吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

着火(今頃やっと?!)

2018-02-23 22:37:55 | 日記

公民館休館中のため、本日の練習はさらら仁川音楽スタジオにて
スタジオは熱かった・・・いや暑かった・・・
(熱かったらよかったんですけどね・・・www)

基礎練
タイミングを合わせる練習
これがなかなか合わんのです
これで曲やってるんですからエライこっちゃです
アーティキュレーションを意識する練習
これもなかなか合わんのです
これで曲やってるのか・・・んなあほなって感じです
音を出す前の指の準備脳への指令
頑張れ頑張れワタシ

さてそんな状態でも本番へのカウントダウンは既にスタートしております
やっていくしかないのです

まずは伝説の課題曲から
これ、ちゃんとできたらめっちゃ気持ちいいやろなーーー
ってところを目指して練習あるのみ、です
できるようになる練習
できてないままの練習は禁止、です
出来るようになるわけないので


次にディズニーナンバー
壮大にかっこよく奏でたい1曲
拍の表と裏をキチンと意識して捉えましょう
まずはそこから、です

続いてファンタジーミュージカルナンバー
課題の6/8
ポイントポイントで指揮を見て意識を合わせましょう
早いことポイントを把握いたしましょう

そして福島作品
個人的に今回一番好きな曲で・・・
好きすぎてプログラムに入れるの反対すればよかった・・・と既に後悔している1曲
後戻り出来ないんですけどね・・・
もっと気合というか気迫が欲しいところ
指揮を見ないと成立しないというか、いやいや指揮は常見ようよってところなんですが・・・
早く変拍子にも慣れて余裕が欲しい
そうでないと音楽を創れない
絶対に音符を必死で追うだけで終わりたくない
改めて強く思いましたです

最後にリードを
めっちゃ楽しくて全編にわたってノリノリで演奏したい1曲です
まだまだ必死でフレーズ終わりが乱暴で要所要所で「げっっっ」ってなってしまう・・・

練習の度に課題を明確にして一つ一つクリアしていきましょう、と先生
本番はまだまだ先なようで急にすぐ目の前にやってきます
もう何度もそれを経験してるので今度こそは早めに本腰入れたいです
誰よりもワタシ自身が
一番練習しなきゃいけないのはワタシだーーーーー
と改めて認識せざるを得ない本日の練習でございました
次回、また気合入れて力抜いて集いましょう

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無念の欠席

2018-02-16 22:43:38 | 日記

今日は残業のため無念の欠席
どんな練習したんでしょ
ってまぁだいたいわかりますけどね
特記事項があればコメントお願いします

次回は工事のため休館する公民館ではなく、さらら仁川で練習します
間違えずに来て下さいね~

団のHPへはこちら↓から

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるようになるために

2018-02-12 23:15:16 | 日記

休日練習はいつもより1時間長くできるので必然的にワクワクするワタシ
まずは基礎練から
「タイミングを合わせる」
出だしの音が何故合わないんだろう・・・
合わせようと力んでしまわず、力を抜いて軽~く
いつもの音階練習→間の音符を抜いて練習→抜く音符を変えて練習
これが脳みそフル回転で臨まないとキレイに合わないのです・・・
曲中にふんだんにある連符の練習にとても有効です

曲は課題曲から
今日もゆっくりのテンポで
決めどころをきちんと決める意識で
アーティキュレーションも今のうちからきちんと楽譜通りにやっておかないと
変なクセがつきそうなので、最初からきちんとやりましょう
吹きやすいように勝手に吹かないこと
楽譜無視などありえませぬ故

次にリード
ダイナミクス無視せずに・・・ね
いろんな場面展開をもっと表現豊かに楽しんで奏でたい曲です

そしてワルツ
テンポの移り変わりだったりを優雅に楽しみたい・・・
「警戒しすぎない」ように
本番までには楽しめるようになるかしら・・・

続いてディズニーナンバー
「リズムを正確に」
なんとなく雰囲気で吹くの、そろそろやめましょう
アーティキュレーションを明確に表現しましょう
『脱・やってるつもり』
聴き手に伝わらないとやっていることにならない悲しい現実

もひとつミュージカルナンバー
6/8の拍子感覚を楽しみたい
ダイナミクスも要注意、です

そして福島作品
まだまだ余裕がなく変拍子にも四苦八苦
おっかなびっくり感から早く抜け出したいです
しっかり譜読みをして他人に頼らず1人1人が自信をもって奏でましょうぞ

最後にチャイコ
練習あるのみ(笑)

多分いつも通り・・・
合ってないままの練習を続けるほどの時間の余裕はないでしょう
間違ったまま100回やっても意味がないので、それなら手っ取り早く
先生から伝授された吹けるようになるための練習を20回やりましょう
集まって合奏する以上、個々が全体に持ち寄る責任、意志をもって臨みましょう

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合わせたい!!

2018-02-09 22:57:25 | 日記

基礎練はいつものごとくタイミングを合わせる意識で
4分音符を4つに分けた意識を常に持って力むことなく合わせたい

曲は課題曲から
前回同様ゆっくりめで合わせます
裏拍のタイミングを意識して
久々にTp1stが入り、やはりその存在があると合奏も変わるなぁ、と実感
「跳躍のコントロールを」・・・難しいところです
Tpと木管課題の連符は2つくくり、3つくくり、音符抜き練習を緻密に重ねて参りましょう

続いて福島作品
譜読みをもっと丁寧にして雰囲気ではなく符割をきちんと意識しましょう
ダイナミクスもかなり意識しないと、です

次にディズニーナンバー
まずは役割をきちんと把握しましょう
主役以外は引っ込みましょう(笑)
周りをよく聞いて己の役割を察知しましょうね
あと・・・指揮を見る事
この曲に限ったことではありませんが
楽譜にかじりつき状態では音楽を創ることはできませぬ

最後にリード
やはりどうも3/4が苦手ですね
躍動感をもって奏でたい1曲です
次回3日後の練習に乞うご期待

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージ

2018-02-02 23:11:10 | 日記

今日の基礎練も、いつも通り拍を捉える練習を
拍の表、裏をきちんと意識しましょう
更にアーティキュレーションを意識した練習
同じ楽譜でもアーティキュレーションが変わると途端にやりにくくなります
いろんなくくりで練習するのはかなり効果的です

曲は課題曲から
ゆっくりめのテンポで丁寧に
吹きやすいように吹くのではなく楽譜に書いてある通りに
連符に関しては練習あるのみ
3つくくりでのりしろつけて、地道に確実に積み上げて参りましょう

次にミュージカルナンバー
「決め所をきちんと決める」
特に小節越え注意です
メドレーなので場面の移り変わりを意識しましょう
6/8拍子が苦手感満載ですが、早くこなれて余裕が欲しいところです
「楽譜をキチンと理解して」演奏すること
いい加減になんとなく演奏するのではなく、です

続いて福島作品
ここで久々のチューバくん、登場
低音パートが増えると一気にテンションの上がるワタクシです
この曲もアーティキュレーション大事
鳴るように鳴らすのではなくきちんとコントロールしましょう
あと、曲のイメージほんとに大事
先生のおっしゃるイメージが豊か過ぎてついていくのに必死ですが
先生の描いている大河ドラマオープニング的なイメージ、めっちゃわかります
全員で共有できたらいいな~
この曲に限らず、全てにおいて言える事ですね

それからリード
このとてもワクワクする曲を早く心の底からわくわくしながら演奏したいです
楽譜かじりつき状態では無理です
しっかり譜面を読み込みましょう

最後に駆け足でワルツを
吹き終わりの音がまだまだ雑で汚いので
最後の最後まで気を抜かずに音程を意識しましょう

とにもかくにも譜面をキチンと読み込んでイメージを膨らませて臨みましょう


団のHPへはこちら↓から

吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする