野生生物を調査研究する会活動記録

特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会の会員による活動記録です。

灯火にあつまるガと花にやってくるガ

2023-09-06 | 兵庫の自然

スズメガのなかま

 

スズメガの多くは夜行性なので、灯火の周りでよく観察できます。

スズメガは花や樹液へ吸蜜をするので、蜜源から観察することができます。

 

 

エゾスズメ 

時期:5 月上旬~ 8 月中旬.特に 7 月に多く見られます。年1化とされています。

食草はクルミ科オニグルミやノグルミ

成虫の静止姿勢独特で後翅を前翅よりも前に出します。

 

クチバスズメ

時期:5 月中旬~ 8 月下旬.特に 7 ~ 8 月に多く見られます。年 1 化とされています。

食草:ブナ科(コナラ,シラカシ,ウバメガシなど)

 

トビイロスズメ

時期:5 月中旬~ 9 月中旬ごろ、特に 7 ~ 8 月によく見られます。年 1 化

食草:マメ科(ニセアカシア,クズ,フジ,ハリエンジュなど)

秋に幼虫が土中に潜り前蛹越冬し、翌初夏に蛹化することが知られています。

オオスカシバ

時期:4 月下旬~ 10 月中旬まで見られますあ。特に 7 ~ 9 月に吸蜜の様子がよく見られます。

年 2 化。

食性:昼行性で,アベリアなど各種の花に訪れ吸蜜する.

食草:アカネ科(クチナシなど),スイカズラ科(ツキヌキニンドウ)

 

ホシホウジャク

時期:6 月下旬~ 12 月下旬.特に 9 月に吸蜜の様子がよく見られます。

食性:昼間に活動し,様々な花から吸蜜を行います。

食草:アカネ科(ヘクソカズラ,アカネ)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿