急に暑い日が続いて、夏は苦手なので何もしてなくても疲れてしまうセキセイです😣🦜とはいえ本番まであと3ヶ月を切ったので気合い入れていきましょう🔥
まずは手拍子。三拍子、二拍子になると一気に崩れてしまいますね。どんな時も細かい音符を感じて、みんなで感覚を揃えていきましょう。
スケールではハーモニーを意識する練習をしました。ハーモニーまで意識が出来れば深みがぐっと増しそうですね✨
ここからは曲順で練習していきました。
🎼マーチ
全体的に食い付きが遅くなっていました。曲の流れによってテンポが揺れることはありますが、揺れる人と揺れない人がいればそれはただのズレになります。一体感を持って演奏したいですね。
🎼天国
いつも注意の6小節目頭、バシッとタイミング合わせましょう。だいぶいい感じになってきた感はありましたね☺️
早い音符は細切れにして、コツコツ練習していきましょう。
ラスト2小節、ふたつめの塊からは特にズレないように気をつけましょう。
🎼たなばた
あと1週間ほどで七夕ですね🎋
8分音符が寄ってしまっているとの注意が。今までも何度も言われていることではあるので変な癖がついてしまっているのかもですね。自分の演奏の仕方を今一度振り返りながら練習しましょう。83小節目は指揮しっかり見て合わせましょうね👀
🎼Fly me
今日はテナーさんが前に出てきて吹いてくださいました!(特等席で聴けてハッピーでした😆)
みんなで揃って出るところはきちんと出して、かっこよくオシャレにしたいですね。
🎼ブルーレディ
縦がばしっと合えばかっこよくなれるところがまだまだ沢山あります。テンポ感リズム感掴んで、もっとかっこよくお洒落にしていきましょう🌹
🎼ラピュタ
シンコペーションやアウフタクトが適当にならないようにしましょう。少年のソロも日々進化してます🎺楽しみですね!
🎼天体
冒頭アルペジオ修行積みます🙇♀️
曲順的にお疲れが出てきてしまうこともしばしは…華やかに吹けるよう、体力つけましょう🔥
🎼月光
曲順の時と、もう1回!のリクエストで2回やりました。個人的にも苦手意識のある曲なのでついつい身構えすぎてしまう感じがあります。肩の力を抜きつつ、余裕をもって演奏できるようにしたいですね。
🎼運命
Aからの部分、上手く噛み合せていきたいですね。この曲もスタミナ必要曲です。音の頭でぶつけるだけぶつけてその後萎んでしまわないように気をつけましょう。
🎼雷鳴
アンコールなので煽ります、とのこと。乗り遅れないように一体感は忘れずにしましょう。sfのトランペットさん、雷鳴轟かせてくださいね⚡️
吹奏楽団ウィンドバーズでは、楽団員募集中です。楽器はあるけど数年吹いていない…や、楽器があっても吹くことに不安がある…吹奏楽をやっていたけど…などなど、少しでも楽団に興味を持っていただけたら、見学へいらしてください🤗お問い合わせお待ちしております!
各種SNSはこちらから↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます