goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

球春の到来

2025-03-16 21:11:02 | 夢よ叶え
3月2日に練習試合は解禁されましたが、本校野球部は昨日がその日。
途中から大雨になる中でしたが、ホームグラウンドに福知山成美を迎えて練習試合を行いました。
2試合を行い結果は2引き分け。
10℃にも満たない寒さの中、そして今期初実践という状況の割にはそれなりの滑り出しでした。
反省箇所は、また明日からの練習で修正すればいいだけです。

一冬を越えた今、誰が頭角を現すかが気になるところ。
それを予感させる面々は見て分かりました。
1試合目のA戦は、3人の投手が継投して相手をノーヒットに抑えました。
新3年生の左右2枚看板、そして新2年生右腕。
ここでは、3番手でマウンドに上った新2年生の魅力あるストレートに眼が止まりました。
若干、コントロールの乱れはありましたが、それでもその存在は十分にアピール出来たのではないでしょうか。
数多くのマウンド経験を積み、更なる高みを目指して欲しいと思います。

2試合目のB戦でも新2年生の台頭が分かりました。
この日、2安打1打点1盗塁を挙げた一番打者を務めた外野手。
昨秋の1年生大会で猛アピールした勢いそのままにこの春を迎えました。
投手では2試合目の2番手で投げた新2年生の変化球が冴えわたりました。
ランナーは出したものの与えられた3イニングを零封。
2人ともチャンスをものにできました。

今週半ばから春めいた天候になります。
休日は練習試合が予定され、いよいよといった感じになりました。
皆がケガをすることなく競い合いをして、春の公式戦に挑めればと思います。
いよいよ2025年の球春が到来。
私も野球モードに切り替えたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古巣の復活へ | トップ | 遠征を通じステップアップ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

夢よ叶え」カテゴリの最新記事