ワニなつノート

ワニなついろはカルタ(3)


≪ふ≫ ふつう学級とは、ふつうの苦労をするところ.


「ふつう学級を選択する」という間違った言い方がある。

私立の小学校や国立の付属小学校に行くのは、「選択」と言うだろう。
だけど、ただ家族が住んでる地域の小学校に通うことは、
ふつう「選択」とは言わない。
ずっとその町に住んでいれば、
おじいちゃんもお父さんも通った小学校だったりする。

だから、ただ地域の小学校に通うこと、
ただ兄妹と同じ学校に通うこと。
それは「選択」とは言わない。

また、普通学級が、「いいところ」だから選んだのだと思うと、
傷つくことや苦労することがいけないことのように感じてしまう。
ふつう学級のいいところはいっぱいあるけれど、
子どもがふつうの苦労を、ちゃんとできること、
それもふつう学級のいいところだと思う。



以下、考え中です。

≪え≫ エレベーター、ついてないのは学校だけ!

≪こ≫ ここにいる自信は、ここにいることでしか守れない。

≪り≫ 理解はこの子がつくるもの。

≪れ≫ 0点でも送れる豊かな学校生活。

≪て≫ 手をかすように知恵をかすこと。

≪そ≫ 相談することはありません。

≪か≫ 介助員と監視員は紙一重。

≪お≫ 大人がいくらがんばっても、子どものかわりはできません。

≪き≫ 兄弟には、心配よりも信頼を。

≪し≫ 就学時健診は、子どもへの詐欺。

≪よ≫ よけた石は、子どもにあたる。

≪め≫ 「目が行き届く」は、息苦しい。

≪も≫ 問題行動は、せいいっぱいの適応行動なり。

≪は≫ バイバイと、親に手をふる子どもたち。

≪こ≫ 子どもの通知表、ついているのは先生の点。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「就学相談・いろはカルタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事