goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

7月 ステップアップクラス

2025-07-12 22:18:45 | 日記

 昨日の練習に引き続き、今日は7月のステップアップクラスでした。しーさんは、今日、市の吹奏楽部発表会に出演してお疲れだったのでお休みし、そーさん&母で参加してきました。10名の参加でした👍

 今日は、少し遅れて参加したので恒例の手拍子がすでに始まっていました。いつもよりかなり遅いテンポだったため、人数は少なかったですが合わせにくそうでした。

 

🎼月の光

 メトロノームに合わせて等速で。頭の中で、しっかりトマト、カキの切り替えをしましょう。アルペジオのところは指の力を抜いて、欲張らずにまず一音。その次二音。一歩一歩確実に、行って戻ってができるように練習してみてください。

 

🎼たなばた

 ゆっくり練習したので、音価や音量によく注意して吹きました。速いテンポの時にも同じようにできるように、楽譜通り忠実に吹くことが大事ですね。115小節目からは、3つくくりの一音目だけを吹くという練習の仕方をしました。まずここを掴むことが大事だと先生がおっしゃっていました。

 テナーさん楽譜の訂正が…125小節目の一拍目裏の音にフラットが抜けているそうです😭

 142小節目の山型アクセントのあとのpにもアクセントがついているので輪郭はぼやけないようにしましょう。146小節目からのアクセントついているところも大袈裟なくらいに意識して吹きました。

 

🎼希望の空

 ちょっと動きが遅くなったり重たくなったり…合わせに行こうという意識で前傾でいくとちょうどよかったりします。八分音符の動きのあとの付点四分音符のタイミングがずれる💦といろいろなパートでご指摘がありました。余裕を持ってさわやかに吹けたらいいなと思います✨

 

🎼運命の力

 Aからゆっくり。Hの前の八分音符で止まらないでそのままHへ入っていくことを意識してみてください。Jの前の駆け上がりは、息の力を押し込んでダブルで駆け上がってください。

 

🎼天国の島

 こちらもゆっくり練習したので、16分音符の動きがかたよってしまっている所がよくわかりました。抜き出して反復して習得していきましょう!

 

 私事ですが、練習中にメモを取っているノートが今日最後のページを迎え、とても感慨深いです😊ブログを担当するようになってからは、自分のことに必死💦から他パートのことも聞き逃すまいと、より練習に集中できてるんじゃないかなと思っています。いい機会をいただいているな…と感謝です🩷

 吹奏楽団ウィンドバーズでは、楽団員募集中です。楽器はあるけど数年吹いていない…や、楽器があっても吹くことに不安がある…吹奏楽をやっていたけど…など、少しでも楽団に興味を持っていただけたら、見学へいらしてください🤗

お問い合わせお待ちしております!

各種SNSはこちらから↓

吹奏楽団ウィンドバーズ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細かな部分を徹底的に! | トップ | 顔を上げていきましょう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事