goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

長期休暇もこれにて終了

2019-01-06 22:29:32 | 日々
先月の29日から続く休暇もこの日が最終日。
先日にも述べましたが、正月休暇は暇以外の何物でもありません。
なので明日の出勤が嬉しいというのが正直なところ。
いつもの日常生活に戻り、メリハリのある生活を望みます。

さて、年末は雪が降ったものの、年明けは暖かな日々が続いています。
そんな中、当団の練習初めは今週の土曜日。
この土日は家でのんびりするものとなりました。

暇な1日はネットや紙面をめくる習慣です。
ネットには、全国高校ラグビー大会の決勝戦に挑む大阪桐蔭の記事がありました。
明日は、春夏連覇を果たした野球部員達も応援に駆け付けるとのこと。
野球部に続いてラグビー部も全国制覇を成し遂げてもらいたいと思います。

また、この日の紙面にも掲載していましたが、学童野球において投手の投球数制限が設けられたようです。
1日あたり1投手が投じる球数は70球。
これを受け、必然と予想できるのは、投手人数を増加しなければならないという事です。
-投手人数は最低4人-
1日2試合をこなす為には、これが不可欠となるようです。

長男坊の部活動は今日が休日の明日が活動日。
という事で午後からは、バッティングセンター経由の買い物に出掛けました。
その後にスポーツ用品店や雑貨店を転々。
買う買わないは別にして、やはりグラブやバットを眺めるのはいいものです。

今晩は、40分待ちの挙句で回転寿司。
もちろんスマフォ予約です。
昨日の豊洲市場で落札された3億円のクロマグロには敵いませんが、久々にがっつりと頂きました。

いよいよ明日は、2019年の仕事はじめ。
帰宅後は、ネプリーグSPでも見たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする