」
と、ず~ず~しくもおねだりしたら、
「今年もまだ少し採れますよ」
と、持ってきてくださるそう。
イェ~イ(^^)v

と、今日は、なかなか運の良い日でした。

午後、スマホを見たら、なんか、また、変なメールが入っていた。
今度のは、「個人情報の不正流出に関するお知らせ」
個人情報が漏れたって恐れを醸しておいて、こちらの個人名もいっさい書いていない。
そして、どこかのサイトで詳細を確認してくださいって。
そこのサイトに行ったら、絶対、危ない!
前回の変な督促状から、ほぼ一か月。
犯罪者にウィステのメルアドが回っているんだろうなあ。はあ・・。



体操の威力

2015-07-18 | 日記
2015年7月18日(土)

ラジオ体操会に、今朝も行って来た。
上手そうな男性の後方に位置すると、第二体操などで、ちょっといい加減に
やってしまうところなど、参考になるわ。
朝の体操をしていると、チチのことを思い出す。
チチは毎朝、海軍体操をしていた。
ラジオ体操とは、またちょっと違う。
きっと、狭い艦内で、体力を維持するための体操だったんだろうなあ。
子供の頃は、変な体操と、まねしようなんて、これっぽっちも思わなかったけれど、
20代で数年、海軍にいたチチが、87まで、朝、海軍体操をしたんだなあ・・と、
体操の威力に思いを馳せます。
だって、ラジオ体操って言われたら、ほとんどの人が、なんとなく、ついて
いけるほどだものね。
ダンスの競技会でも、最初に全員でラジオ体操をするところもあるそうだし。

昼からのダンスサークルには、洋裁の先生に貰った「長~いハンカチ」を首に巻いて
いきました。ハンカチ素材で、汗を拭きやすい。
柄も花柄で、可愛かったからか、新人男性に、「お茶でもしましょう」と、お誘いを・・。(^^)
・・・って、話を盛っています。はい。
「(都合のつく方たち)、お茶でもしましょう」です・・。
女性三人とで、ファミレスへ。
ダンスも良いけれど、たまには、お茶でもして、おしゃべりをするのも良いよね。
サークルのダンス、どういうところが難しいとか、苦手とか、孫で忙しいとか。
新人男性には、ウィステは、「Z先生の個人レッスンを受けなさいな」と、ちょっと
上から目線で、アドバイス。
「若いんだから、頑張りなさい」と、言ったら、もう、定年後の第二の職場なんですって。
あら・・。でも、でも、お仕事をしている人って、ダンス界では、「若い」組でしょう・・。
だから、「若い人、若い人」と、連呼しておきました。(=先輩風をふかす・・)(^^;)





扇風機を買う

2015-07-17 | 日記
2015年7月17日(金)

目がどうもねちゃねちゃするので、久しぶりに眼科へ行ってきた。
9時始まりなので、20分前に行ったら、す、空いている・・。
以前は、この時間で、物凄く混んでいたのに、3人くらいしかいない。
ウィステの隣のマンションに眼科が出来た影響かなあ・・?
おかげで、さっさと番が来たけれど、先生が、ず~っと丁寧に
目を見てくれる。「もう一度」なんて言われると、白内障とか
緑内障⇒手術なんて言葉が頭の中で踊ったが、結果は、いつものように、
ドライアイ。薬も同じのを出してくれて、ほっとしたわ。

それから、電気店へ。引っ越しの時、扇風機を全部処分してしまったんだ。
古い扇風機で火事とか、ニュースがあったでしょ・・。
でも、ここのところの天気の悪さで、洗濯物が乾かず、友人たちが、
扇風機で乾かしていると聞いて、しまった~!と、思っていた。
電気店に行くと、目玉商品の在庫限りというのが、驚きの安さ。
中小メーカー品だそうだけれど、かまわん、かまわん。
ゆ~ちゃんやみ~ちゃんにも安全なように、前面が網目のようになっているしね。
急いで買ってきて、生乾きの洗濯物へ、風を当てることにしました。

午後からは、エッセイの友人とお茶。
「最近、ウィステさん、お肌がつやつや、綺麗よ。どうしたの?」
と、言われました~~♪(←対「つい先ごろの自分」比)
もう、お世辞でも、彼女の目が悪くても、なんでも、良いわ~。(^^)v
「最近ねえ・・最近、ウォーキングを始めて、汗をびっしょりかくの」
と、言ったら、
「それよ。新陳代謝が良くなったからよ」
と、言ってくれたわ。
ダイエット効果はまだでないけれど、美容効果がでたのかも~。
明日も、頑張る!