カゴノキ 2019-01-30 | フィールドガイド--植物編-- カゴノキ(クスノキ科) 常緑の高木。木の皮が円くなってはげ落ち、ちょうど子鹿の白い斑点のようになることから“鹿子(かご)の木”と呼ばれます。林のなかにあっても、すぐに見分けがつきます。 カゴノキは暖地性植物で、関東以南から台湾にかけて自生します。 兵庫県では今滝寺のカゴノキ(こんりゅうじのかごのき)が有名です。暖地性の木なのに兵庫県でも寒地である但馬で見られる。 « ウワミズザクラ | トップ | 2013年1月27日(日)... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます