吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

旅立ち前の練習

2021-11-26 21:55:48 | 日記

先日見学に来てくれた小4トランペット女子ちゃんが再び

まずはタイミングを合わせる基礎練習
そこからの音階アレンジ練習
同じ楽譜で色々アレンジできて永遠に練習できます
なんて素晴らしい

曲はマーチから
軽やか&爽やか求む
あと少しずつが少しずつ残念だったりするので
本番まで少しずつ少しずつ上げていきましょう

次にスパークのマーチ
各パート色々事情はありますが
とにかくノリよくまいりましょう

お次もスパーク
「休み明けの入り」「躍動感キープ」「音を繋ぐ気持ち、意識」
注意すべきところ満載ではありますが・・・
アカン・・・Ⅱ楽章が好きすぎて演奏するだけで泣けてくる
本番大丈夫だろうか・・・と私自身のことがとても心配

そしてJazzナンバー
ノリよくキレよく演奏するにはそれなりの準備が必要
前傾姿勢で参りましょう

クラソロ曲は冒頭部をほんの少しだけ
もう本番が楽しみでしかない、です

それから映画音楽メドレー
「白丸の精度を上げよう」=音を伸ばしている間にも8分音符で刻む意識を
尚且つ出だしを合わせる意識をもちましょう

ショスタコワルツ
譜面ヅラが単調な分、ダイナミクスに注力して喜怒哀楽を存分に表現いたしましょう

それからのワルツ
出だしね・・・いつまでも怖いけれど・・・
躊躇なく入りましょう
あとは華麗にそして時には『乱舞』
舞うための余裕が欲しいところです

これでもか、というタイミングでショスタコを
今日はほぼプログラム順通りなので
本番もこれでもかというタイミングでのこの曲なのでそろそろ本気の覚悟をせねば
「決めどころを決めるには決めどころの前で勝負あり」です
何事も事前の心構え、準備に尽きます

最後にポルカを
それぞれのキャラ設定を明確にいたしましょう
とにかく楽しい曲なので、楽しむべし

来月からは西公民館が工事で半年間閉館のため当団は放浪の旅に出ます
正直、段取りが色々と大変ではありますが・・・ところ変われば気分も変わる、と
演奏に張りが出るものと信じて状況を楽しんでまいります

次回は芸術文化センターのスタジオでの練習です
迷い子が出ぬよう祈りつつ・・・

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な個人練習日(本番まであと6ヶ月)

2021-11-20 19:19:35 | 日記

本番まであと6ヶ月
このタイミングでの貴重な個人練習日
個々で丁寧に楽譜を確認しながら楽曲とじっくり向き合えたことと思われます
クラリネットに関しては個人練習→パート練習で昨日先生に課された()課題を
来週の合奏が楽しみ過ぎます

そして十数年振りに楽器を持ち出しました、とクラリネット見学者さんが
帰られる際に「久しぶりに吹けてとても楽しかったです」と・・・
あぁ・・・
楽器を吹く・・・
それだけでホントに楽しいんだ
楽器を吹くことによって何故か苦しみさえ感じていた今日この頃だったので
純粋な喜びに対面して眩しすぎて・・・
尚且つ自身のネガティブ極まりない思考に気づかされ
初心忘るべからず
「うれしいたのしい大好き」の気持ちを取り戻して来週の合奏の臨みたいと思います

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意志をもって

2021-11-19 21:31:02 | 日記

先週見学に来てくれた元団員のアルトサックスさんがめでたく復帰となりました
嬉しい限りです

はい基礎練習
まずはタイミングを合わせる意識をしっかり持たねば、です
意識無くして勝手に合ったりしないので
何気なく吹かずにしっかり考えて音を出すこと
スケール&アルペジオ
指の準備を常に意識においてきちんとシミュレーションしましょう
「音名を頭の中で思い浮かべながら音を出しましょう」と更に要求されました
確かにそれができるようになると劇的に変われると思います

曲はスパークから
Ⅰ楽章
トランペットの出だしが決まってきました
大飛躍で今日も感動
Ⅱ楽章
ダイナミクスをもっと意識して表現を豊かにいたしましょう
Ⅲ楽章
『明日の課題』となりました
前打音に振り回されないように
拍の頭をずらさないよう意識を置きましょう
ラストは前傾姿勢で、でも雑にならないように駆け抜けましょう

次にショスタコ
ポイントを合わせる意識を
スパークでもショスタコでもファゴットの大切さを改めて痛感
ホントにどなたかご縁がないかしら

続いてマーチ
本当にやり始めた頃を考えると随分よくなりました
いや、そろそろよくなっておかないと、です、が

そして映画音楽メドレー
メンバーが揃えばもっと楽しめる、かな・・・

それからスパークのマーチ
どの曲にも言えることですがダイナミクス豊かに表現したい、です
そして「全体的に力を抜くこと」

ワルツでは音を繋ぐイメージを
「だいぶよくなった」「でも雑にならないように」
華麗に舞える日を夢見て丁寧に音を放ちましょう

最後にポルカを
たまーに指摘される演奏し終わって楽器を降ろすタイミング
見た目に意外に大事だな、と
『演出』です
演奏に余裕ができてこそなのかもしれないけど、はじめから意識してこそ、かもです

合奏はもちろん、基礎練習においても「意志をもって音を出しましょう」と改めて
決して「慣れ」で吹かないように・・・

明日は貴重な個人練習日です
有効な時間になるようにいたしましょう


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「久々」×2と「やっと」の感動・・・

2021-11-12 22:20:58 | 日記

今日は小~高まで在籍していたアルトサックスさんが社会人となり・・・
5年ぶりに登場まずは見学から、ということですが感慨深すぎて・・・

はい、基礎練習
音を放つタイミングを合わせる練習
決して力を入れずにラク~に合わせられるように
音階練習は3つくくりで指の準備の意識も添えて

曲はスパークのマーチから
「ノレたら大丈夫」・・・そりゃそーだ
「ノル」にはどうすればよいか・・・
力を抜く・ポイントを掴む・フレーズを大きくとる
細かい拍を意識しつつ大きな流れを感じる
その両方が必要です
意識することてんこ盛りですが意識すればできるはず、です

次にJAZZナンバー
なんか・・・少しずつ余裕が出てきた気がする・・・

続いてショスタコ
音符の長さを拍の中で最大限にキッチリ守ること
そうそう「軽自動車じゃなくて戦車」だ
忘れることなく心に留めておかねば

と、そこでひっさびさにトロンボーン男子登場
いや、登場するだけでテンション上がるわ

そこからのスパーク
いつもあって欲しい音がそこにある
なんて幸せなんだろう

そしてワルツを
「体幹保持」して音程を崩さないように
「怖がらない、逃げない」w
いや、ホントに怖くて逃げだしたくなる箇所が散りばめられていますが
キチンと向き合って覚悟を決めて放ちましょう
他のパートがどういう動きをしているか意識&把握することで
自らも変わってきます
まずは周りを聴く余裕が欲しいところですね
個人的には・・・ワルツのテーマが変わる箇所のトランペットさんが
とってもいい感じで感動してました

それからマーチを
初めてではないのか 冒頭をクリアしたのは
そこでちょっとじんわり感動というか
どれだけの人が同じ気持ちでいてくれただろう・・・
その他いつも止められてしまう箇所を今日は通過できた・・・
「もういいでしょう」のお言葉もにわかには信じがたい気持ちもあったけれどw
時間をかけて丁寧に練習してきたことがやっと・・・やっと

最後にポルカ
曲に対するイメージを共有できてダイナミクスにも気を遣えて
アフタクトにも力まずにできたらあとはちょっとした演出で盛り上がれそう
楽しみっちゃあ、楽しみ

演奏しながら「気持ちを持っていく、盛り上げる」
技術ももちろんだけど、まずは気持ち
気持ちを合わせてもうひとつ上のステージに進みたいな


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO違法建築・・・

2021-11-06 19:06:46 | 日記

今日はトランペット小学生ちゃんが見学に来てくださいました
ご家族総出で来てくださったのでそのまま全員勧誘したい衝動に駆られました
親子、夫婦で参加ってとっても楽しいですからね(経験者は語る、の巻

個人的には今日は練習中に仕事の連絡が色々入って台無しにされた感満載でしたが
(合間にチョロチョロとすみませんでした)
まずは基礎練習から
タイミングが合わず、手を打って確認・・・
ピタッと合えばそれだけで心地いいので
気迫が必要なほどでもないですが、気合は入れましょうか・・・

曲は昨日中途半端になってしまっていた映画音楽メドレーから
「決めどころが甘い」と言われてしまいましたが、はい、おっしゃる通りです・・・
指揮をちゃんと見ていればただそれだけで割と簡単に合わせられると思うのですが
見るべき時に見られるようにまずは余裕を持てるようにいたしましょう
アフタクト、小節越え、裏拍、意識いたしましょう

次にショスタコのワルツ
譜面ヅラは難しくないこの曲を単調にならずにいかに聴かせられるか
軽やかさとダイナミクス
譜面通りに緻密につめていければ

そしてスパーク
金管の参加者が居なくて華々しさに欠けてなんとも寂しかったです
ですがⅡ楽章も合わせられてソリスト不在のままではありますが少し心躍ったり
だけどやっぱり個々の胸の内にメロディを思い描きながらの合奏で、ソリストの登場をホントに切に願う、の巻
速いパッセージはひたすらゆっくりテンポで繰り返しできるようになってから
テンポを速めてまいりましょう
楽譜そのまま練習するのではなく、最初の3つだけ
その3つをゆっくり演奏してから倍のテンポに速めて確立させていくやり方が有効、です
吹きにくい箇所を取り出して、くくりを変えてまんべんなく練習して平らにならしていく
地道に確実にやっていきましょう
「どうしてもできないところは言ってください。できるようになる対策を考えるから」と
有難いお言葉を賜りました
どうしてもできないところをあぶりだせる程に練習せねば
と思ってしまったワタクシです

と、ここで本日唯一の金管ホルンさんが華麗に登場
で、ワルツです
とにかく怖がらすに出る
合わせどころ合わせる
どの曲も受ける注意は同じ、なのですが・・・
フレーズ終わりの音を「体幹崩さずしっかりキープするように」

続いてきっついショスタコ
最初から最後までテンポが速い箇所もゆったりの箇所も
ずーっと緊張感をもって臨みたい、です
ヘロヘロになりますけどね
ヘロヘロになってナンボな曲です

続いてポルカ
休符で力むと乗り遅れてしまいます
休符に音符を入れ込んで練習してから楽譜通りに抜くのが有効
とにかく力を抜きましょう

それからクラソリスト曲とJAZZナンバーを
ドラマーによって決められちゃう曲たちではありますが
JAZZナンバーに関しては曲終わりで「いいね」をいただき密かに感無量でした
本番が楽しみ過ぎる2曲です

そしてスパークのマーチ
トランペット不在で寂し過ぎましたが・・・
テンポが速いのでいかに流れに乗れるか、が課題
これもやはり力みは不要、ですね

最後にまさかのノーマークのアンコール曲でしたが・・・
ゆっくりテンポで通していただいて改めてじっくり譜面を確認できて有難かったです
息も絶え絶えでしたが
音を端折らずきちんとしたサウンドを構築できるように
「違法建築にならないように」と厳しい『愛のムチ』が入りました
規格品の持ち寄り求む、です

常に本番を想定して気を抜かずにその場に居合わせましょう
意識をキチンと持てばできるはず
その証明はされています
なので常に意識を持ってやるだけ
ただそれだけ、です

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする