吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

手を変え品を変え。

2013-02-22 23:18:00 | 日記

今日の練習で改めて改めて指揮者の偉大さを実感いたしました
毎回毎回根気強く、繰り返し繰り返しご指導下さるところにさらに
手を変え品を変え理解しやすいように例えてくださったり
練習法を教示してくださったり。
「最近口答えするようになりよった」などと言われている私めでございますが、
実は毎回感動しているのですよー

今日は先生もおっしゃるように先週とは違い、いい感じの練習となりました
急に上手くなったのか?!
いいえ、違います
意識。一人ひとりが意識することによって随分音が変わります
とりあえず、まずは指揮を見ること。
ポイントポイントで皆が指揮を見られたら・・・すごくサウンドが変わります
そこが意識されての、今日はいつもよりオーバーアクションでの指揮
それによって皆の意識がまとまる瞬間がいつもより感じられました

「やり始めた頃に比べたら随分よくなった。」と何回か言っていただけました
そりゃそうだ。そうじゃなかったらコンサートなんてできないよ

練習が進んでやりなれた曲でも点検・整備を怠らないように。
不注意だと必ず事故りますのでね

コンサートまで2ヶ月ちょっと
お客様に夢と感動を・・・なんてアマチュアには無理だけど、
「上手いとは言えないけど、聞いてて楽しいな。頑張ってるな。また聞きたいな。」
と思ってもらえるように頑張る
皆でそこを目指したいな、と思っています

次回練習は10~17時
打楽器も借りての練習となる予定。わくわくです

団HPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大興奮♪♪♪

2013-02-15 22:32:04 | 日記

今日はなんと先生の教え子高2オーボエくんが参加
このまま入団かとりあえずはコンサートには出れるとのこと
もうテンション上がりまくりです
そしてホルンのトラさんも、なんと父娘でご参加下さいました

さて、今日も間奏曲から
ゆったりしたテンポの中に8分音符の意識を持つこと
合わすべき箇所を皆で気を遣って合わす
当たり前のことを当たり前にできるようになりたい

次に第三組曲
「こないだはいい感じだったのに、間が空いたらまたできなくなる」
「それは何故か。感覚で吹いてるからだ」と言われちゃいましたね
曲に対する感覚、もちろん必要なんです。
でもそれは基礎があって楽譜通りに吹けて、更に感覚を研ぎ澄ませて、ってところの感覚。
ただの感覚は要らないってことですね、はい
練習あるのみ。
この曲・・・やっぱりそんなに難しい?
でも変拍子ってほどでもないし・・・
変拍子って吹いてて楽しいし、私は大好物なんですが・・・
もっともっと皆がこの曲を好きになってのめり込んで欲しいなぁ・・・

それから多々難アリのウェストサイド
役割の意識がもっともっと必要じゃないかと・・・
メロディ、ハーモニー、リズム
楽譜読み込んで周り聞いて、
出るところは思い切って出る。
支えるところは主人公に寄り添って支える。
絶対的に愛が足りない、愛が・・・
フルートも毎度毎度力みすぎてご迷惑をおかけしております
最後まで諦めずに頑張ります

続いてディズニー
この曲でホルンパートの重要さを再認識
めちゃめちゃ心地よかったです
素敵すぎて泣きそうでした
なのでダメな部分が逆に浮き彫り。
特に自分に対してダメ出しの嵐。
顔洗って出直します、です。すんません

〆のワルツ
毎回課題のワルツですが、やはりクライマックスにまだまだ難アリです
要猛練習

合奏=ポイント合わせ
自分の都合で吹きたいようにそして吹けるように吹いちゃあいけないよ。
ってことで、また次回合奏へ向けてそれぞれがやるべきことをやって持ち寄りましょう

団HPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省。

2013-02-08 22:37:28 | 日記

今日は色々と必死になりすぎて全く余裕がありませんでした
思いやりも足りなかったかも・・・すんませんでした

出だしから自分にダメ出しではありますが・・・

今日はトロンボーンのトラさんが参加
3本いるっていいなぁ・・・とホレボレしみじみしておりました
さらに、フルート見学者さんを迎えての合奏となりました

「難しいフレーズはバラして再度組み立てる」
いつも言われていることですが、今日も改めてその大切さを実感。
3歩目を目指すには1歩目が要るんです。
当たり前のことだけど、忘れてしまうんでしょかね・・・

「音を出す前に想像する」
音程の悪さは楽器のせいではなく、吹き手それぞれにある。
おっしゃる通り、です

「休符を意識しすぎて止まってしまわないように」
これもいつも言われてます、ね

それぞれの課題に真摯に向き合ってクリアして持ち寄って。
できるはず、です

団HPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3ヶ月!

2013-02-03 23:35:58 | 日記

3rdコンサートまでちょうどあと3ヶ月、の今日の練習。
いつもより時間が長く、演奏する曲のほとんどを合奏したわけですが・・・
課題山積みなままです

「怖がらない」
「余分な力を抜く」
「丁寧に音を出す」
どの曲がどう、とかではなく、全てにおいて言えること。

「周りと合わせる気持ちを持つ」
自分ひとりで演奏しているのではないのだから。
指揮を見るポイントがわからない=楽譜を理解できていない、ということに
なってしまうのではないだろうか・・・
身勝手な演奏はしてはいけない、と思う。
仲間のために。

演奏する曲に愛着をもって各曲の情景を思い描いて楽しんで
楽譜にかじりつく演奏は自分たちも楽しめないし、聞いてる人は全然楽しくない、きっと。
一人一人が周りを聞く余裕を少しずつ持てるようになりたい。

「普段の生活態度からきっちり丁寧に」と言われて笑いが起きたけど、
冗談でもなんでもなくて、きっと普段の在り様が音に出ると私は思う。

泣いても笑ってもあと3ヶ月。
それぞれが持てる力を存分に発揮できるコンサートにしたい。
いつも教えていただいている、確実に吹けるようになる練習を積んでいくしかない。
最後まで諦めません。

団HPへはこちら↓からどうぞ
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする