ワニなつノート

ワニなついろはカルタ(1)



≪い≫   一緒がいいならなぜ分けた


シェイクスピアやゲーテの言葉と一緒に、
20世紀の名言集に入れるべき言葉。
北村小夜さんが伝えてくれた子どもの本音。
特殊学級に分けた上で、
普通学級の生徒と交流することを
「みんなと一緒はいいこと」だと語る先生に、
中学生がつぶやいた一言。



≪え≫  遠慮、気兼ねは、相手の差別に勇気を与える。


子どもが当たり前にここに「いること」で、
親が遠慮や気兼ねをしていると、
先生に、
「自分の迷いや苦労は、この子の障害のせい、
親がここに入れたせい」
という逃げ道に正当性を持たせてしまい、
差別する心に勇気を与えてしまうこと。



≪い≫  いい所などどこにもない。今いる所をいい所に。

「あそこはいい学校ですよ」と言われる学校も、
校長や先生は数年で替わる。
障害のある誰かにとって、いい所だったとしても、
この子にとっていいかどうかは分からない。
この子にとっていいところは、
誰にとってもいいところだと思いながら、
学校を変えていこうよ。



≪ふ≫  普通学級は無理だと思う子に、出会ったことがない。

今までに、いろんな場所で子どもとつきあってきた。
スイミングスクール、幼児教室、学習塾、
ことばの教室、小学校情緒障害児学級、
中学校情緒障害児学級、
小学校、中学校、高校、定時制高校、
児童相談所、児童自立支援ホーム等で
仕事をしてきた。
だけど、「この子は普通学級ではやれない」と思う子に、
まだ一度も出会ったことがない。



≪い≫  「いじめられますよ」と真顔で脅す校長先生。

校長だけじゃなく、就学相談でもよく言われる常套句。
アホじゃないかと思う。
親が「小学校に入ったら、この子はいじめられるんじゃないか」と
心配していたら、
「この学校の子どもたちはいい子ですよ。障害を持つ子をいじめたりしませんよ」
というのが校長先生の一番の仕事ではないのか。
「何かあったら、いつでも相談に来てください」
というのが当たり前ではないのか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「就学相談・いろはカルタ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事