goo blog サービス終了のお知らせ 

Diary

渡辺家のファミリー日記です。

東京ドーム キルトフェスティバル ムーミン物語

2014年01月24日 09時17分55秒 | お針部屋

2014年 東京国際キルトフェスティパル

例年通り母と水道橋駅で待ち合わせ、初日の1/23(木)に行ってきました。

会場に近づいてびっくりしたのは、物凄い人の列
入場待ちの最後尾にたどりつくまで、延々とドームから離れて歩き続けました。
(2月半ばくらいまでイルミネーションが楽しめるという“光のトンネル”を通り越して、はるか先でした。)
↓ の写真は30分ほど並んでようやくドーム入口を臨めるポジションに来たところ。



結局50分並んでようやく入場できました。2006年から続けて来ているけれど、こんなに並んだのは初めて。
でも、並んだ甲斐は十二分にありました。

今年は「ムーミン」の作者 トーべ・ヤンソンが生誕100年。なので『斉藤謠子 キルトでつむぐムーミン物語
』が特別に企画されることは事前に知っていたのですが、もう期待以上に素晴らしかったぁ~
展示スペース入口の壁面に展示された斉藤先生の「たのしいムーミン一家より」は、なんと縦1.3m 横が5m
とても1枚の画像では納まらなかったので、2枚に分けてアップします。スニフのところでつながります。





とんでもなく大きな作品なのに、細かくて丁寧で これ以上はないだろうという繊細さ。
そして・・・↑ の画像で色合いが伝わるでしょうか。。。斉藤先生ご自身もコメントされていますが、原画のイメージに合う色合いに徹底してこだわったそうです。あえて布の裏側を使ったりもしたそうです。原色ではなく、ちょっと枯れて渋みがある赤やグリーン系の色合いがたまりません~~

斉藤先生と斉藤先生に師事の作家さんたちによる「ムーミン物語」、どれも素晴らしくて大満足
この目で直接見ることが出来た幸せをおすそわけします。





























素敵でしょ~ (私は「ムーミン」のキャラクターの中ではリトル・ミィが一番好きなので、彼女の画像に偏ってます)

後ほど手作りブログにパートナーシップキルトをアップ、他に撮影許可の作品をいろいろ撮ってきたので、まとめてフォトアルバムにアップします。


------------------------

1/24 22:45 追記
フォトアルバムをアップしました。

 

1/28 追記
パートナーシップキルトを手作りブログ「ちくちく日記」にアップ

http://chikunikki.exblog.jp/21937577/


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やぎたこライブ | トップ | 運河のカモメ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (ピッピ)
2014-01-24 15:10:12
私も去年初日行ったらこんな感じでしたよ~
私は2時間位待ちました
今年は期間が短縮されたのでたぶん
いつ行っても混雑でしょう~

いやぁ~ムーミン可愛いですね~
すっかり行ったような気分になりました
私も今から楽しみです。
ありがとうございました
返信する
今晩は♪ (junko@お針部屋)
2014-01-24 22:22:48
ピッピさんは2時間待ちをされたんですね・・・
お疲れ様でした~
私は今までせいぜい20~30分待ちだったんです。
初日に行ったのは今回初めてでした。初日の開場の頃って、他の時間帯より混むのかしら・・・?

ピッピさんはこれからですね。素敵な作品がいっぱいです! どうぞ楽しんできてください!!


返信する
こんばんは (Unknown)
2014-01-25 00:37:20
本当に本当にかわいくてステキですね!!
写真沢山UPありがとうございますU+266B
会場に行った気分になりましたっ
NHKBSで25日14時半~放送されるみたいなので、こちらもチェックしたいと思います!
返信する
おはようございます♪ (junko@お針部屋)
2014-01-25 07:12:09
御覧くださってありがとう~

BS、今日の14時半からですね。
うちはBSが見れないので、実家へ行って見せてもらおうと思ってます。北欧ウール刺繍とか、撮影不許可でカメラにおさめられなかったコーナーを放映してくれたらいいな!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お針部屋」カテゴリの最新記事