ワニなつノート

0歳からの就学相談会  ③

 
「だいじょうぶかな。学校まで歩けるかな。教室は分かるかな」
 
「だいじょうぶかな。先生は声をかけてくれるかな。友だちはできるかな」
 
「だいじょうぶかな。寂しくないかな。一人で泣いていないかな」
 
「ほっておかれたらどうしよう。まだ何もできないのに」
 
 話すたび、涙があふれる。
 それでも、迷いがみえないのはなぜ?
 
「だって、この子が楽しみにしてるから」
 
         □
 
保育園に入ってすぐに、子どもたちは、この子の「いいところ」や「好きなこと」を見つけて、私に教えてくれた。親の「私しか知らなかったこと」が、子どもたち「みんなの知っている」ことに変わり、そして私の知らなかった新しいこの子に出会う日々が、始まった。
 
去年まで台風の日はお休みだったのに、今年は「おともだち?」と聞いた。雨や風の音が怖くて仕方ないのに、みんながいると分かると、泣きながらカバンを持ってきた。
みんなとのつながりで、この子が選ぶものがある。
 
一年生になれるどうか、この子の能力で決まると思っていた。
でも社会交流の能力を育てるのは、つながりだった。
はじめから「相手にされ、理解され、受け入れられている」つながりが、この子と私を育ててくれた。
 
聞き取れない言葉で話すこの子と私の会話を聞いて、「うらやましい」と言った子がいる。
相手にされ、理解され、受け入れられたのはこの子の障害じゃなく、私が大切に思うこの子だった。だから私のなかにも、相手にされ、理解され、受け入れられている時間が溜っていった。
 
 
いま、みんなが一年生になることを楽しみにしている。
この子たちのつながりのすべてが、「一年生」に向かっている。
 
だから。
 
このつながりの先の世界を、この子にも楽しんでほしい。
 
だけど。
 
だいじょうかな、は止まらない。
 
 
 
 
 
 
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ようこそ就園・就学相談会へ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事