蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

練習日記@2018.3.25

2018-03-25 22:41:17 | 2018年学童野球
本日の紙面に教職員の異動名簿が掲載されていましたが、我が子に関わって下さる先生の異動が分かりました。永年勤続という事で予想はしていましたが、目の当たりするとやはり残念な想いになりました。また昨日には、3年前の卒団生が本格的に甲子園を目指す為、地元を離れたとも聞きました。
【人は出会いと別れを繰り返しながら成長していくもの】
双方の新天地での活躍を陰ながら応援しています。

さて、この日の終日練習は久々に欠席者がありませんでした。そんな中、数回前の練習から気付いていた事があります。それは、練習の準備を早く取り組める子達が現れ始めたという事であります。これは、とても喜ばしい事であります。これが必ず後輩達にも繫がっていくので、このまま継続できてくれればと思います。

午前中はバント練習を重点としました。正直、これまで充分なバント練習はしてきてません。ですが、これから挑んでいく公式戦では重要とされるプレーの1つであります。「私利私欲」を捨て、少しでもチームの事を考えられるようになってくれればと思います。

午後は、子ども達が望んでいた打撃練習から始まりました。この練習では、同時に守備練習も兼ねており、各ポジションに就きながら練習は進みました。

学童野球では、与えられた背番号通りのポジションに就けるとは限りません。これは、練習中からそのポジションに就かせてもらっているからといって、いつまでも安心できるものではないという意味です。この日、我が子にも言い聞かせましたが、いつまでも自分に好機があると思われては困ります。何度も好機は巡っては来ません。好機を与えてもらったからには、やり遂げなければなりません。

いよいよ今週末からは練習試合が始まります。
ひとり一つは、良いプレーを魅せてほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日記@2018.3.24

2018-03-24 22:52:57 | 2018年学童野球
平昌冬季五輪のカーリング女子で話題になった「そだねぇー」を北海道帯広市のあるメーカーが商標登録を出願しました。北見市に関係のない企業がなぜ商標登録するのかという疑問が寄せられたようですが、商標を独占する意図はなく、問い合わせがあれば個別に対応して誰でも無料で使えるようにしたいとの事です。自然に口にしていた言葉という事で、このように固持しない方がよいのではと思うのは私だけなのでしょうか。

さて、昨日はセンバツ高校野球大会が開幕、30日からはプロ野球ペナントレースが始まるという事で、いよいよ球春の到来となりました。この日は、やや肌寒い感覚でしたが、この春から入団する新2年生や新中1年生の参加もありました。現在、よそのチームは練習試合の真っただ中ですが、当団はいまだ行っていません。よそのチームは自身の実力が明確になっている中、当団はいわゆる鎖国状態といえ、自分自身が下手であったとしてもいまだ知る事ができません。

おそらく今期のチームは、7イニングをしたならば30点は奪われるチームです。こうした状況なので、まずは守備をしっかりとしたいところです。この日も、実践に見立てた守備練習に重点は置かれました。新中1年生達が走者役をしてくれ、限りなく実践に近い形式で行えました。1か月後の公式戦での結果は分かり切った事ですが、結果よりも内容が大切です。容易な打球を確実にアウトにする、サインミスをしない、声を出すなど要求されるのは想像通りの事柄です。

この日の守備練習では、「簡単な打球も捕れない」「声が出せていない」「守備の動きが分からない」といった今更という事も見えてきました。私は立場上、一指導者でありながら一保護者でもあります。子ども達が上達しないのには指導者側にも責任はあり、上達しない理由をすべて子供のせいにはできません。しかし子ども達には、練習以外の時間でも野球について考えてくれなければ、いくら練習中に指導をしたとしても上達は見込めません。
固有名詞は伏せますが、チームの為にもそろそろ台頭してもらわなければならない子がいます。それが、自分自身であると気付いてくれればと願うばかりです。

いよいよ来週からは練習試合が組み込まれますが、まずは自身の現状を知ってどう思うかです。毎回繰り返す守備練習で、少しは進歩する子が現れてくれる事を期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センバツ大会が開幕

2018-03-23 22:45:12 | 日々
甲子園球場に春がやってきました。
今年は90回目の記念大会。
この日、36校が聖地に踏み入れました。

センバツ大会は夏の選手権大会とは、また違った雰囲気があります。
選手の顔つきや甲子園球場の芝生共々、初々しく感じさせられます。

二度の震災では開催は危ぶまれました。
それでも球児たちのひたむきな姿が日本中に元気を与えてくれました。
今大会の開催は13日間。
記念大会に相応しい試合を期待します。

さて、この日は日差しが差し込んだ1日。
陽気な1日を過ごしました。

昨日は車検を無事に終えました。
想定内の費用で一安心といったところではあります。

ところが、5人の甥っ子姪っ子の入学が待ち受けているので支出する事には変わらず。
まぁ、祝い事の支出なので嬉しい事であります。

そんな日のお昼は、ひじき入りハンバーグ定食。
鶏塩ブイヨンらーめんと迷った結果、こちらを選択すればと少しだけ後悔しました。

今晩は、子ども会育成会の総会に出席しました。
いわゆる校区内の子ども会総会であります。

あがり症なので人前に出るのが苦手ですが、議長に選出されて進行を務めさせてもらいました。
全ての議事について承認を受けたので、本部役員の方々もようやく肩の荷が下りた事でしょう。
私自身も、この1年間の役員会に出席してきた事で色んな方々と面識ができました。
大変ではありましたが、それ以上に充実した時間が過ごせたと思っています。

いよいよ明晩は、当区の子ども会総会。
会長として最後の大仕事を努めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終回になった人気番組

2018-03-22 22:31:33 | 日々
昨日は、関東地方で積雪を記録したとか。
予想外の出来事ほど迷惑なものはありません。
とりあえず明日をしのげば暖かくなるとの事。
タイヤ交換はそれからです。

さて、この日は30年間に渡って放送された「とんねるずのみなさんのおかげでした」が最終回を迎えました。
この番組が、バラエティー番組の先駆けでした。
今では主流になった放送中に聞こえるADの笑い声もこの番組が始まりと言われています。
また、「食わず嫌い王」や「きたな美味い店」など斬新なコーナーも魅力でした。

とんねるずのお双方。
長年に渡った人気番組をありがとうございました。

そんな日のお昼は、三色丼。
隣の八宝菜の見た目が良くなく、三色丼を手にしましたが間違いはありませんでした。
やはり、何事においても見た目は重要です。

今晩は、PTA新旧合同の委員会に出席しました。
今春から副会長を担わせてもらいます。
この日は、本部役員をはじめ学年委員も含めた顔合わせの場でもありました。
学校行事が滞りなく行えるように、しっかりと補助していきます。

そんな中、出席者の中には学童野球関係の保護者も若干見られました。
今春から会長をされる方も当団の保護者です。
しっかりとその様子を見て次期へ繋げたいと思います。

明晩は、子ども会育成会の総会。
ここでは、議長に選任されるのでその役割をしっかりと果たしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もう1年やりますか?」応えは「いいえ」

2018-03-21 22:31:15 | 日々
この日は祝日でしたが出勤しました。
朝から冷たい雨が降り続いた為か気温はやや低め。
各地で桜の開花が発表されましたが、この日は雪予報となった地域もありました。
という事で、今晩も石油ファンヒーターを着けながら寝たいと思います。

さて、この日は冒頭で述べた通りの天候だったので、長男坊は練習試合が中止となり通常練習へ、次男坊も室内での練習となりました。
いよいよ長男坊も、新2年生と呼ばれる立場になりました。
まだ未熟ですが、先輩方から可愛がられているようで、親としては本当に有り難く思っています。
新3年生達と過ごせるのは長くても8月頃までです。
それまでの間、先輩達からしっかりと学んでもらいたいと思います。

今日は寒さが身に染みた日中。
そんな日のお昼は、あさりと豆腐の卵とじ定食。
カツカレーと迷いましたが、間違いはありませんでした。

現在、車検の真っ最中。
代車の運転も3日目となりました。
快適な走行をする毎日です。

帰宅すると、子ども会の会計さんが会計報告書を持ってきてくれました。
私も総会資料を作成できました。
これで準備完了といったところです。

いよいよ解放されますが、喜び半分寂しさ半分といった心境なんでしょうか。
とはいえ「もう1年やりますか?」と聞かれたら
間違いなく、「遠慮します」と応えますけど。
何はともあれ、皆さんのご協力の下無事に終えられました。

いよいよ明晩は新旧合同のPTA役員会。
これからの2年間で自身が成長できるよう、取り組んでいきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする