最近天気が変わりやすく過ごしにくいですね😓今日も雨が降ったり止んだりと難しい1日でした☔️本日の担当は4番ピストンです🎺よろしくお願いします!
今日の練習もいつものように手拍子から始まりました。人数が少なかったからか比較的ピタッとあっていたように感じます‼️ただ、4拍目に叩くよりも3拍目、3拍目よりも2拍目のほうが揃いにくいようにも思います。八分や十六分を頭の中で意識しながら取り組んでいきましょう👍そのあとはいつも通り音階とスケールをやりました。音階は少し早めのテンポで、スケールは音階と同じテンポですが、最後の1小節は1拍ずつのばしました。どうしても最後のフレーズは適当になってしまいがちなので、音を外さないよう意識できたらいいですね🙂↕️
🌟たなばた
まずはtempo primoからゆっくりやりました。フレーズをさらうだけでなく、各パートごとに細かい部分まで意識してやりました。できないフレーズを馬鹿正直に練習するのではなく、あいだの音符を抜いてみたり逆に付け足してみたりして少しずつ出来るように仕上げる必要があるとのことです。細かいフレーズで苦戦している人も多いと思うので、工夫して練習できたらいいですね😌
🌟天国の島
最初の打ち込みは飛び出し厳禁なこの曲🚫いかに最初に緊張感を持たせられるかが勝負だと個人的には思っています😇自信がないとかえって飛び出して目立ってしまうという現象が起きかねないので、指揮をよく見て自信を持って演奏しましょう‼️
🌟天体
強弱記号を意識して吹けたらいいかなと思います。pなのに出過ぎていたり、fなのに小さかったりすると周りとの噛み合いが悪くなるので考えながら吹けるようになるといいですね👀206からのメロディーでは2番カッコの頭を揃えるようにと言われました。頭を揃えるには全員が指揮を見て息を合わせることが重要です☝️意識して取り組みましょう!
🌟運命の力
最後はラスボスであるこの曲‼️吹いているとだんだんわからなくなってくるようなフレーズを吹いているパートもあると思いますが、上手くいかないとカオスになり得るので頑張りましょう😇走ったら遅れたりなりがちですが、周りと音と指揮を見て合わせる努力をしていけたらいいなと思います。頑張りましょう‼️
吹奏楽団ウィンドバーズでは、楽団員募集中です。楽器はあるけど数年吹いていない…や、楽器があっても吹くことに不安がある…吹奏楽をやっていたけど…などなど、少しでも楽団に興味を持っていただけたら、見学へいらしてください🤗お問い合わせお待ちしております!
各種SNSはこちらから↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます