Mr.CB 1〜9巻
原作、綱本将也
漫画、谷嶋イサオ
国内3部リーグの小さなクラブ
ワンダーズが舞台のサッカー漫画。
スポーツ漫画は熱くて活気がありますね。
何より汗だくでも爽やか。
主人公は無名の高校生だった千明くん。
元日本代表でワンダーズのCB吉永が
偶然出会った千明をスカウトさせて
上のリーグに行くのを目指す物語。
崖っぷちクラブの
崖っぷちベテラン元日本代表がみつけた原石が
千明くんなわけです。
もちろんサッカーの実力的にも原石なんだけど
人を惹きつけるチカラのある千明くん。
チームが荒んでも
また活気を取り戻させてくれたりします。
千明くんもCBなので、
タイトルのMr.CBの称号は
吉永さんから千明くんへ
バトンタッチされるのかな。
吉永さんには
まだまだ現役で頑張ってほしいけど
所々に嫌なフラグは立ってます。
9巻までで、みんな必死に練習を積み重ね、
色んな奇策も繰り出して
勝てばリーグ優勝の可能性もあるけど
負ければ3部リーグ残留(チーム解散危機)の
最後の試合の前半戦までです。
うーん、続きが気になる!!
どうなるワンダーズ!!!
この漫画、説明を削ぎ落としまくって
絵だけで進行する場面も多くて
サッカーのルールをしっかり分かって読めば
もっと面白いんだろうなと思います。
文字を無くした分、
絵に迫力があってワクワクします。
何となくのルールしかわかってない私が
こんだけ面白く読んでます。
糀あま酒の牛乳割り
糀あま酒1袋を 冷水100mlではなく
牛乳150mlで溶きました。
甘くて美味しい!
かき氷のシロップにも出来そう!
(その場合は牛乳100mlにした方がいいかも)
最近、テレビでよく聞くワード
“甘酒は飲む点滴”
こういうワードに弱い!
ほんと簡単に踊らされます。
良いんです!
それで元気になった気分になれるなら!
ちょっと苦手なモノも克服できるなら!
そうなんです。
甘酒はちょっと苦手だったんです。
試しに缶の甘酒を買ってみて飲んだら
飲めなくはないけど飲みたいまでは…。
そこで編み出したが、
牛乳を足したら飲みやすくなるのでは⁉︎作戦。
プロテインも最初は水で飲みにくかったから
牛乳にしたら飲めたのを応用です。
そしたら本当に飲みやすくて美味しかった。
そこで、次に目をつけたのがコレ。
コスパも良い。
これなら、自分の好きな味に調整しやすい!
そんなわけで、
牛乳150mlが今の私のベストでした。
豆乳で割っても良いって書いてあってから、
それも試してみようかな。
生姜をプラスも美味しそうだな。
そんな実験みたいなことして楽しんでます。
シャワーの後に冷たいモノが飲みたい時に
どうせなら健康的なモノが飲めたらいいなと。
あとは小袋は開封したらノンストップだから
半分冷凍してみようかな。
まだまだ暑くなりそうなので、
甘酒も上手に楽しく飲んでいきたいです。
試しに飲んだ缶の甘酒はコチラ。
何気に扇子を置いてたら
こんな状態に。
可愛いじゃないか!コノヤロォ!!!
“うん?”

いや、そのままでいいよ。
“Zzzz…”

暑いけど可愛いから許す!
もう1個、どこにあるかな扇子。
ちなみに、コレは何年か前から愛用の
100均のクロネコ扇子の1つです。
トノは扇子好き。
戦いを挑んだり(バサっと開くと驚くクセに)
こうやって上に寝そべったり。
可愛いから、どんどんやってちょうだい。
昨日は夜になってザザザザっと降り、
今朝は涼しい青空です。
今日は晴れだし明日も晴れ。
しばらく雨マークもないようです。
何を洗おうかな♪