吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

いつも心に刻みを、そしてオーボエ王子現る

2023-04-28 23:17:52 | 日記

こんばんは、クラ之介です。

今日も曲順にさらっていく本番前らしい練習でした。そして我らが誇るオーボエ王子が参加でした。旧知の演奏家さんが練習に来てくださると、親戚のおじちゃんおばちゃん的『お帰り〜』な空気感があったりして、この温かさはウィンドバーズの良いところだなと自負しております。

まずは基礎練習から

いつもの4つに分けて1234と吹く練習

必然的に34の間が長いのですが、裏拍を刻んで行けばホラ❣️合いました

発音の瞬間は噛みにいかないように、

舌をついて空気溜める舌を離す勝手に音が出るです。空気の量とかピッチとか細かいところは個人練習で克服したいです。

戴冠式

裏拍の食いつきは軽く、頭拍と裏拍の違いを意識して演奏しましょう。

二分音符も四分音符も裏拍意識すればあら不思議、変に重くならず正確な演奏ができます。

 

ヨーロッパ

本番前にしてずいぶん流せるようになって来てうれしさ倍増です😀加えて裏拍の柔らかさ等、細かいところに気を配ることができれば、もっと軽やかに素敵になりそうです

 

☆2番目の組曲

1、ウキウキ感を表現したい❣️少しのテンポ感の違いで重くなったり軽やかになったりここは軽やかに

2、練習時間の関係でいつもより早いテンポでさらいました。

3、師曰く、前半はだいぶ良くなった、後半合わせましょう、と。

個人的にはこの楽章が一番テンポ一定しない気がしてます。メトロノームに合わせて歌うとかして身体にリズムを染み込ませたいです。まだ間に合う❣️

4、先生の腱鞘炎予防に一つ振りでお願いできるよう、心に裏拍をお願いします🤲

 

フランス語のI want you☆

全体で休符の際も、同じ時を刻めば次の小節が合いますよね?曲の変わり目合わせましょう。

 

新しい映画の楽園

Cのカノン風と裏拍の柔らかさがキモです。綺麗なメロディ繋げましょう。

 

ボサノヴァ

ウィンナーワルツ

数字の変わり目も三拍子の大縄跳びを回転止めずに回しましょう。1Iか、いっそのことIにしちゃいましょう。先生に一つ振りしていただけるよう愛を。

 

☆the 悲恋物語

アレグロジュストは求む推進力❣️吹奏楽にはブレスという隙間が付き物ですが、音楽が切れ目なく続くよう気持ちを持ち続けましょう。キツネが巣穴に居る獲物を捕まえる時『じゃない』動きが必要です。

 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ウィンドバーズでは団員募集中です。

56日、ベガホールでの演奏会にもぜひお越しください。

演奏会のあとは、新譜の初見大会から始まりますので、入団しやすいタイミングかなと思います👍

ホームページはこちらです

吹奏楽団ウィンドバーズ

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回ステップアップクラス

2023-04-25 21:25:36 | 日記

はい、どーも事務局長でございます
少人数でガッツリゆっくり丁寧に
基礎力アップを目指した練習に特化したステップアップクラスの練習も
昨年12月にスタートして今回で10回目を迎えました

例外なく発音のタイミングを合わせる練習から始まります
バッチリと合わないので楽器を置いて手拍子です
出るタイミングだけでなく、出る半拍前の意識が大事です
そして合わそうとして力を入れると余計に合わなくなることを自覚することが大前提です
音階練習は2つくくりで
次の指の準備大事
これは常に意識せねば、ですよ

曲はチャイコのマーチから
演奏会のオープニングを飾る楽曲です
冒頭の入りはぜーーーーーったいに合わせねば
いや、合わせたい
っていう気迫で絶対に合わせて欲しい
ここで合わねばどこで合うのよ・・・よよよ
あとは音符の長さを守ること
フレーズを意識して不自然な音の連なりにならないように注意いたしましょう
タンギングで音を押さえつけるのもとても残念なので
やはり目指せ脱力です

次にチャイコの幻想曲、抜粋で
シンコペーションの入り大事
これもやはり脱力で
そして決めどころを決める
木管は連符地獄もありますが・・・
最後まで諦めずに分解して短距離練習して安定させてくっつける
テンポ落として繰り返して倍速にもっていく
いつも教えていただいている通りにやるだけ、です

最後にリード組曲、抜粋
決して雑にならないように・・・
合わせどころを意識して確実に合わせましょう

本番前の最後のステップアップクラスは
対象者、希望者、半々のメンバーでした
対象者半分が参加できず本番前の最後の練習となったことが心残りではありますが・・・
本番後もステップアップクラスの練習は細々と続けていく予定です

本番まであと10日
でも、まだまだやれることはたくさんあります、よ


団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番直前感あふれる練習でした

2023-04-22 00:09:00 | 日記
こんばんは。
おうまさんです🐴

今日の練習を含めて、本番まであと4回練習(+リハーサル)だなんて、信じられない🙈との声がちらほら😅
今できる最高の音楽を奏でましょう✨

今日はほぼ全ての曲を曲順に合奏する、本番前らしい練習でした。

チューバとトロンボーンのエキストラ様がお越しくださり、音の厚みマシマシでした🥰

今日のキーワードは「アインザッツ」
ドイツ語で「挿入する・差し込む」という意味だそうで、
音楽では「出だしやアクセントを揃える」ことを意味します。(勉強になりました)

弦楽四重奏では1stさんの身振りでアインザッツしますが、
私たちは"指揮者の先生"がおられます。
先生のアインザッツ、見逃さないように🥺

・オープニングマーチ
16分音符も長さをしっかり保つようにとの指示です。
8分音符や4分音符だけでなく、16分音符にも長さがある。
当然のことなのに、意識できていませんでした😓

・二曲目のマーチ
テンポが早いだけに、場面転換をサッとこなしたいです。
音色や強弱、音形など、やればできるので、やっちゃいましょう!

・リード
何かと情報量の多かった3楽章😅
わたくしオーボエの発音ミス(しゃっくりかな?by先生)に始まり、3箇所ほど?事件が連発しました💦

誰かがつまづいても、惑わされずにリカバリーしたいものです。
(そもそもミスるなですね)

4楽章の4分の3のところ、トランペットさんの音がすっっごく聴こえて、素敵すぎて感動しました👏👏👏

・サティ
冒頭、アクセントのアインザッツです。
pで吹く箇所は、すっぱいものを食べた口ではなく、
甘いものを食べたお口で吹きましょう。🍰
私も実践してみると、こんなにも音が変わるのかと驚きました。

フランス語特有の発音(クァ゛ッ)のような音色で吹くと、
フランス生まれの曲に忠実な演奏!?と盛り上がりましたが、
そのような発音は避けてください😂

・映画音楽
曲中、いたる所に素敵なハーモニーがあります。
お腹の支えをしっっっっかり、音がぶら下がらないようにキープしましょう💪
やばそうな時はソッと抜けるのも技です。

・ボサノヴァ
テンポ感がどうしても揃わない...😓
聴き覚えではなく、先生の指揮の下で演奏しましょう。

・ワルツ
冒頭のホルン・オーボエ・クラリネットのイントロに続く低音さん、
"まさに物語が始まるぞ"という感じがしてすっごく好きです。
毎回楽しみにしています🥰

物語が始まってからは、最初の盛り上がる箇所(3番)まで徐々にテンポアップしています。
乗り遅れないように🚃

休符があったとしてもワルツの回転は続いていることを念頭に置いて、
「タカタカタカ タカタカタカ」と頭の中で刻みましょう。

・幻想序曲
イングリッシュホルンの影譜パート、
「4人で吹いたらジュリエット4人や!」
「4講演できるけど、先生ひとり?」
と盛り上がりました😂
合奏中に音のバランスを見て、相談していきたいですね。

連符地獄について、先生が「できると信じてます」と仰っていました✨


この曲たちを練習するのもあと少しかと思うと、寂しいですね。
その分、悔いのない演奏会にしたいです🌟

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ウィンドバーズでは団員募集中です。
5月6日、ベガホールでの演奏会にもぜひお越しください。
演奏会のあとは、新譜の初見大会から始まりますので、入団しやすいタイミングかなと思います👍
ホームページはこちらです↓
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館ホール練その2

2023-04-15 19:43:42 | 日記

こんばんは。duck🐥です。本日は先週に引き続き10時から17時のホール練習を行いました。パーカッション3名、フルート1名のエキストラさんのご参加いただきました、ありがとうございます。

今日は最初のチューニングがダメダメでした。チューニングのとき【だけ】合わすのではなく、演奏するときと同じように吹いてチューニングしないと意味がありません。

 

◯戴冠

頭 テナーさん食い付きが遅い→これは口の準備ができていないからですね。準備をきちんとすればテンポ通り入れました。全員でffしっかりバーンと。探りながら入るのは×です。

C2小節前 16分ずれてます。

C ホルンさん遅いです。

E トランペットさんの入り揃えましょう。

指揮が裏拍をとっています。そこを皆が自然とできるようになればテンポ感は安定していきます。

 

◯第2組曲

Ⅰ 24 クラリネットきつくならないように。レースカーテンのように🍃

Ⅱ ベース遅れてます。

Ⅲ 89 トランペット遅いです。

全体的にテンポが伸び縮みしていて、最終的にはメトロノームをカチカチしながら練習しました。本番直前の練習とは思いたくない内容です😢だけどこれが現実。気持ちもテンポも前向きに!

 

◯MADE IN EUROPE

頭 トランペットさん押さえつけないように! 

33 フルートさん、スラーの意識をもって。

37 跳躍のパートは推進力をもって。

楽譜に指示のあるように、キャラクターをつくっていきましょう。

 

◯ジュトゥヴ

3小節目 アクセントにのタイミング注意⚠️

A、C トランペットさん準備が遅くてずれてます。常に8分音符を刻んでおきましょう。

O スタッカートのテンポ感を揃える。

ラスト menoの伸ばしは良い音で。

 

◯ボサノヴァ

A rit.からのテンポの切替ができてませんでした。

M ギャン泣きのち、サックスが入るところで音量落としましょう🔊

O 入るとこのテンポの切替がいつもできてない、と言われました…全体的にテンポ感が生ぬるいので、鋭くいきたいです。

P シンコペーションのパートが感覚奏法になってます💦

 

◯ニューシネマ

A 弦バスさん弓をたっぷり使って、そしてピッチもお願いします。

C テンポ=80の指示がありますが、意識は160で。そうすることで前向きに音楽が進んでいきます。

ラスト 残響がわんわんならないように。

 

◯ウィーンの森の物語

3 はいるところがいつも合わない→早めにつっこむこと。

5の3小節前 金管さん、リズム注意です⚠️

19 トランペットさん元気よく。

36 フルートさん優しく。頭の拍を掴まえるイメージで。

 

◯スラヴ

音量落とす!!!!D、Nの入り集中!!!!

 

◯ロメオとジュリエット

【ト】の意識はいつもありますか?伸ばしのときにもいつもそれを意識していてください🙏

コラール フルートさん腹筋しっかり、音程が下がらないように。

長めの音符(4分など)の音長を正確に吹くことができてないところがまだあります💦

 

今日は全曲おもおもでした。全然前に進まないしきっちりハマってる感覚がなくてずっともやもやでした。金管が特に少なかったりパーカッションのリズム隊がいなかったのは事実ですが、それでももっと一人ひとりが前にすすむ推進力をもって演奏したいです。

 

ウィンドバーズでは団員大募集中です!
特にトランペット、トロンボーンの方々!
ぜひ見学へお越しください!
HPはこちら↓
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張りは心に秘めて

2023-04-14 23:06:03 | 日記

こんにちは。クラ之介です。

今週も土曜日練習見据えての金曜日練習でした。

まずは基礎練習。いつも通りの16分休符をずらしていく練習から。1拍の余白があるので準備する時間があるはずなのになぜか合わない・・・。次は音階。3音ずつに区切りアーティキュレーションは「ティヤタッ」「ティヤタッ」で。「ティヤ」の部分に符点がつかないようにします。次も音階ですが2個ずつのスラーで練習。発音の起点を合わせましょう。発音前にアンブシュアを固定したのち唇or舌を離すと音が出るということをなぜか忘れる私たち。準備と発音を同時に行うことは不可能なので、準備してからの発音で。

☆欧羅巴☆オープニングのテンポを決めましょう。指揮の裏拍のテンポに注目です。オープニングのパートだけで1音でリズムのみ練習したり、きめどころのみを吹いたりと、先生が我慢強く練習を重ねてくださいました。当てられていないパートも同じ気持ちで臨んでいたでしょうか?後から入るパートはテンポを崩さないように入りましょう。吹奏楽の弱点、ブレス後入りが遅れたり、合わせる気持ちが入りすぎてずれるという現象があちこちで起きています。自分が休符の間も音楽は流れていることを忘れずに。trioのレガートがブツ切れにならないようなめらかに。pは小さく、でもテンポは変えない。101のテヌートは音符いっぱいの長さは保つがテンポも保ちましょう。全曲において、音を出す前に音程をイメージ、良い音色をイメージ。例えば歌うとき、頭の中で音程を想像して声を出すように、楽器も自分の出す音のイメージが必要です。遊び心で好きな曲を聴いて耳コピしてみるとか、4度わざとずらして吹いてみるとか、メロディを吹く前に曲の音階練習をして音へのイメージを固めるとか、いろんな練習方法のアドバイスもいただきました♪・・

☆新しい映画の楽園☆音符の長さいっぱい、めいっぱい吹き切ると急いで先に行かずに合わせられます。アルファベットのあるところは指揮の裏拍をよく見て、四分音符ではなく八分音符で刻むと次のテンポをつかみやすいはず。P記号のあるところは天使が舞い降りるイメージで👼、息を押し込まず、空気量を減らして吹きましょう。

☆二番目の組曲☆4:入りの指揮をどう振るのがよいか調整。16のベース部隊さん重要です。その後のテンポが決まってしまいます。木管パートに恨まれないよう、でも軽やかなテンポ希望します🍃先生の二つぶりが最後まで続くよう、各々が裏拍刻みを忘れないよう演奏しましょう。3:曲の部分部分でテンポが揺れていました。テンポ一定で演奏したい。最後5小節、クラパート注意されてしまいました。力抜いて気合入れて演奏します。

☆ウィンナーワルツ☆合わせる気持ちがテンポを遅くするのでしょうか、このところ毎回注意されている3の小節越えは推進力大切です。29~30のあたりは音量はpなのでかわいく💕

☆戴冠式☆どうしても最初のテンポが決まらない、どうにかしたいウズウズ・・・「よいしょ」とか、踏ん張りとかなしで一定のテンポで行進したい。Eはファンファーレですがtrioなので優しいファンファーレを。三連符は詰めて演奏を。軽やかに。

明日は雨の予報ですが、演奏は軽やかに晴れやかに行きましょう。

 

団のHPへはこちら↓から
吹奏楽団ウィンドバーズ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする