goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽団ウィンドバーズ番外編~練習日記~

合奏で気付いたこと、感じたことを個々の目線で自由に綴ってまいります。

残り1ヶ月きりました!

2025-08-23 00:55:25 | 日記

定期演奏会まで残り1ヶ月を切りいよいよ練習にも熱が入ってきました🔥緊張感を持って演奏がしたい今日この頃です🌟本日の担当は4番ピストンです🎺

🌟基礎練

まずはいつもの手拍子から!いつもと比べても三拍子や二拍子の精度が悪かったように思います。この練習も毎週やっているので、毎回の練習で精度をあげられるようにしていきましょう。そのあと音階練習とスケールをやりました‼️スケールは最後の1小節を2拍ずつのばしました。

🌟たなばた

最初の2小節3小節がなかなか合いませんでした😓頭を揃えることと変にゆっくりにならないことに気をつけたいですね。Tempo primoからの部分もまだ課題だなと個人的には感じます。形になっているからこそ磨ける部分をしっかりと磨きましょう‼️

🌟ラピュタ

個人的な部分なのですが、最後のrit.のGからCに下がるところがなかなか克服できません😭ピッチを安定させることが私の課題です🥹全体としてはメロディの頭が揃っていなかったり、そもそも縦が揃っていなかったりととにかく揃っていないので、指揮を見て、周りの音を聞いて演奏しましょう‼️

🌟マーチ

どのパートも重くならないような意識を持って演奏していきましょう。一曲目にふさわしいはつらつとした演奏にできるといいですね🙂

🌟天国の島

Dの3小節目で、トランペットのフレーズが軽すぎると言われていました。サビの盛り上がるところはこの曲の1番の見せ場だと思っているので迫力ある演奏をしましょうー!

🌟運命の力

Aパートのごちゃつきが目立ちますね😓木管と金管が同じフレーズを吹いていたりするのでどうしてもばらつきが生じてしまうのだと思いますが、ここを合わせるととてもかっこいいと思います🌟

🌟月の光

Cの8小節前からのフレーズの付点二分音符をしっかりと伸ばしましょう。この曲は拍も取りづらいし全体的にしっとりしているので表現が難しいですが残り1ヶ月でなんとか仕上げたいところですね🥹🥹

吹奏楽団ウィンドバーズでは、楽団員募集中です。楽器はあるけど数年吹いていない…や、楽器があっても吹くことに不安がある…吹奏楽をやっていたけど…などなど、少しでも楽団に興味を持っていただけたら、見学へいらしてください🤗お問い合わせお待ちしております!

各種SNSはこちらから↓

吹奏楽団ウィンドバーズ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 打楽器さんと♫ | トップ | 8月 ステップアップクラス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事