goo blog サービス終了のお知らせ 

キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

今週の1週5捨(1日1捨)

2019-12-20 07:09:00 | 掃除/片付け/断捨離
おはようございます☀️

【断捨離】
という言葉が流行ってか
10年ぐらいたってます。
キャロット🥕も挑んでますが
なかなか思うように
進みませんね😓

でも不要なものを、たまに
ガッツリ処分をして
スッキリしたりもしてるし
本当に気に入ったものを
買うようになってます😚

「んーほしいなぁ」
「・・・やめとくか」
という心のやりとり増えたもん。
その代わり絶対気に入った!

ってものは
値段も気にせず購入!
っといさぎよくなった(苦笑)

今週の処分した中に靴 ・・・3足。

👠Hush Puppies
👟KEEN
👡TUBmodels
の3足を処分です。
滅多にはくことのない2足と
はき潰した1足です。
靴のスペースが空いて
「いやーん靴買えるぅ😆」
と思いつつ
よくよく考えたら
「この1年で4足
買ってるからだめじゃん😅」
ですっ。
基本的に靴が好き。

今週は
月:ぬいぐるみ
火:靴(3足)
水:雑誌
木:ペン
金:タートルネックシャツ

を、処分しました。

・・・ってことで
今日も一日
keep on smiling😊








ファイヤーキングのマグ

2019-12-19 09:04:00 | お気に入り👍
おはようございます☀️

昨年、買った・・・・・

ファイヤーキング :
トム&ジェリー
エッグノッグ ショート
スタッキングマグ 】

ファイヤーキングはアメリカで
1941年に誕生して現在も
存在するブランドですが、
1941~86年まで製造されていた
耐熱ミルクガラスの製品。
アンカーホッキング社の
耐熱ガラスブランドです。

アメリカでは
クリスマスや新年に
エッグノック・・・という
牛乳・卵・お砂糖でできた
ホットドリンクを飲みます☕️
ミルクセーキのような
ノンアルコールなものだけでなく
ブランデーを入れたりも
するらしいよ☕️

ちなみにこれは
1960年代のものです。
1つ2500円でした😏
前からファイヤーキングの
マグが欲しかったけど
レア物だとすごく高いから
なかなか買えなかったけど
いい出会いがあり
今我が家の食器棚にいます😚

今までは、朝食は
輪島塗りマグ使ってました。
これは、輪島に行った時に
気に入って買いました😊


冬の間は、輪島塗りさんは
おやすみして
暖かくなるまでは
ファイヤーキングさんで
朝のコーヒーを飲もうと
思います。

今朝も朝ごはんに
登場してます!!
食前“白湯”食後“コーヒー”です。

あーー最近
《今日のごはん》を🆙
してないなぁー。ちゃんと


・・・ってことで
今日も一日
keep on smiling😊
頑張っていきましょ❗

因果応報

2019-12-18 15:54:00 | 行雲流水
スーパーで買い物して
品物を袋に詰めてたら
「これ僕いらないので」
っと、
隣で詰めてたお兄さんが
“10ポイント券”を
くれましたー😚

先日
商店街の年末くじの補助券を
もらったけど、集めてないから
近くにいたおばあちゃんが
補助券数えてたから
「集めてます?私いらないから」
っとあげたのよー😏

🔃因果応報?

ボランティアで
おじいさんのお宅の
落ち葉そうじしてきて

家に帰ってきたら
我が家の前の道路を
落ち葉そうじして
もらってました😚

🔃因果応報?

なんかさー
やったことは返ってくるんだね。
いいも・・・そして、わるいも・・・ね。

先週はなんだか
通勤の行き帰り
やたら友達や知り合い
たくさんに道で会いましたー。

「いつも元気ねー」とか
「心配してくれてありがとう」とか
「会えて嬉しいよーー」とか
などなど、なんだか
会う人に褒められてた(笑)

あとあと
仕事先の方から
「キャロット{にんじん}さん
明るいし仕事丁寧だから
人に紹介したわ」と言われて
近々取引が増えそうです✌️🎵
あと一旦停止してた方からも
「キャロット🥕さんご指名!」
っと再依頼があり
来週からまた仕事増えます🎵✌️
それに「1年間ありがとう」って
仕事先の方が
💰ボーナス💰を下さいました。
(祝儀袋を抱えた写真の
おサルさんは
“ヨシハマ”といいます)

すぐは成果が、なくても
一生懸命まじめにやってれば
見てる人は見ていてくれてて
実る日はやってくるんだな
っと思いました。

っとまぁ
なんだか“嬉しいこと”が
多々とある12月前半の
キャロット{にんじん}でした☺️



郵便物と移住確認葉書

2019-12-18 08:25:00 | 行雲流水
おはようございます☀️

先日ポストに
こんな葉書が入ってました。


「移住確認」ってなんだ??
何年住んでると思う?(笑)
ポストに名前を書かなかったり
表札を出さない人が多い時代
キャロット🥕はポストに
名前書いてるしーーー。
そもそも
我が家のエリアの配達の
お姉さんとは
「こんにちはー!
「寒い中ご苦労様!」
と言う程の顔見知り
なのに、今さら
「移住確認」って
なんやねん!😤

まぁ良くわからないから
郵便局へ、雨がやんだら
聞きに行くか?なんて思ってた
矢先に
ピンポーン!
郵便配達のお姉さんが来ました。

「これ、名前が違ってて
いつもの名前じゃないから」

と見せてもらった郵便物には
住所はキャロット🥕の住所で
宛名がキャロット🥕の知人名。

「あーこれ私の郵便物です!
先日ネット注文したとき
間違って過去の履歴の
宛先(友人の住所&名前)で
注文してしまって
すぐ連絡して
宛先を訂正したんだけど
名前だけ訂正されてなかった!」

っと、ちょっと
ややこしい説明をしたら

「お姉さんを知ってるし
変だなーと思ってねー。
不在だったから
もう一回今日確認で
直接たずねてみて良かったわ。
とにかくお姉さんの荷物
ですねっ」っと
郵便物を渡されました。

まぁ結局、一番はじめに
キャロット🥕が
宛先入力ミスしたのが
そもそもの原因だけど
配達のお姉さんと挨拶かわす
仲でよかったわーー。

ちなみネットで買ったのは
スマホの強化ガラスと
充電コードです。
おまけにスマホ用の
タッチペンと
電磁波カットステッカーが
同封してありました。
auのポイントで
交換できました。

さぁー今日は丸々一日
OFFで貴重な晴れです。
・・・ってことで
今日も一日
keep on smiling😊
頑張っていきましょ❗








クリスマスプレゼントとカード

2019-12-17 18:54:00 | HANDMADE🎨
今日は
先週作ったポインセチアの
切り絵と
先月作ったスキーサンタの
切り絵を
カラーコピーして
15名分のクリスマスカードを
作って各々にご挨拶を
書いてました。

喜んでもらえるといいなぁ。

最近切り絵をしながら
思ったんだけど
キャロット🥕さぁー
ステンドグラスのデザインが
好きなんだと思う。
自分で原画を考えてたら
ほんとステンドグラス的なのを
考えてたりするんだよね。

以前はヨーロッパに
行くことがちょこっとあって
必ず教会をめぐって
壮大なステンドグラスを
見上げて感動をいつもしてたの。
そのころから
ステンドグラスのデザイン
好きなんだと思う。

今年の1月に
氷川丸に行った時に
撮ってた写真がこれ👇

やっぱり撮ってました(笑)

ステンドグラスのデザインを
勉強したいね。
どうやらチャリンコで行ける
ところに
ステンドグラスの教室が
あるみたいなんだけど
ガラス工芸がしたいわけでは
ないからなぁーー。

まぁゆるゆる切り絵を
やっていこう。

あっちなみに
クリスマスプレゼント🎁は
MARちゃん(小学生)宛で
今、彼女とは
お手紙を交換してます。
手紙というより《問題》の
出しあいしてます。
なので、プレゼントは
“アナスイのポーチ”と
“クリスマスクイズ5問”
です。
クイズ一部のせますね(笑)↓

【Q1】クリスマスケーキを
日本中に広めたのはどこ?
A丸亀うどん
B不二家
Cデニーズ
【Q2】メリークリスマスの
“メリー”の意味は?
A悲しい
B楽しい
C怖い
ふふふっ小学生宛の
クイズですから😊👍