空気が「読める」新入社員と無愛想な先輩
1〜2巻
漫画、鳥原習
新入社員の志野さんの特技は
空気が「読める」こと。
それは文字通りで、
その人の周りに漂ってる気持ちが見えてるので
その人が隠してる本心が全部分かってしまう
という難儀な特技で
もちろん会社では内緒です。
というコメディ漫画。
そんな志野さんの教育係になった先輩は
無愛想で無表情で周りに怖がられてるけど、
誰よりも優しく可愛い気持ちが溢れてる
先輩であることを
志野さんは「読む」ことが出来るため
なんて優しく情の深い人なんだと
日々先輩に癒されてる。
また先輩の方も
自分の気持ちを汲んでくれる志野さんに
癒されてる。
すぐに相思相愛になるかと思いきや
志野さんは片想い状態で、
先輩は可愛い大事な後輩と思ってるようで
志野さん奮闘中です。
気持ちが「読める」のは、
あまり欲しくない特技だなとしみじみ。
読まれるのはもっと嫌かもと思うと、
志野さんの特技を知ってる親友ちゃんは
凄いなぁと思いました。
カレー屋 SPICE工房
季節の揚げ野菜カレー
実物はメッチャ大きいです!
両手でも持ち上げる重かった!!
そして美味しかった!!!
オクラ、茄子、レンコン、カボチャの素揚げと
温泉たまご、プチトマト、レタスが乗った
ボリューム満点のカレーです。
カレーは後から辛くなってくるけど
やめられない止まらないで、
そろそろ本気で辛いかもとなったら
タマゴでマイルドに味変して
まだ食べれるってなります。
福神漬と玉ねぎの酢漬けもあるので
それも辛いをリセットしてくれます。
ついつい止まらず食べてしまい8割ぐらいまで
頑張れました。
本当は完食したいけどね。
それは私の体がウンと言わないので仕方ない。
美味しいカレーを完食するには
テイクアウトするという方法もある。
でも揚げたては持ち帰ると味わえない
美味しさがあるからなぁ。
悩ましいところです。
友達は、ぜいたくカレー。
美味しかったそうです。
凄いボリューム。
これを完食するのを見るのも
目の保養になりました。
美味しそうにいっぱい食べるって
素敵なことですね。
マグカップの白湯を飲もうとしてたトノ
“みつかった!”

いや、飲んでくれていいのよ!
むしろ飲んでちょうだい。
完全にマグカップはトノ用です。
その横のペットボトルのミネラルウォーターが
私のモノ。
トノが水を飲んでくれるなら
マグカップだってトノ用です。
今日は1枚だけ。
そんな日もあるさ。
今朝はヒンヤリとした朝。
薄曇りですが昼間は晴れ予報です。
昨日よりグンと暑くなるらしいので
体温調節にに気をつけて。