尖閣
尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を巡る映像流出事件で、警視庁は9日から、海上保安庁職員など関係者から事情聴取を始めた。
AD2.init({site:'NATIONAL',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
同日中にも沖縄県警と合同捜査本部を設置する。一方、検察当局は同日午前、捜査チームの主体を福岡高検から東京地検公安部に切り替えた。東京地検と警視庁の役割分担は今後調整が図られるが、海上保安庁が同地検と警視庁に同時に告発状を出したことで、二つの捜査機関が並行して捜査を進める異例の展開となっている。
石垣海上保安部(沖縄県)では、映像がUSBメモリーなど複数の記憶媒体にコピーされていたことが判明している。警視庁は海保本庁の職員らから幅広く事情聴取し、映像の保管状況について解明を進めるとみられる。
(2010年11月9日14時38分
読売新聞)
関連ニュース
・
橋下知事「面白くなってきた」維新の会包囲網に
・
警視庁と検察が並行捜査…尖閣映像流出で
・
「公約逆行かも」企業・団体献金一部再開で首相